STEAM ライブラリー

EdTechライブラリー

学校BPR|学校における働き方改革

「未来の教室」通信

STEAM ライブラリー

EdTechライブラリー

学校BPR|教員の働き方改革

「未来の教室」通信

ホーム   >   「未来の教室」 実証事業:一覧からさがす
グリッドビューで表示する グリッドビューで表示する  |  フラットビューで表示する フラットビューで表示する

「未来の教室」 実証事業

企業・チーム等とのパートナーシップによる新たな受け皿の創設と持続的な運営手法の調査事業

当社グループが沖縄県うるま市と連携して取組む、持続的可能なスポーツ環境の構築・スポーツビジネスの創出に向けたアプローチ手法が、環境の異なる他地域での展開が可能であるか調査・検証を行う者である


・受託事業者名    : スポーツデータバンク株式会社

詳しくはこちら詳しくは「企業・チーム等とのパートナーシップによる新たな受け皿の創設と持続的な運営手法の調査事業」

「未来の教室」 実証事業

浦幌町から発展する子どものスポーツ環境を核とした地域の持続可能な価値循環モデル(アスリートの知見を活用した地域ステークホルダーの学び合い)

北海道浦幌町の部活動の地域移行を見据え、ICTを活用した指導サービス・アスリートを活用した収益事業のプロデュースを実施し、地域側ではコーディネーター・受け皿を組成して自治体や学校との調整、収益事業を推進し持続的な活動を目指すため


・受託事業者名    : 一般社団法人A-bank北海道

・実証パートナー名  : 一般社団法人十勝うらほろ樂舎、日本電気株式会社、浦幌町教育委員会

詳しくはこちら詳しくは「浦幌町から発展する子どものスポーツ環境を核とした地域の持続可能な価値循環モデル(アスリートの知見を活用した地域ステークホルダーの学び合い)」

「未来の教室」 実証事業

『ハッケンLENS 〜リアルテックベンチャーの姿から学び、社会のために小さな一歩を踏み出す〜』 |勝田高等学校・上野中学校での実践事例

①STEAMライブラリをアントレプレナーシップ教育の文脈で活用できるか検証、②起業ゴールではない起業家”精神”教育に資する教材開発、③反転学習とジグソー法を活用して1コマ完結の授業が実現できるかの検証


・受託事業者名    : 株式会社リバネス

・実証パートナー名  : 茨城県立勝田高等学校、上野村立上野中学校、茨城県教育委員会

詳しくはこちら詳しくは「『ハッケンLENS 〜リアルテックベンチャーの姿から学び、社会のために小さな一歩を踏み出す〜』 |勝田高等学校・上野中学校での実践事例」

「未来の教室」 実証事業

学校部活動の地域移行化による地域スポーツクラブの確立及び自走化に向けた持続可能な運営体制の創出

当社が2017年からうるま市と連携して取り組んできた部活動改革について、学校部活動の地域移行を契機に、持続可能で多様なスポーツ環境の一体的な整備に向けて集大成となる”うるま市モデル”を構築させるもの。


・受託事業者名    : スポーツデータバンク沖縄株式会社

詳しくはこちら詳しくは「学校部活動の地域移行化による地域スポーツクラブの確立及び自走化に向けた持続可能な運営体制の創出」

「未来の教室」 実証事業

STEAMライブラリー活用事例創出事業

探究学習のカリキュラム上の位置づけを明確にし、活用前後の「入口」と「出口」の施策を定義することで、授業における活用事例を創出する


・受託事業者名    : 株式会社Study Valley

詳しくはこちら詳しくは「STEAMライブラリー活用事例創出事業」

「未来の教室」 実証事業

多様な生徒に低コストで対応できる客観性を担保した探究の科学的なパフォーマンス評価モデル開発~IB評価システムの応用

探究型学習に関する学習履歴および評価は重要であるにも関わらず、評価基準が分からない、手間が掛かるなどの理由から生徒の成長につなげるための客観的かつ形成的な評価が課題となっている。 この課題を解決するために、日本のあらゆる階層の探究型学習にグローバルに展開されるIBモデルの評価方法を低コストかつ多様な生徒に対応できる形で導入できるよう探究のパフォーマンス評価システムの構築をおこなった。


・受託事業者名    : Institution for a Global Society 株式会社

詳しくはこちら詳しくは「多様な生徒に低コストで対応できる客観性を担保した探究の科学的なパフォーマンス評価モデル開発~IB評価システムの応用」

「未来の教室」 実証事業

地域・学校を越えた越境的・協働的な学びの実証 「みらいハイスクール」

学校・地域内に閉じていると、学びの機会が限定的になり、生徒一人ひとりの多様な学びのニーズに答えることは困難なため、「学校・地域を越えて協働する探究プログラム」と「協働できる仕組み」を構築する。


・受託事業者名    : 一般財団法人 地域・教育魅力化プラットフォーム

・実証パートナー名  : 株式会社あしたの寺子屋、株式会社アットマーク・ラーニング、豊田省吾氏(島根県海士町/一般財団法人島前ふるさと魅力化財団)、三菱UFJリサーチ&コンサルティング株式会社

詳しくはこちら詳しくは「地域・学校を越えた越境的・協働的な学びの実証 「みらいハイスクール」」

「未来の教室」 実証事業

普通科高校/総合学科高校改革 STEAM探究【スタートカリキュラム】実証

探究の指導における現場の課題解決とSTEAMライブラリーコンテンツの効果的活用を実現する。STEAM的なものの見方考え方を身につける探究導入プログラムを開発し、全国的に汎用化するための検証を行う


・受託事業者名    : 株式会社キャリアリンク

・実証パートナー名  : 東京大学生産技術研究所 次世代育成オフィス(ONG)、広島県教育委員会

詳しくはこちら詳しくは「普通科高校/総合学科高校改革 STEAM探究【スタートカリキュラム】実証」

「未来の教室」 実証事業

「GIGAスクール時代のテクノロジーとメディア~デジタル・シティズンシップから考える創造活動と学びの社会化~」国公立学校を対象とした授業実証

1.教員が個人で主導するだけではなく、組織単位で広くSTEAM教材活用を進めるためのプロセスを整備し、そのネットワークを全国に拡大していく。 2.STEAMライブラリ教材の授業活用実践を動画で配信し、活用を後押しする。


・受託事業者名    : 国際大学GLOCOM

・実証パートナー名  : ①吹田市教育委員会 ②鴻巣市教育委員会 ③北海道教育大学附属函館中学校 ④北海道森高等学校/一般社団法人コード・フォー・ジャパン

詳しくはこちら詳しくは「「GIGAスクール時代のテクノロジーとメディア~デジタル・シティズンシップから考える創造活動と学びの社会化~」国公立学校を対象とした授業実証」

「未来の教室」 実証事業

STEAM Sports Programを活用したオンライン部活動の実証事業

少子化及び教員の働き方改革に伴い、学校部活動改革が不可避な状況下、現代社会に適した“新たな部活動のあり方”が求められており、その一つの形として「STEAMライブラリーを活用したオンライン部活動」の可能性を探る


・受託事業者名    : 株式会社STEAM Sports Laboratory

・実証パートナー名  : さいたま市教育委員会、鹿児島県教育委員会、与論町教育委員会

詳しくはこちら詳しくは「STEAM Sports Programを活用したオンライン部活動の実証事業」

「未来の教室」 実証事業

栄養教諭が学校・教員を繋ぐ架け橋となる 食から始まる「学びのSTEAM化」促進事業

“栄養教諭“に着目し、学習者にとって身近で自分ごとにしやすく、他分野に個別探究が発展する「食(チョコ)」を題材に学びのSTEAM化を目指す。


・受託事業者名    : 株式会社omochi

・実証パートナー名  : 一般社団法人グッジョブおきなわプロジェクト

詳しくはこちら詳しくは「栄養教諭が学校・教員を繋ぐ架け橋となる 食から始まる「学びのSTEAM化」促進事業」

「未来の教室」 実証事業

学校をフィールドにした総合型放課後サービスによる持続可能なクラブ運営のための調査研究事業

本事業は、沖縄県うるま市において学校管理下で行われている「部活動」を将来的に地域移行するため、民間事業者が地域スポーツクラブの設置及び運営を担うことで、市内の子どもたちの運動の機会の創出ならびに教員の負担軽減、新たなビジネスの創出を目指すとともに、中学校の地域スポーツクラブ(地域部活動)の運営だけでなく学校体育施設の指定管理制度を含めた「スポーツ+α」としての総合型放課後サービス展開により新たなビジネスの創出・展開を目指すことで、持続可能な活動の推進に向けた調査・検討を行うことを目的としています。


・受託事業者名    : スポーツデータバンク沖縄株式会社

詳しくはこちら詳しくは「学校をフィールドにした総合型放課後サービスによる持続可能なクラブ運営のための調査研究事業」

「未来の教室」 実証事業

学校施設を中心とした地域×スポーツクラブ産業の融合による社会システムの検証 ~大阪府立箕面東高校版~

地域スポーツクラブがサービス業として自立しつつ、部活動の受け皿となりうるための課題抽出し、検証を行う。


・受託事業者名    : コナミスポーツ株式会社・FirstPenguins株式会社

詳しくはこちら詳しくは「学校施設を中心とした地域×スポーツクラブ産業の融合による社会システムの検証 ~大阪府立箕面東高校版~」

「未来の教室」 実証事業

学校施設を中心とした地域×スポーツクラブ産業の融合による社会システムの検証 ~立教学院版~

地域スポーツクラブがサービス業として自立しつつ、部活動の受け皿となりうるための課題抽出し、検証を行う


・受託事業者名    : コナミスポーツ株式会社・FirstPenguins株式会社

詳しくはこちら詳しくは「学校施設を中心とした地域×スポーツクラブ産業の融合による社会システムの検証 ~立教学院版~」

「未来の教室」 実証事業

私学高等学校・中学校における部活動の新しいプラットフォーム(関学モデル)構築に向けて

部活動を取り巻く教員の働き方改革を進め、持続可能な部活動の仕組み構築を目指す 1.教員の働き方が適正となる部活動を目指す 2.関西学院の目指す「真に豊かな人生」につながる部活動の実現を目指す 3.部活動における私学としての新しい仕組み(プラットフォーム)の構築を目指す


・受託事業者名    : 関西学院高等部・中学部

・実証パートナー名  : スポーツデータバンク株式会社

詳しくはこちら詳しくは「私学高等学校・中学校における部活動の新しいプラットフォーム(関学モデル)構築に向けて」

「未来の教室」 実証事業

“茅ヶ崎市健康文化スポーツクラブコンソーシアム”を核とした産官学民協働による地域スポーツクラブ推進事業 ~新たなスポーツライフと茅ヶ崎文化の創造に向けて~

地域スポーツクラブ形成の実現。


・受託事業者名    : 一般社団法人ブラックキャップス

詳しくはこちら詳しくは「“茅ヶ崎市健康文化スポーツクラブコンソーシアム”を核とした産官学民協働による地域スポーツクラブ推進事業 ~新たなスポーツライフと茅ヶ崎文化の創造に向けて~」
このページの上部に戻る
未来の教室ってなに?(SPフッタのボタン)
未来の教室ってなに?
未来の教室通信:新規会員登録はこちら