STEAM ライブラリー

EdTechライブラリー

学校BPR|学校における働き方改革

「未来の教室」通信

STEAM ライブラリー

EdTechライブラリー

学校BPR|教員の働き方改革

「未来の教室」通信

ホーム   >   「未来の教室」 実証事業:一覧からさがす
グリッドビューで表示する グリッドビューで表示する  |  フラットビューで表示する フラットビューで表示する

「未来の教室」 実証事業

学習ログを通じた公教育と民間教育の連携による個別最適学習の実現

教育データを、学習者にかかわるあらゆる支援者・指導者が共有可能な状態にしておくことによって、特定の指導者に負荷が集中するという課題を解消し、、学習者にとっても効率的かつ効果的な学習の実現を目指します。


・受託事業者名    : 株式会社すららネット

・実証パートナー名  : 真未来塾(長崎県)、個別指導Good Thing(東京都)、あかり塾(広島県)、learning base WITH(沖縄県)

詳しくはこちら詳しくは「学習ログを通じた公教育と民間教育の連携による個別最適学習の実現」

「未来の教室」 実証事業

公立高校における「探究と個別最適化学習が効果的に接続した学び」「進路目標と関連付けた個別学習計画に基づく学びの実践」

探究学習と知識・技能の学びが相互に循環・発展し続ける学びと、 高校における(進路目標に紐づく)「学習計画の設計」とそれに基づく自律的な学び実現する仕組みの構築


・受託事業者名    : 株式会社すららネット

・実証パートナー名  : ・東北学院大学 文学部 教授・人間情報学研究科 教授 稲垣 忠氏<br>・ノートルダム清心女子大学 非常勤講師 三浦 隆志氏<br>・信州大学 学術研究院 教育学系 助教 佐藤 和紀氏

詳しくはこちら詳しくは「公立高校における「探究と個別最適化学習が効果的に接続した学び」「進路目標と関連付けた個別学習計画に基づく学びの実践」」

「未来の教室」 実証事業

アセスメントとラーニングの学校内外での連携事業

①学校内外での学習ログの連携・活用  実証校における、学習ログの具体的な連携・活用事例の創出 ②連携・活用による効果  学習ログの連携・活用による具体的な効果の検証 ③学習ログデータの連携における課題の抽出  学校内外での連携の障壁になるもの、なり得るものの抽出


・受託事業者名    : atama plus株式会社

・実証パートナー名  : 駿台教育センター

詳しくはこちら詳しくは「アセスメントとラーニングの学校内外での連携事業」

「未来の教室」 実証事業

「旅する学校 みらいハイスクール」

”越境可能な多様で開かれた教育システム”の実現に向けて、「学校・地域」「全日制・通信制」の枠を超えた個別最適で協働的な学びの実証を行う。


・受託事業者名    : 一財)地域・教育魅力化プラットフォーム

・実証パートナー名  : 明蓬館高等学校、渋谷聡子氏(講師)、市川力氏(講師)、中村怜詞氏(相談先)、三菱UFJリサーチ&コンサルティング株式会社、株式会社あしたの寺子屋

詳しくはこちら詳しくは「「旅する学校 みらいハイスクール」」

「未来の教室」 実証事業

エシカルハッカー発掘・育成プロジェクト 2021

高校生向けのエシカルハッカー講座を開発し、実証校への提供を通じて、高校生の将来のキャリア選択肢の幅を広げる可能性を探る。


・受託事業者名    : 株式会社デジタルハーツ

・実証パートナー名  : 一般社団法人ハッシャダイソーシャル

詳しくはこちら詳しくは「エシカルハッカー発掘・育成プロジェクト 2021」

「未来の教室」 実証事業

未来の地球学校~創造性の民主化・分断から共創へ~

プレイフルな学びを実現し、誰もが豊かな創造性をもって主体的に活動できる環境を提供。全国、そして世界がつながり、多様なSTEAM探究プログラムの実践とモデル化を目指す。


・受託事業者名    : 株式会社steAm

詳しくはこちら詳しくは「未来の地球学校~創造性の民主化・分断から共創へ~」

「未来の教室」 実証事業

大学リソースを活用した部活動の地域移行の受け皿整備の検証

大学のリソースを活用した運動部活動の地域移行の実現可能性について、施設などの物理面、人、カネ、学校側の考え方など多面的に検証する。


・受託事業者名    : 大阪成蹊大学スポーツイノベーション研究所

詳しくはこちら詳しくは「大学リソースを活用した部活動の地域移行の受け皿整備の検証」

「未来の教室」 実証事業

プロスポーツチーム等との連携による「新しい放課後スポーツ」に関する実証事業

地域のスポーツ資源の力をフル活用し、市内の子どもたちが、各自の興味・関心・能力に合わせて安全・安心にやりたいスポーツを持続的にできる環境の実現


・受託事業者名    : 一般社団法人さいたまスポーツコミッション

・実証パートナー名  : さいたま市、さいたま市教育委員会、日本政策投資銀行、日本経済研究所、さいたまブロンコス、レッズランド、United Sports Foundation

詳しくはこちら詳しくは「プロスポーツチーム等との連携による「新しい放課後スポーツ」に関する実証事業」

「未来の教室」 実証事業

地域×スポーツクラブによる放課後サービス創出の可能性についての実証

民間スポーツクラブは運動部活動地域移行の受け皿となりうるか。計4回の協議会(「民間スポーツクラブ」「学校教員」「生徒・保護者」「教育委員会」)を開催しそれぞれの視点からメリットや課題について議論した。


・受託事業者名    : 株式会社城南進学研究社

・実証パートナー名  : 株式会社DeNA川崎ブレイブサンダース/ 北海道大学 /産業能率大学

詳しくはこちら詳しくは「地域×スポーツクラブによる放課後サービス創出の可能性についての実証」

「未来の教室」 実証事業

放課後総合サービス業 モデルケース創出プロジェクト

プロスポーツクラブや民間企業など様々な主体が協力し、“学校施設”や"外部施設"を使って、スポーツクラブ=総合型放課後サービス業の創出を目指す


・受託事業者名    : 株式会社システムソフト

詳しくはこちら詳しくは「放課後総合サービス業 モデルケース創出プロジェクト」

「未来の教室」 実証事業

福山市立城東中学校 チーム学校による個別最適化された生徒支援実証

不登校傾向のある生徒に対し、生徒の環境・身体・心理・学習状況に応じて、個別最適化された支援を実践できる体制を整備することを目的としました。また同時に、学校・教員に対し、このような支援を現状以上の負担なく行えるようにすることも目指しています。


・受託事業者名    : 株式会社学研プラス

・実証パートナー名  : 福山市教員委員会、株式会社SPACE など

詳しくはこちら詳しくは「福山市立城東中学校 チーム学校による個別最適化された生徒支援実証」

「未来の教室」 実証事業

二宮町の部活動の受け皿としての地域スポーツクラブの創出と地方活性への可能性の検証

町内スポーツクラブを巻き込み、町の部活動の受け皿としてのスポーツクラブを発足。町が抱える人口減少問題を解消するとともに、地域活性の起爆剤とすることを検討する。


・受託事業者名    : 株式会社JTB

・実証パートナー名  : ラビッツクラブ湘南二宮

詳しくはこちら詳しくは「二宮町の部活動の受け皿としての地域スポーツクラブの創出と地方活性への可能性の検証」

「未来の教室」 実証事業

教師のわくわくを中心にしたPBL型業務改善で授業と学校組織の変革につながる/教師の新しい専門性は向上する

教師のわくわくを中心にしたPBL型業務改善によって、「授業と学校組織の変革につながる」「教師の新しい専門性は向上する」という2テーマをまとめて実現できることを検証する。


・受託事業者名    : 合同会社 先生の幸せ研究所

詳しくはこちら詳しくは「教師のわくわくを中心にしたPBL型業務改善で授業と学校組織の変革につながる/教師の新しい専門性は向上する」

「未来の教室」 実証事業

PLR構築に向けた学習ログ標準化とユースケースの整理に関する実証

「学習ログ」活用モデルの検証を通し、今後のPLR構築の要件定義につながる、公教育(一部民間教育含む)でのデータ利活用についての利用用途を踏まえた・有効活用が可能なデータ粒度等に関する定義を行う。


・受託事業者名    : 合同会社LinkAll

・実証パートナー名  : 株式会社COMPASS

詳しくはこちら詳しくは「PLR構築に向けた学習ログ標準化とユースケースの整理に関する実証」

「未来の教室」 実証事業

学校BPRプロジェクト ~教員のチーム化により実現する働き方改革~

本事業では、教師が定時に帰宅できるチーム連携が取れており、勤務時間中の生徒との触れあいの時間が、より増えている状態を目指す。この実現ための障壁を確認し、モデルプランを実証する


・受託事業者名    : サイボウズ株式会社

詳しくはこちら詳しくは「学校BPRプロジェクト ~教員のチーム化により実現する働き方改革~」

「未来の教室」 実証事業

ルールメイカー育成プロジェクト2021

既存の校則やルールに対して生徒が主体となり、先生・保護者などの関係者との対話を重ね納得解をつくること(ルールメイキング)を通して、課題発⾒・合意形成・意思決定をする⼒(市民性”シティズンシップ”)を育むプロジェクトです。


・受託事業者名    : 認定特定非営利活動法人カタリバ

・実証パートナー名  : 広島県教育委員会/福井県教育委員会

詳しくはこちら詳しくは「ルールメイカー育成プロジェクト2021」
このページの上部に戻る
未来の教室ってなに?(SPフッタのボタン)
未来の教室ってなに?
未来の教室通信:新規会員登録はこちら