STEAM ライブラリー

EdTechライブラリー

「未来の教室」通信

STEAM ライブラリー

EdTechライブラリー

「未来の教室」通信

ホーム   >   EdTechサービス:一覧からさがす
グリッドビューで表示する グリッドビューで表示する  |  フラットビューで表示する フラットビューで表示する

EdTechサービス

Progate
オンライン型プログラミング学習サービス

初心者向けオンラインプログラミング学習サービス

・事業者名:株式会社Progate

・種別:

・対象者:中学生、高校生、大学生、社会人

詳しくはこちら詳しくは「Progate」

EdTechサービス

mana.think@(マナシンカ)
作問・解答・生徒管理ができるオンライン学習プラットフォーム

オンライン学習プラットフォームのmana.think@(マナシンカ)は、15パターンの問題形式で問題作成・生徒への配信・解答ができ、学校、自宅学習、学習塾等の様々なシーンで学習をサポートいたします。

・事業者名:株式会社 Mediowl

・種別:

・対象者:小学校、中学校、高等学校、大学、社会人教育

詳しくはこちら詳しくは「mana.think@(マナシンカ)」

EdTechサービス

SiF
英語手書き認識採点システム

AIが英語の手書きライティングを文字認識・文法添削して評価します  ペーパーテストを自動で採点化!

・事業者名:株式会社 サインウェーブ

・種別:

・対象者:中学校、高等学校、大学、社会人教育、専門学校  教員、学校管理者

・対象学年:中学生~社会人

詳しくはこちら詳しくは「英語手書き認識採点システムSiF」

EdTechサービス

TOEFL(R) Practice Online - TOEFL iBT(R) Complete Practice Test
TOEFL iBT(R)テスト公式オンライン模試

TOEFL iBTテストの過去問題を使用し本番さながらの体験ができる唯一の公式オンライン模試。 インターネット環境のコンピュータを使って自宅でも教室でも全4技能を受験し目安のスコアも確認できます。

・事業者名:Educational Testing Service (ETS) TOEFLテスト日本事務局(一般社団法人 CIEE国際教育交換協議会)

・種別:

・対象者:中学校、高等学校、大学、社会人教育

詳しくはこちら詳しくは「TOEFL(R) Practice Online – TOEFL iBT(R) Complete Practice Test」

EdTechサービス

Qubena(キュビナ)
人工知能型教材

AI(人工知能)を搭載した「Qubena」は、生徒ひとりひとりの学習中の操作ログや計算過程、回答データを分析することで、つまずく原因となっているポイントを特定し、その生徒が解くべき問題へと自動的に誘導し、効果的で効率的な学習を実現するアダプティブラーニング教材です。 公立中学校への導入では、中学校の数学の授業を従来の2倍の速度で学習が修了するという結果が出ており、全国の自治体・学校・学習塾に導入が拡大しております。

・事業者名:株式会社COMPASS

・種別:

・対象者:小学生、中学生、高校生

・対象学年:小学校1年生〜6年生、中学校1年生〜3年生、高校1年生〜3年生 ※サービスによっては異なります。

詳しくはこちら詳しくは「人工知能型教材Qubena(キュビナ)」

EdTechサービス

MetaMoJi ClassRoom
リアルタイム授業支援アプリ

「MetaMoJi ClassRoom」は、子どもの成長や授業内容に合わせ、シンプルなノート機能から、高度な協働学習まで幅広く柔軟に対応できるリアルタイム授業支援アプリです。タブレットを活用したアクティブ・ラーニングを支援します。

・事業者名:株式会社 MetaMoJi

・種別:

・対象者:小学校、中学校、高等学校、特別支援学校、専門学校、高等専門学校、短期大学、大学、企業内研修、学習塾、教員、社会人

・対象学年:全学年

詳しくはこちら詳しくは「リアルタイム授業支援アプリ 「MetaMoJi ClassRoom」」

EdTechサービス

基盤学力アセスメントシリーズ LIPHARE(リファール)
「資質・能力」評価ツール

これからの時代に求められる「資質・能力」を、「英語CAN-DOテスト」「日本語運用能力テスト」「課題発見・解決能力テスト」「行動能力・興味関心セルフチェック」の4つのアセスメントで測定・評価します。

・事業者名:株式会社Z会ソリューションズ

・種別:

・対象者:小学校(中学年・高学年)、中学校、高等学校、大学・社会人

詳しくはこちら詳しくは「基盤学力アセスメントシリーズ LIPHARE(リファール)」

EdTechサービス

okke
勉強用検索アプリ

「okke」(オッケ)は、誘惑なく授業動画、用語・公式、記事を効率よく検索でき、マイペースに学べる勉強用の検索アプリです。 学校や塾での教材の共有や、自宅での自習教材にも最適です。

・事業者名:株式会社okke

・種別:

・対象者:高等学校、学習塾、大学、社会人教育

・対象学年:高校1〜3年生(中高一貫校の中学3年生・既卒生・社会人の受験生も含む)

詳しくはこちら詳しくは「okke」

EdTechサービス

登降園管理システム
保育園向け業務効率化ツール

『登降園管理システム』は、ICカードを用いて、園児の登降園時間をシステム上に記録し、市区町村へ提出する帳票を自動作成するものです。 これまでの手書きによる書類作成が軽減され、業務の効率化が図れます。

・事業者名:西日本電信電話株式会社

・種別:

・対象者:幼児教育で勤務する先生、職員

詳しくはこちら詳しくは「登降園管理システム」

EdTechサービス

3D CAD「caDIY3D(キャディースリーディー)」
積木感覚の3D CADソフト

規格材に特化した3DCADで、マウス操作のみで積み木をくみ上げる感覚で設計ができます。

・事業者名:株式会社日本マイクロシステム

・種別:

・対象者:小学校、中学校、高等学校

詳しくはこちら詳しくは「3D CAD「caDIY3D(キャディースリーディー)」」
このページの上部に戻る
未来の教室の今(SPフッタのボタン)
未来の教室ってなに?
未来の教室通信:新規会員登録はこちら