STEAM ライブラリー

EdTechライブラリー

「未来の教室」通信

STEAM ライブラリー

EdTechライブラリー

「未来の教室」通信

ホーム   >   EdTechサービス:一覧からさがす
グリッドビューで表示する グリッドビューで表示する  |  フラットビューで表示する フラットビューで表示する

EdTechサービス

登降園管理システム
保育園向け業務効率化ツール

『登降園管理システム』は、ICカードを用いて、園児の登降園時間をシステム上に記録し、市区町村へ提出する帳票を自動作成するものです。 これまでの手書きによる書類作成が軽減され、業務の効率化が図れます。

・事業者名:西日本電信電話株式会社

・種別:

・対象者:幼児教育で勤務する先生、職員

詳しくはこちら詳しくは「登降園管理システム」

EdTechサービス

資格スクエア
オンライン資格取得学習

難関法律資格に特化した資格取得学習をオンラインで効率的に学ぶことができるサービス。資格スクエアクラウド、脳科学ラーニングといったオンラインに最適化した学習システムにより、受験生の勉強を最大限効率化。

・事業者名:株式会社サイトビジット

・種別:

・対象者:資格取得を目指す、学生(主に大学生)、社会人

・対象学年:大学生、社会人

詳しくはこちら詳しくは「資格スクエア」

EdTechサービス

ジャパンナレッジSchool
中高生向けオンライン総合学習支援ツール

出版各社から提供された中高生の学習に役立つ辞事典や参考書、新書、統計資料などを一括検索・閲覧できるインターネットサービスです。生徒の学習利用のみならず、先生方の教材作成や研究にもご活用いただけます。

・事業者名:株式会社ネットアドバンス

・種別:

・対象者:中学校、高等学校

詳しくはこちら詳しくは「ジャパンナレッジSchool」

EdTechサービス

Axisのオンライン家庭教師
オンライン家庭教師

Axisのオンライン家庭教師は、全国600教室以上で45年の実績がある「能開センター」「個別指導Axis」を展開するワオ・コーポレーションによるオンライン専門の家庭教師サービスです。

・事業者名:株式会社ワオ・コーポレーション

・種別:

・対象者:小学校、中学校、高等学校、既卒生(浪人生)、社会人

・対象学年:小学1年生〜小学6年生 中学1年生〜中学3年生 高校1年生〜高校3年生 既卒生(浪人生) 社会人

詳しくはこちら詳しくは「Axisのオンライン家庭教師」

EdTechサービス

HENNGE One for Education
教育現場で使うクラウドサービスへのアクセス制御、情報漏洩対策

GIGAスクール構想では、クラウド活用を前提に一人一台の端末が利用されます。 本サービスを活用すれば、クラウドにアクセスする端末、ユーザーを制御でき、不適切な環境からの利用制限や情報漏洩を防止します。

・事業者名:HENNGE株式会社

・種別:

・対象者:教育現場において利用するクラウドサービスやその利用にかかわるセキュリティを選定する、各自治体の教育委員会のシステム担当の方 対象:小学校、中学校、高等学校、特別支援学校、大学、社会人教育 利用者:児童生徒、学生、教職員、学校管理者

詳しくはこちら詳しくは「HENNGE One for Education」

EdTechサービス

VEX Robotics (VEXロボティクス)
STEAMロボティクス教育

VEXロボティクスは、未就学児から大学生までにSTEAMへの興味を早い時期から持たせ、理数工学に対する苦手意識を覚える前に、好奇心から刺激し学習スキルを身につけさせる教材です。

・事業者名:Innovation First International (イノベーション・ファースト・インターナショナル)

・種別:

・対象者:幼児教育、小学校、中学校、高等学校、プログラミングスクール

・対象学年:未就学児から、大学生まで 4才から、17才以上

詳しくはこちら詳しくは「VEX Robotics (VEXロボティクス)」

EdTechサービス

基盤学力アセスメントシリーズ LIPHARE(リファール)
「資質・能力」評価ツール

これからの時代に求められる「資質・能力」を、「英語CAN-DOテスト」「日本語運用能力テスト」「課題発見・解決能力テスト」「行動能力・興味関心セルフチェック」の4つのアセスメントで測定・評価します。

・事業者名:株式会社Z会ソリューションズ

・種別:

・対象者:小学校(中学年・高学年)、中学校、高等学校、大学・社会人

詳しくはこちら詳しくは「基盤学力アセスメントシリーズ LIPHARE(リファール)」

EdTechサービス

テスト採点支援ソリューション
採点業務効率化支援

用紙テストの採点業務の効率化支援ソリューション。先生の作成したテストをそのまま使い、学習者の回答用紙をスキャンして問題毎に横並びに串刺し表示を行い、採点の行します。 採点を行うことで生徒毎に問題毎の正誤がデータ化され採点データもCSV化して提供できます。

・事業者名:日本電気株式会社

・種別:

・対象者:小学校、中学校、高等学校、など 教員

詳しくはこちら詳しくは「テスト採点支援ソリューション」

EdTechサービス

DOSA SCHOOL
クラウド型学校体力テスト集計/分析システム

DOSA SCHOOLでは、児童生徒がタブレット型端末で入力した記録が瞬時に集計/分析され、教育委員会、学校、家庭に瞬時にフィードバックされます。教員の作業軽減、児童生徒の体力向上に貢献します。

・事業者名:一般社団法人スポーツ能力発見協会

・種別:

・対象者:小学校、中学校、高等学校、教員、学校管理者、教育委員会

詳しくはこちら詳しくは「DOSA SCHOOL」

EdTechサービス

そろタッチ
そろばん式暗算習得アプリ

「そろタッチ」は数を珠で浮かべ計算するイメージ暗算(そろばん式暗算)を短期効率的に身に付ける特許技術を用いたアプリ教材です。

詳しくはこちら詳しくは「そろタッチ」
このページの上部に戻る
未来の教室の今(SPフッタのボタン)
未来の教室ってなに?
未来の教室通信:新規会員登録はこちら