本事業の目的は、これまでの一社一プログラム・教科単元連動型の教育支援から、産官学連携・専門性を有する複数企業協働による分野横断型・探究型の学びの場の提供へと、産業界による新たな教育支援のアプローチを試行することである。2023年、高等学校の新学習指導要領が全面施行されるタイミングで、高等学校における「探究学習」の一つの型として全国で実践されることを標ぼうしている。
スキル・分野横断的な視野・協働的探究心をもった世界をリードするチェンジメイカーを育成する産官学コラボ型 次世代育成プロジェクトをめざす。 今年度は、そのきっかけづくりのため、高校生×企業人を対象としたインテンシブ・ワークショップ(2泊3日)を実施し、チェンジメイカーに求められるマインド醸成と、これからの産官学コラボの在り方について検討。
iPad Pro 一人一台環境(30台)、Wifiネットワーク(東京大学提供)、オンライン協働ワークツール(既存)
https://www.careerlink-edu.co.jp/
https://www.careerlink-edu.co.jp/
実証事例名 | CHANGE-MAKER's Lab. |
---|---|
受託事業者名 | 株式会社キャリアリンク |
実証年度 | |
事業カテゴリー種別 | |
実証地域 | 東京都 |
対象 | |
対象者 | 高等学校、企業 |
既存の校則やルールに対して生徒が主体となり、先生・保護者などの関係者との対話を重ね納得解をつくることを通して、課題発⾒・合意形成・意思...
社会教育施設や学校外の学習環境においてSTEAMライブラリーのコンテンツを活用し、学習権の保障に寄与するための環境・インフラ作りを行う
・試験的な部活動支援・教育プログラムの実施であり、適切なサービス・デザインを実施し、同時に評価を行う事。 ・既存の部活動支援・教育プロ...
「Ocha-Solution Program」を活用し、企業人(技術者等)-学生-大学人(教授)が有機的に結びつき、学生が価値ある企業課題を解決することで「...
高等学校の「総合的な探究の時間」のテーマ設定にSTEAMライブラリーを活用するため、 生徒1人ひとりが自分の興味・関心に合わせてコンテンツを...
教育現場の指導者のみならず、部活動に所属する生徒自らが活用することを念頭に、体育よりも専門性の高い部活動向けの"STEAM Sports"教材を開発...
働き方改革/業務改善の目的は単なる時間削減ではなく「教育の質の向上」にあり、教育委員会の変容(管理から支援・伴走へ)が大きな後押しになる...