STEAM ライブラリー

EdTechライブラリー

学校BPR|学校における働き方改革

「未来の教室」通信

STEAM ライブラリー

EdTechライブラリー

学校BPR|教員の働き方改革

「未来の教室」通信

ホーム   >   STEAM タグラグビー
  • line
STEAM タグラグビーのイメージ3
STEAM タグラグビーのイメージ4
STEAM タグラグビーのイメージ5
概要

小・中・高等学校を対象にした新しい体育教材です。タグラグビーを起点に、算数・数学及びプログラミング学習とを相互に関連付けた"戦略志向"型の学習指導過程です。

特徴

問題解決プロセスに沿った学習指導過程

問題解決プロセスに沿った学習指導過程

学校体育での活用を想定し、学習指導過程は6~8時間で完結するよう構成されています。タグラグビーで直面する問題解決を図るために、問題解決プロセス(問題認識→原因分析→対策立案→トライ&エラー→振り返り)に沿って展開されています。

算数・数学で俯瞰する力を養う

算数・数学で俯瞰する力を養う

実技で体験した「1対1」や「2対2」の基本型課題に対して、問題解決プロセス(問題認識→原因分析→対策立案→トライ&エラー→振り返り)に沿って、解決策を模索します。原因分析・対策立案に際して、数理モデルを活用した碁盤ゲーム教材を使って俯瞰的に分析。気付いたことを再び実技で実践しながら、実践力を高めていきます。
実技だけでは、自分のプレーをイメージすることがなかなか難しいですが、碁盤ゲームを媒介して実技で体験した基本型課題を俯瞰することにより、競技性や動きに対する理解を促進することができます。

プログラミングで戦略思考を養う

プログラミングで戦略思考を養う

「5対5」の試合における戦略課題(応用型課題)に対して、問題解決プロセス(問題認識→原因分析→対策立案→トライ&エラー→振り返り)に沿って、解決策を模索します。原因分析・対策立案に際して、ビデオ分析でゲーム中の思考を整理した上で、碁盤ゲームAIプラットフォーム(プログラミング)を使って俯瞰的に分析。気付いたことを再び実技で実践しながら、チーム力を高めていきます。
戦略に影響する要素・要因を特定し、それぞれを数値化することにより、シミュレーションすることが可能になります。従来、頭の中で思考していたことを言語化することで、チームメイトと戦略を共有することができます。

多様な専門家によって開発された教材

多様な専門家によって開発された教材

充実したサポート内容

充実したサポート内容

“STEAMタグラグビー”の導入にあたっては、各学校が抱える体育現場の問題解決に資するよう、導入前から導入後まで継続的なコーチングサポートを行いながら推進していきます。

導入実績 等

【自治体】
・大分県
・東京都港区
・埼玉県さいたま市
・岐阜県本巣市
・福島県いわき市
・静岡県磐田市
・埼玉県草加市

【学校】
・東京都江東区立深川小学校
・静岡県袋井市立浅羽北小学校
・長野県私立才教学園小学校・中学校
・東京都千代田区立麹町中学校
・埼玉県立伊奈学園中学校
・クラーク記念国際高等学校(横浜キャンパス)
・徳島県東みよし町立足代小学校
・静岡県袋井市立浅羽南小学校
・灘高等学校
・静岡県私立静岡聖光学園中学校・高等学校
・静岡県私立英和女学院中学校・高等学校
・神奈川県横浜市立下郷小学校
・東京都私立吉祥女子中学校・高等学校
・兵庫県私立六甲学院中学校
・愛知県一宮市立葉栗北小学校

導入効果

実施前後で問題解決スキルが向上

江東区立深川小学校5年生:実施前後で問題解決スキルが向上

江東区立深川小学校5年生(2クラス)に対して、弊社講師によるSTEAMタグラグビープログラムを実施しました。その効果を検証するために、"ライフスキル測定尺度" を活用し、介入前後における心理的・社会的スキルの得点変化を比較したところ、問題解決スキルと対人関係スキルにおいて介入後の得点が5%水準で有意に上昇。問題解決スキルおよび対人関係スキル形成に一定の効果があったことが示唆されました。

導入前後でライフスキルが向上

袋井市立浅羽北小学校6年生:導入前後でライフスキルが向上

袋井市立浅羽北小学校6年生(2クラス)において、導入前研修を受講した担任教員によるSTEAMタグラグビープログラムを実施しました。その効果を検証するために、"ライフスキル測定尺度" を活用し、介入前後における心理的・社会的スキルの得点変化を比較したところ、問題解決能力と情報収集能力が5%水準で、また対人関係能力が1%水準で有意に上昇。問題解決スキル、情報収集能力および対人関係スキル形成に一定の効果があったことが示唆されました。"

先生・生徒の声

先生の声

■今まで体育が苦手だと感じていて消極的だった児童が活躍していた。(江東区立深川小学校5年生担任)
■タグラグビーの攻めや守りの陣形を俯瞰して見る機会はなかなかないため、映像やPCを使った取り組みはよいとおもいました。(江東区立深川小学校5年生担任)
■「体育(球技)が苦手な人もプレーに参加できる」というメリットの一方、デメリットとして「審判が大変なので、教師が担任1人だと難しい」。(江東区立深川小学校5年生担任)
■体育が苦手な生徒でも、役割を明確に持って参加することで、運動量が確保できた。(袋井市立浅羽北小学校6年生担任)
■タグラグビー未経験の先生には事前研修が必要。(袋井市立浅羽北小学校6年生担任)
■よりよい動きを追求したり、自分自身を客観視するためにタブレットで動画を撮影したりすることによって、「やりたい」や「試したい」という興味・関心を喚起させることができると感じた。(袋井市立浅羽北小学校6年生担任)
■スポーツに対し、算数やプログラミングでアプローチするというコンセプトは、保護者の関心も高く、とても良かった。科目横断的なワークショップの視点は特定科目の苦手意識を払拭するきっかけになったり、現実社会につながる学びを身につける上で可能性が高いと感じた。(麹町中学校児童保護者)

生徒の声

■タグラグビーは初めてだったが、とても楽しく、興味がわいた。プログラミングの後の実技で、その内容を生かそうと思ったが、実際にはなかなか難しかった。(ワークショップに参加の児童)
■タグラグビーを算数にする工夫がすごいと思った。タグラグビーは初めてだったので、「面白いのか?」と思っていたが、とても楽しかった。数学とプログラミングは難しかったが、タグラグビーでどうやって勝てるかということが分かって良かった。(ワークショップに参加の児童)
■最初は何も考えずに試合をしていたが、プログラミングをしてから動き方が分かって、トライをうまく取れた。(ワークショップに参加の児童)
■タグラグビーをプログラミングでゲームできることが面白かった。タグラグビーのルールもよく分かり、プログラミングのタグラグビーが実際に使えて驚いた。(江東区立深川小学校5年生)
■やってみて意外にむずかしかったけど、とっても楽しかった!プログラミングは思った以上に難しかったが、考えるのは楽しかった! (江東区立深川小学校5年生)



実証事業

2018年度

「遊び」かつ「ゲーム」であるスポーツのワクワク感を活用し、子ども達の「主体的・対話的で深い学び」に繋げるプログラム開発に着手。プロラグビー五郎丸選手監修のもと、タグラグビーを起点とした算数・数学及びプログラミング学習とを相互に関連付けた総合的学習プログラム(教材、手法)を開発。
■タグラグビーを起点とするSTEAMプログラム開発
■開発者による実証授業の実施(開発プログラムの効果検証)

実証事業の詳細を見る  報告書PDFを見る 

2019年度

前年度開発した総合的学習プログラムの学校体育への普及を目指し、教員向けの指導教本と児童・生徒向けのワークシートを作成。それらをもとに教員向け導入前研修(全8時間)を実施し、モデル校の担任教員による授業展開の可能性を検証。
■教員向け指導教本及び児童・生徒向けワークシートの作成
■上記教材を活用した教員向け導入前研修の実施
■担任教員による授業実施(教員研修後のプログラム実施の効果検証)

(1)浅羽北小学校におけるモデル校実証 実証事業の詳細を見る  報告書PDFを見る  (2)スポーツをテーマにしたSTEAMコンテンツの開発 実証事業の詳細を見る  報告書PDFを見る 

導入事例
導入をご検討の方へ
サービス情報サイト
https://pando.life/steamslab/service-31
サービス料金
サービスサンプル素材
導入に関するお問い合わせ
https://pando.life/steamslab/form/1
その他お問い合わせ
https://pando.life/steamslab/form/1
サービス名STEAM タグラグビー
プログラミングを活用した戦略志向型体育
事業者名株式会社STEAM Sports Laboratory
対象学年
  • 小学校 中学年
  • 小学校 高学年
  • 中学校
  • 高等学校
教科(詳細)
  • 算数/数学
  • 体育(保健体育を含む)
  • 総合
特徴・用途
  • 基礎学力をつける
  • 新たな学習テーマへの出会い(ワクワク)
  • 学びを深める(探究学習)
利用場面
  • 協働学習
  • プロジェクト学習
教材タイプ
  • ドリル型教材
  • ゲーム教材・シミュレーション教材
料金体系
  • 有償
  • 特別対応あり
費用教材費:年間¥600/ID(消費税別途)…指導案、ワークブック、プログラグビー(シミュレーションソフト)
研修費:¥650,000/回(消費税別途)…オンライン研修3時間、実技研修6時間、オンライン導入サポート
講師派遣、アスリート派遣も別途対応可能
※詳細はお問い合わせください
動作環境タブレットPC(カメラ有)、Wifi
最終更新日:2022年08月08日

●このサービスをご覧の方はこんなサービスもご覧になられています。

  • GROW Academy

    探究に必要な思考の型を身に着け、深い思考を可能にするコンピテンシー育成コンテン...

    詳しくはこちらGROW Academy

  • Ai GROW

    IAT(潜在バイアス測定)技術を活用した信頼性の高い気質診断と360°コンピテンシー評...

    詳しくはこちらAi GROW

  • Studyplus for School

    Studyplus for Schoolは、生徒と先生をクラウドでつなぎ、生徒の日々のスタディログ...

    詳しくはこちらStudyplus for School

  • 観光予報DS(Data Science)/ 未来探究ゼミ...

    観光ビッグデータをベースに、街や地域の課題を見つけ、データを掛け合わせ分析し、...

    詳しくはこちら観光予報DS(Data Science)/ 未来探究ゼミナール

  • すらら / すららドリル

    「すらら」は、アニメーションキャラクターと一緒に、一人一 人の理解度に合わせて学...

    詳しくはこちらすらら / すららドリル

  • 学習eポータルAI型教材「Qubena(キュビナ)」

    AIを搭載し生徒一人ひとりの学習中の計算過程や解答を分析することでつまずく原因と...

    詳しくはこちら学習eポータルAI型教材「Qubena(キュビナ)」

  • デキタス

    学校の勉強を確実に理解するために開発されたオンライン学習教材です。教科書に沿っ...

    詳しくはこちらデキタス

  • navima

    navimaは個別最適化されたドリルと、学び合いを促進する協働学習支援ツールが一体化...

    詳しくはこちらnavima



  • line



このページの上部に戻る
未来の教室ってなに?(SPフッタのボタン)
未来の教室ってなに?
未来の教室通信:新規会員登録はこちら