豊かな探究を実現し生徒の “生きるための力” を育む動画コンテンツ
探究に必要な思考の型を身に着け、深い思考を可能にするコンピテンシー育成コンテンツと「未来の教室」で実証したSTEAM教育コンテンツが、学校単位で使い放題の定額制サービス(指導案、ワークシート、動画付)
思考の型を身に着け、深い思考を可能にするコンピテンシー育成動画
生徒が 「 自分ゴト化 」 しやすいよう、学校生活を舞台に設定したアニメ形式の動画で全24本。動画の長さは1本当たり3〜5分程度で1話完結型です。探究やPBLの活動と併用することによって生徒の課題に応じたフレームワークを身に付けさせることで、活動の効果と価値を高めることが可能です。
「未来の教室」で実証したSTEAM教育教材
次世代で活躍するために必要な能力(ターゲット・コンピテンシー)を効果的に伸ばすための「文理融合型プログラム」です。MaaS(Mobility as a Service)をテーマにさまざまな価値観を顕在化。数理科学的手法で意思決定や合意形成を行うプログラムやMaaS社会におけるデータの活用を考え、情報をオープン化することの「便利さ」と「安全」のトレードオフを習得するプログラムなどがラインナップされています。
シミュレーション型起業家トレーニング教材
起業家に必要な知識(数学的・統計的思考やデータ分析、PEST分析など)を動画やワークで学びながら、自分たちが考えたサービスに関する事業計画書を作成・再考していきます。企業価値はマクロ環境や事業計画書の妥当性や魅力度によって自動的に算出されます。
学習指導案・ワークシート付きですぐに始められる
先生専用の画面からは学習指導案、先生用ワークシートのダウンロードが可能です。先生の負担が少なく、指導可能となっています。また、「教材」としての利用だけでなく、動画や学習指導案・ワークシートを参考に、先生方の教材研究にもお役立ていただけます。
対面授業およびオンライン授業・自学習で使用可
対面の授業だけでなく、各種Web会議システムを使うことでオンライン形式の授業でも生徒のコンピテンシーを効果的に育成することができます。また、生徒に専用のID&PWを付与することで、生徒も動画とワークシートを使っていつでもどこでも学習に取り組むことが可能です。
【自治体】
・三重県
・大分県
【学校】
・横浜清風高等学校
・関西大学第一中学校・高等学校
・北海道紋別高等学校
資質・能力の育成とその評価が求められているが、本来であればこれらの意義や手法は各種文献や先行事例からインプットする必要があり、結果、膨大な時間と手間を要することになる。一方、「GROW Academy」には、資質・能力を伸ばすための動画だけでなく、各動画に指導マニュアルとワークシートも付いており、生徒に身に付けさせるべき資質・能力は何か、負担なく具体的にイメージすることができた。また、それを身に付けさせるため、どのようなアプローチが有用なのかも理解することもできた。
授業で扱う前に教員全員で各動画の内容を確認した後、各教員がそれぞれ担当する授業で使用。授業後には生徒の反応なども交えながら授業の内容を共有する場を設けた。この一連の過程によって、各教員が生徒の学力以外のさまざまな資質・能力を伸ばすための有用なアプローチをイメージすることができた。
先生の声
自学習用素材として使用する予定であったが、一度、実際に授業で扱うことによって生徒はフレームワークの重要性を実感できたようです。授業は対面形式ではなく、教員が教室でZoomを使って実施し、それを各教室に配信。これにより、プログラミング教育や探究プログラムなど、新しい指導や教材を導入する際にネックとなる「授業・指導のクオリティの統一」「各教員の教材研究や授業準備の負担」という問題を回避することができた。また、オンライン授業で学年全員が参加できたことにより、多くの意見を募ることができ、改めてオンライン授業とオンライン形式での探究指導に可能性を感じた。
先生の声
探究活動において生徒の議論や発表が表面的なものにとどまっていると感じながらも、具体的な改善策や有効な指導を見出すことができなかった。「GROW Academy」によって、その原因の一旦が、考え方や情報収集の仕方など、探究をする上で必要となるフレームワークが身に付いていないことにあることが理解できた。動画だけでなく、学習指導案やワークシートを参照することで、探究活動を通して生徒にどのような資質・能力を身に付けさせればよいのか、また、させなければならないのか、その指導方法と併せて参考になり、探究活動のさまざまな段階において、生徒が理解しにくい考え方や取り組み方について分かりやすく指導するための参考にもなった。
2018年度
MaaS社会に必要とされる能力の把握と講座の開発
①自動車産業で求められる非認知能力の可視化と分析
②非認知能力を伸ばすための教育プログラムの構築
③エビデンス・ベースのPBL支援システムの構築
※MaaS(マース:Mobility as a Serviceの頭文字を取ったもの):バス、電車、タクシー、ライドシェア、シェアサイクルといったあらゆる公共交通機関を、ITを用いてシームレスに結びつけ、人々が効率よく、便利に使えるようにするシステム。交通渋滞、自動車から出される温室効果ガス、高齢で運転ができないなど……さまざまな問題を解決する次世代交通システムとして、いま世界中で脚光を浴びています。
2019年度
MaaSを題材としたSTEAM教育の開発
①年間を通じた文理融合指向のSTEAM教育
②PBL支援システムを活用したグルーピングと学習効果の可視化
③日本型STEAM教育の枠組み及び教師教育の枠組みの構築
※MaaS(マース:Mobility as a Serviceの頭文字を取ったもの):バス、電車、タクシー、ライドシェア、シェアサイクルといったあらゆる公共交通機関を、ITを用いてシームレスに結びつけ、人々が効率よく、便利に使えるようにするシステム。交通渋滞、自動車から出される温室効果ガス、高齢で運転ができないなど……さまざまな問題を解決する次世代交通システムとして、いま世界中で脚光を浴びています。
(1)武蔵野大学付属中学校での実証 実証事業の詳細を見る 報告書PDFを見る (2)三重県での実証 実証事業の詳細を見る 報告書PDFを見る
2020年度
CASEをテーマに自学習可能なSTEAM教育の講座と評価の開発
①STEAM教育コンテンツの拡充
②STEAM教育教材・実践の交流プラットフォームの開発
③STEAMコンピテンシーの評価手法の開発
※CASE:Connected(コネクティッド)、Autonomous/Automated(自動化)、Shared(シェアリング)、Electric(電動化)の頭文字をとったもの。CASEの技術革新が進み、これからのクルマの概念は大きく変わっていくと言われています。
サービス名 | GROW Academy 豊かな探究を実現し生徒の “生きるための力” を育む動画コンテンツ |
---|---|
事業者名 | Institution for a Global Society 株式会社 |
対象学年 |
|
教科(詳細) |
|
特徴・用途 |
|
利用場面 |
|
教材タイプ |
|
料金体系 |
|
費用 | 育成目的別に契約プランを用意。ご採用校はその学校内に限り全学年・全生徒を対象に自由にお使いいただけます。詳細はお問い合わせください。 |
動作環境 | ● ブラウザ:Google Chromeの最新バージョン |
navimaは個別最適化されたドリルと、学び合いを促進する協働学習支援ツールが一体化...
ライフイズテックレッスンは、中高累計導入校数【No.1】、1,100校で導入され、18万人...
観光ビッグデータをベースに、街や地域の課題を見つけ、データを掛け合わせ分析し、...
IAT(潜在バイアス測定)技術を活用した信頼性の高い気質診断と360°コンピテンシー評...
Music Blocks(ミュージック・ブロックス)は、音楽と算数とプログラミングをいっし...
AIを搭載し生徒一人ひとりの学習中の計算過程や解答を分析することでつまずく原因と...
世界中の多様な大人たちの生き方・考え方にふれ、学校内外の10代と一緒に答えのない...
「すらら」は、アニメーションキャラクターと一緒に、一人一 人の理解度に合わせて学...