STEAM ライブラリー

EdTechライブラリー

学校BPR|学校における働き方改革

「未来の教室」通信

STEAM ライブラリー

EdTechライブラリー

学校BPR|教員の働き方改革

「未来の教室」通信

ホーム   >   navima
  • line


概要

navimaは個別最適化されたドリルと、学び合いを促進する協働学習支援ツールが一体化したデジタル教材プラットフォームです。様々な機能で子どもが中心の学びを実現します。

特徴

navima

問題の解答が不正解だった際に、間違え方に応じて自分に合った問題を、自動的に出題してくれるドリルです。一定期間経つと一度正解した問題を再出題する機能があり、学習内容が完全に定着するまでサポートします。

navima

問題の考え方・解き方の理解を助ける解説ムービーです。問題ごとに個別の動画へ紐づいているので、ピンポイントで理解できます。問題を解く前や、問題を解き終わった後に自分の好きなタイミングで何度でも見ることが可能です。※算数・数学・読解のみ

navima

先生が準備した課題や宿題などの配布物に、手書きコメントや写真・画像を自由に付与して提出することができます。先生が公開ボタンを押すとクラスメイトの回答を、子どもたちが見ることができ、他の意見を取り入れながら自分の考えを深める活動に繋がります。

navima

クラス一人ひとりの習熟度・進捗状況を一覧表示することができます。進捗状況が色分けで把握できるため、個別にフォーカスしてフォローアップすることが可能です。また、取り組み回数に応じて頑張りを褒めることもできます。

navima

クラス全員の配布物の回答画面を一覧表示する機能です。授業時に提示することで学習の導入などに活用することができ、回答画面への採点や先生による手書きコメントの付与も可能です。

導入実績 等

【自治体】
・東京都町田市
・大阪府大阪市
・宮城県仙台市 
・静岡県袋井市
・他40自治体

【学校】
・東京学芸大学附属竹早小学校
・京都教育大学附属桃山小学校

導入効果

先生・生徒の声

先生の声

navima

個別最適化ドリルによって、算数が得意な児童が、自分のペースで沢山の問題に触れる機会ができた。マイペースであまり進んでいない子どもにも、個々に声をかけられるところがとても良かった。
進捗管理でクラス全体で不正解が多い問題があったことに気づき、一斉指導に切り替えることができた。
友達同士で課題を共有したり、一緒になって学んだりする姿を多く見ることができた。それはおしゃべりではなく、お互いわかろうとする学び合いの雰囲気ができた。

生徒の声

navima

自分のペースで進めるところがよい 。
何回もその問題ができるから良いと思う。
動画を見て学べるからとても良いと思う。
分からなくなっても色々な方法で理解できる。
かなり集中してできた。
自分のペースでゆっくり、じっくりできる。
分からなかったらもう1回動画で見直しをすることで、できるようになった。



実証事業

2018年度

経済産業省 「未来の教室」実証授業
総務省 文部科学省 スマートスクール・プラットフォーム実証事業
総務省 次世代学校ICT環境実証事業
※navimaの前身となるサービス(=やるKey)の実績

実証事業の詳細を見る  報告書PDFを見る 

2019年度

経済産業省 「未来の教室」実証授業
総務省 文部科学省 スマートスクール・プラットフォーム実証事業
※navimaの前身となるサービス(=やるKey)の実績

実証事業の詳細を見る  報告書PDFを見る 

2020年度

経済産業省|令和元年度補正 先端的教育用ソフトウェア導入実証事業
※navimaの前身となるサービス(=やるKey)の実績
※報告書PDFは先端的教育用ソフトウェア導入実証事業
 (EdTech導入補助金)となります。

報告書PDFを見る 

導入事例
導入をご検討の方へ
事業者サイト
https://www.toppan.co.jp/
サービス料金
サービスサンプル素材
サービス名navima
デジタル教材プラットフォーム
事業者名凸版印刷株式会社
対象学年
  • 小学校
  • 小学校 低学年
  • 小学校 中学年
  • 小学校 高学年
  • 中学校
教科(詳細)
  • 国語
  • 算数/数学
  • 理科(物理・化学・生物・地学を含む)
  • 社会(地理歴史・公民を含む)
  • 外国語
特徴・用途
  • 基礎学力をつける
  • 受験対応
  • 新たな学習テーマへの出会い(ワクワク)
  • 学びを深める(探究学習)
利用場面
  • 個別学習
  • 協働学習
教材タイプ
  • 動画教材
  • ドリル型教材
  • 発表・表示用教材
料金体系
  • 有償
動作環境<PC>
・対応OS:Windows10
・画面解像度:1280x800以上
・対応ブラウザ:Google Chrome, Microsoft Edge, Internet Explorer

<iPad>
・対応OS:iPadOS13以上
・画面解像度:iPadの仕様に準ずる
・対応ブラウザ:Safari

<Chromebook>
・対応OS:Chrome OS
・画面解像度:1366×768以上
・対応ブラウザ:Google Chrome
最終更新日:2022年01月24日

●このサービスをご覧の方はこんなサービスもご覧になられています。

  • Inspire High

    世界中の多様な大人たちの生き方・考え方にふれ、学校内外の10代と一緒に答えのない...

    詳しくはこちらInspire High

  • GROW Academy

    探究に必要な思考の型を身に着け、深い思考を可能にするコンピテンシー育成コンテン...

    詳しくはこちらGROW Academy

  • 観光予報DS(Data Science)/ 未来探究ゼミ...

    観光ビッグデータをベースに、街や地域の課題を見つけ、データを掛け合わせ分析し、...

    詳しくはこちら観光予報DS(Data Science)/ 未来探究ゼミナール

  • STEAM タグラグビー

    小・中・高等学校を対象にした新しい体育教材です。タグラグビーを起点に、算数・数...

    詳しくはこちらSTEAM タグラグビー

  • ライフイズテックレッスン

    ライフイズテックレッスンは、中高累計導入校数【No.1】、1,100校で導入され、18万人...

    詳しくはこちらライフイズテックレッスン

  • 学習eポータルAI型教材「Qubena(キュビナ)」

    AIを搭載し生徒一人ひとりの学習中の計算過程や解答を分析することでつまずく原因と...

    詳しくはこちら学習eポータルAI型教材「Qubena(キュビナ)」

  • Music Blocks

    Music Blocks(ミュージック・ブロックス)は、音楽と算数とプログラミングをいっし...

    詳しくはこちらMusic Blocks

  • Studyplus for School

    Studyplus for Schoolは、生徒と先生をクラウドでつなぎ、生徒の日々のスタディログ...

    詳しくはこちらStudyplus for School



  • line



このページの上部に戻る
未来の教室ってなに?(SPフッタのボタン)
未来の教室ってなに?
未来の教室通信:新規会員登録はこちら