個別最適化学習(アダプティブラーニング)を実現するAI型教材
AIを搭載し生徒一人ひとりの学習中の計算過程や解答を分析することでつまずく原因となっているポイントを特定し、その生徒が解くべき問題へと自動的に誘導し効果的で効率的な学習を実現するアダプティブラーニング教材です。
AIが一人ひとりに合わせて最適な問題を出題
児童・生徒によって間違え方はそれぞれであり、解決方法もそれぞれです。Qubenaでは、間違いの原因をAI (人工知能)が解析し、搭載している数万問から一人ひとりに個別最適化された問題を出題します。たとえ過去の単元や前の学年の分野につまずきポイントがあったとしても、 AIがそれに気付き、その問題へ連れていってくれます。
児童・生徒間の学力に課題がある場合や習熟度別のクラスでも、基礎から応用まで様々なレベルに応じた学習ができます。
小学校・中学校の主要5教科に対応
小1から中3までの主要教科が揃っています。すべての教科で個別最適化された問題が出題されます。
〈対応教科〉
中1-3:数学/国語/理科/社会/英語
小5-6:算数/国語/理科/社会/英語
小3-4:算数/国語/理科/社会
小1-2:算数/国語
5教科の学習に必要な様々な操作に対応
Qubenaは、学習を快適にするいくつもの機能を備えています。
例えば、実際のノートと同じようにペンを使って手書きで学習を進めていきます。自動の文字認識、正誤判定、メモ機能によって、一台の端末ですべての学習が完結。
デジタル教材ではあまり対応されていない「定規・コンパス・分度器を使った作図」や「関数のグラフ作成」にも対応。わかりやすいシンプルな操作で、余計なストレスを感じることなく本質的な学習が可能です。
学習データできめ細やかな学習指導を
児童・生徒が解いている問題、解答時間、正答率などの学習データは、専用の管理システムによってリアルタイムに収集・分析されています。
それぞれの児童・生徒の理解度を瞬時に把握できるので、質問があった場合もわかりやすい学習指導を可能にします。
授業中の問題演習やテスト、家庭学習など児童・生徒の学習を全て把握することで、一人ひとりにきめ細やかな指導や成績評価ができます。
あらゆる学習シーンで先生を強力にサポート
演習・テスト・宿題などを先生がクラスの学習進度や学力レベルに応じた内容で、プリント代わりにQubena上で簡単に作成して生徒に配信できます。
回収や採点を先生がしなくても、クラス全体の学習進度や理解度、問題ごとの正答率などをリアルタイムに把握することができます。これにより、クラス全体の課題を捉えた授業づくりが可能になります。
【自治体】
・東京都世田谷区、愛知県名古屋市、大阪府東大阪市、宮崎県宮崎市など170自治体以上
【学校】
・全国2300校以上で100万人が利用
従来の半分の時間で授業が進む!
2018年に千代田区麹町中学校で行った未来の教室実証事業では、1年生から3年生までの基礎クラスで2・3学期の間、Qubenaを授業の中心にすえて、先生は一斉授業はせずに、個々のサポートにあたるという授業を行いました。結果、学力は維持向上した上で、教科書に設定されている授業時数の半分の時間で学習を終えることできました。更に創出された時間を使い、先取り学習や探求学習を実施することができました。
Qubenaは、生徒一人ひとり合わせて問題が最適化されるため、短期間でそれぞれの苦手を克服、学力の向上をはかることができます。ある私立学校での結果では、Qubenaを活用して16日間の学習を行った後、単元テストを実施した際に、Qubena導入前の昨年対比で平均点が40%高くなるという結果が得られました。利用する学年にもよりますが、きちんと活用をすれば短期間でも一定の効果があることが証明されました。
先生の声
・授業中の演習問題をQubenaに置き換えると、通常よりも多くの問題数に取り組めるようになりました。教科書のみの場合、問題のバリエーションに限りがありますが、いろいろな種類の問題に取り組めるのも良い点です。また、使い始めてから生徒の問題への取り組み方が全般的に良くなりました。紙では全く手がつかなかったのが、定着度に応じて問題が出題されるQubenaだと取り組める生徒がおり、苦手な子たちのベースアップにつながっているように思います。
・教師が生徒の学習状況を把握してこれまで以上に声掛けができるようにもなりました。授業でわからなかったところも、Qubenaで学習することで、理解が深まったという生徒もいました。
・問題配信の準備は授業前に数分で済み、紙ではできないスピード感で、かなり作業時間が軽減されています。
生徒の声
Qubenaの利用している生徒の皆さんに実施しているアンケートでは、”数学の学習は楽しい” ”数学の学習に積極的に取り組んでいる” ”数学の学習が「得意」である” という項目に対して、Qubena利用前後では平均13ポイントほどポジティブな結果が得られました。Qubenaは、解けば解くほどAIが個々人の習熟度や苦手なポイントを学習していくため、生徒の皆さんには間違えること怖がらないでまずはテンポよくどんどん解いていくことを推奨しているため、取り組み姿勢もあがっていると考えられます。また、間違えた場合にさかのぼって学習をしたり、よくできている場合は応用問題が出されるため、常にちょうど良い難易度の問題が出題されることもこのアンケート結果につながっているものと思われます。
2018年度
授業時間と家庭学習へのアダプティブラーニング教材の導入による、学習の効率化と効果についての検証 ・最先端のテクノロジーを使ったSTEAM教育を通した基礎学習の実践的な活用に関する検証を行いました。結果として、学力を維持向上しながら授業時間を約半分に短縮することができ、その創出された時間を使って、STEAMの授業を行うと共に先取り学習等を行うことができました。
2019年度
英語・数学の2教科でアダプティブラーニングを活用した学習の効率化と学習効果の向上の検証を行いました。さらに、効率化によって創出された時間を使い、合科されたSDGs教育とSTEAM教育を通して、実社会における社会課題と教科学習の必要性を学ぶプロジェクト型学習を実施しました。結果として、英語でも学力を維持向上しながら授業時間を2~3割短縮することができプロジェクト型学習に時間を充てることができました。
2020年度
コロナ休校の影響もあり、浸透しつつあるEdTechサービスの更なる普及に向けて、学校現場での意見を取り入れてEdTechサービスをもう一段進化させる取り組みを行いました。Qubena×学校現場(新渡戸文化学園)のオープンイノベーションにより、AIドリルを活用した学校での評価方法について検証を実施しました。
Qubenaによるアダプティブ・ラーニングで授業時間を短縮し、STEAM学習による「探究的な学び」を実現
Qubenaを活用した「自由進度学習」の取り組み。AIによる個別最適化で「“今”の学習がわからない」をなくす
一斉の「めあて」をなくし、子どもたち一人ひとりが自律的、計画的に学ぶ、新しい授業の形へ
Qubenaのスタディ・ログを評価に活用し、生徒自身の主体的な学びにつなげる
Qubenaの活用による「自由進度学習」へのチャレンジ。目的から問い直す、これからの授業の在り方
サービス名 | Qubena(キュビナ)小中5教科 個別最適化学習(アダプティブラーニング)を実現するAI型教材 |
---|---|
事業者名 | 株式会社COMPASS |
対象学年 |
|
教科(詳細) |
|
特徴・用途 |
|
利用場面 |
|
教材タイプ |
|
料金体系 |
|
費用 | 例) 自治体一括採用:月額1アカウント当り~600円 学校採用:月額1アカウント当り~1,000円 |
動作環境 | 【ブラウザ】 Google Chrome 最新バージョン、Microsoft Edge(Chromium)最新バージョン、Mobile Safari 最新バージョン 【ネットワーク】 アプリ利用端末1台あたり1.5Mbps以上 |
世界中の多様な大人たちの生き方・考え方にふれ、学校内外の10代と一緒に答えのない...
学校の勉強を確実に理解するために開発されたオンライン学習教材です。教科書に沿っ...
「すらら」は、アニメーションキャラクターと一緒に、一人一 人の理解度に合わせて学...
navimaは個別最適化されたドリルと、学び合いを促進する協働学習支援ツールが一体化...
観光ビッグデータをベースに、街や地域の課題を見つけ、データを掛け合わせ分析し、...
ライフイズテックレッスンは、中高累計導入校数【No.1】、1,100校で導入され、18万人...
Studyplus for Schoolは、生徒と先生をクラウドでつなぎ、生徒の日々のスタディログ...
Music Blocks(ミュージック・ブロックス)は、音楽と算数とプログラミングをいっし...