「未来の教室」を支える「未来の職員室」の実現に向けて、Edtechを活用した新たな教員研修のモデルを検証することを目的としています。
「未来の教室」を支える「未来の職員室」を実現する教員研修はどうあるべきかという問題意識を踏まえ、中学・高校の中核教員を対象としたマインドセット&スキル育成プログラムの開発をおこないます。
イノベーティブティーチャーを輩出した学校事例を踏まえ、学校や地域の壁を超えた教員同士で学び合うコミュニティーを創造し、生徒の主体的な学びを引き出すアプローチを共有しマインドセット変革へとつなげます。
また教員個人が成長するだけでなく、学校の全体の意識改革へとつなげることを目指します。さらにEdtechを活用することで、地域を超えて、全国の先生が参加できる可能性を検証します。
Udemy(オンライン学習プラットフォーム)
https://www.udemy.com/
https://www.benesse.co.jp/
実証事例名 | 「専門外」「想定外」「学校外」の学びの実現する ミドルマネジャー研修・学校改革プログラム開発事業 |
---|---|
受託事業者名 | (株)ベネッセコーポレーション |
実証パートナー名 | 一般社団法人 交渉学協会, Asia Society 他 |
実証年度 | |
事業カテゴリー種別 | |
実証地域 | 全国 |
実証校 | 戸田市教育委員会、学校法人石川高等学校 他 |
対象 | |
対象者 | 中学校・高等学校に在籍する、ミドルマネジャーを中心とした教職員 |
多様な子どもの集う公立小学校において実施可能な、「未来の教室」における実践事例の創出
さまざまな立場からプロジェクトに取り組む参加者が「変革・イノベーションの実現」と、「スキル・マインドセット・リーダーシップの開発」を同...
地域のスポーツ資源の力をフル活用し、市内の子どもたちが、各自の興味・関心・能力に合わせて安全・安心にやりたいスポーツを持続的にできる環...
サイエンスの動画コンテンツとインタラクティブコンテンツを作成し実証することによりワクワクするサイエンスプラットフォームを構築します
既存の校則やルールに対して生徒が主体となり、先生・保護者などの関係者との対話を重ね納得解をつくることを通して、課題発⾒・合意形成・意思...
本事業では、教師が定時に帰宅できるチーム連携が取れており、勤務時間中の生徒との触れあいの時間が、より増えている状態を目指す。この実現た...
探究学習を普及・促進させるための、全国各地の様々な学びの場における探究学習プログラムの導入実証、及び導入に向けたニーズ・課題の把握・分析。
世界の名門大学出身者やバイリンガルなど高い英語力を持つ教師による質の高い添削と、学校の教員によるコーチングを組み合わせることにより、生...