求められる人材像が大きく変わる中、今世界で注目されている教育手法が、教科横断型で課題を解決する力を育む、STEAM に重点を置いたプロジェクト型学習(以下PBL)です。本研修を提供することで、教室が未来の教室に変革することを支援します
STEAM/PBL の現場を知る事で、変革への具体的ビジョンに繋げる 米国 High Tech High 現地視察
対象:今後PBLを取り入れていきたいと考えている
教育委員会
学校管理職
STEAM/PBL デザイン研修により
授業デザインの変革へ繋げる。米国 High Tech High 先生による国内3日間研修
対象:今後PBLをベースとした授業を持つ予定がある小中高の教員
プロジェクター1台、パソコン1台、インターネットは不要
https://sollalliance.wixsite.com/pbltraining
ー
http://www.mistletoe.co
| 実証事例名 | STEAM / PBL 教員研修プログラム with High Tech High |
|---|---|
| 受託事業者名 | Mistletoe株式会社、一社) FutureEdu、一社)こたえのない学校コンソーシアム |
| 実証パートナー名 | 埼玉県戸田市教育委員会、広島県教育委員会、堀井学園、武蔵野大学中学校高等学校、など |
| 実証年度 | |
| 事業カテゴリー種別 | |
| 実証地域 | 日本 - 東京都千代田区/渋谷区 |
| 実証校 | 全国25校の公立と私学の小中高校や、教育委員会からのご参加です |
| 対象 | |
| 対象者 | 小中高の教員、学校経営者、教育委員会 |
| 対象学年 | 小中高の教員、学校経営者、教育委員会 |
さまざまな立場からプロジェクトに取り組む参加者が「変革・イノベーションの実現」と、「スキル・マインドセット・リーダーシップの開発」を同...
AIと人の指導を掛け合わせた 「修得のスピードアップ」と「理解の深化」の両立を実現を目指します。
不登校傾向のある生徒に対し、生徒の環境・身体・心理・学習状況に応じて、個別最適化された支援を実践できる体制を整備することを目的としまし...
ゲームをテーマに中高生の可能性を引き出す探究型STEAM教育を実現する
探究学習を普及・促進させるための、全国各地の様々な学びの場における探究学習プログラムの導入実証、及び導入に向けたニーズ・課題の把握・分析。
・授業時間と家庭学習へのアダプティブラーニング教材の導入による、学習の効率化と効果についての検証 ・最先端のテクノロジーを使ったSTEAM教...