「学びの変革」を推進する広島県教育委員会と連携し、専門学校を中核とした高等学校のカリキュラム改革により分野融合・STEAM型のプロジェクトの実践と、専門性を活かした学びのネットワークの実現をめざす
LIFE TECH ™ ACADEMY全体像
「今ないモノゴト・価値を創造するクリエイター」の育成をめざし、3校でそれぞれの専門性を活かした2年次のカリキュラムを開発・実践。
生徒の資質・能力の育成、および教員の意識改革が実現。
また、一人一台環境での学びにより、9割の生徒が「自分の学び方が変わった」と実感。
次年度以降、今期カリキュラムを各校が生かし、広島県では横展開および工業高校を巻き込んだLIFE TECH ACADEMYのネットワーク拡大をめざす。
オンラインライブラリコンテンツ
現役教員自らが企画・出演。教科の学びにつながるネタで好奇心に火をつける。
そのほか、「今ないモノゴト・価値を創造する」ために必要となるテーマに触れられるコンテンツも提供。
作成した動画は広島県教育委員会YouTubeチャンネルにて公開中。
https://www.youtube.com/playlist?list=PLW6vSD7sKwrigCZfuW-1H5o61EK1mjV55
全校対象生徒および教員は一人一台の環境を実現。庄原実業高校・廿日市高校は横河レンタ・リ-ス(インテル・マイクロソフトの協力を得て)よりDaaS(Devise as a Service)の仕組みを利用し提供いただき、広島商業高校はGoogleからの支援をいただいた
https://www.careerlink-edu.co.jp/
ー
https://www.careerlink-edu.co.jp/
| 実証事例名 | 未来の教室 LIFE TECH ACADEMY™ in 広島県 |
|---|---|
| 受託事業者名 | 株式会社キャリアリンク |
| 実証パートナー名 | 広島県教育委員会、株式会社YMFG ZONEプラニング、プロノイア・グループ株式会社 |
| 実証年度 | |
| 事業カテゴリー種別 | |
| 実証地域 | 広島県 |
| 実証校 | 広島県立庄原実業高等学校、広島県立広島商業高等学校、広島県立廿日市高等学校 |
| 対象 | |
| 対象学年 | 高等学校2年次 |
少子化及び教員の働き方改革に伴い、学校部活動改革が不可避な状況下、現代社会に適した“新たな部活動のあり方”が求められており、その一つの形...
地域スポーツクラブがサービス業として自立しつつ、部活動の受け皿となりうるための課題抽出し、検証を行う
ハイポテンシャルな若手(学生・社会人)が新興国での社会課題解決に取り組むことで、現地社会の課題解決に貢献すると同時に、参加者が志あるチ...
・授業時間と家庭学習へのアダプティブラーニング教材の導入による、学習の効率化と効果についての検証 ・最先端のテクノロジーを使ったSTEAM教...
多様な子どもの集う公立小学校において実施可能な、「未来の教室」における実践事例の創出
プレイフルな学びを実現し、誰もが豊かな創造性をもって主体的に活動できる環境を提供。全国、そして世界がつながり、多様なSTEAM探究プログラム...
ブリタニカはこれまでに31テーマ・270コマのSTEAMコンテンツを制作しており、今回の実証事業を通してこれらのコンテンツの活用事例を創出し、STE...
日本経済を牽引する大企業役員・役員候補を社会課題の前線で活動するNPOに派遣し、企業役員には実践を通じたリカレント学習、NPOには経営改善の...