STEAM ライブラリー

EdTechライブラリー

学校BPR|学校における働き方改革

「未来の教室」通信

STEAM ライブラリー

EdTechライブラリー

学校BPR|教員の働き方改革

「未来の教室」通信

ホーム   >   「未来の教室」 実証事業   >   『ハッケンLENS 〜リアルテックベンチャーの姿から学び、社会のために小さな一歩を踏み出す〜』 |勝田高等学校・上野中学校での実践事例
  • line

実証事業 報告書

  成果報告 (2022年度)  

成果報告(PDF)を参照いただけます。

テーマB最終報告書 株式会社リバネスPDF:テーマB最終報告書 株式会社リバネス

本事業について

目的

①STEAMライブラリをアントレプレナーシップ教育の文脈で活用できるか検証、②起業ゴールではない起業家”精神”教育に資する教材開発、③反転学習とジグソー法を活用して1コマ完結の授業が実現できるかの検証

概要

研究開発型ベンチャーの創業者の語りから、起業家"精神"を学ぶ

2022年2月岸田内閣総理大臣は、同年をスタートアップ創出元年と宣言し、スタートアップ育成5カ年計画として、起業家教育を明記する方針を発信した。今後、起業することやビジネス創出を目的とした起業家教育が増加することが予想されるが、より本質的に次世代に求められる、社会課題に果敢に挑戦する姿勢「アントレプレナーシップ(起業家”精神”)」を研究開発型ベンチャー創業者の語りから学び、生徒たち自身の視点で言語化する。

反転学習とジグソー法を活用して1コマ完結授業を実現

学校の授業で、STEAMライブラリを活用した探究的な学習やSTEAM教育を実践する上で、コンテンツの必要コマ数が多いと導入しづらいというフィードバックを受け、反転学習とジグソー法を活用して1コマで完結できる授業を開発・実証した。

授業後アンケートを元に、興味関連動画のリコメンド・興味の近い生徒を可視化

授業後のアンケートで興味のあるキーワードを収集し、興味が近い生徒の可視化と関連動画をリコメンドする。

成果

学校現場には新しいアントレプレナーシップ教育を先生主導でも実施可能

学校現場には新しい概念であるアントレプレナーシップ教育を先生主導でも実施可能であることがわかった。まだ定義が曖昧なテーマこそ、生徒と先生が対等な立場で探究できる。

生徒独自の視点で「アントレプレナーシップ」の定義や、概念を理解した上でのアクション宣言が引き出せた

アントレプレナーシップという定義がまだ曖昧なものに対して、生徒独自の価値観・視点で捉えたときの定義や、それを踏まえた上での生徒それぞれのアクション宣言を引き出すことができた。

興味関心が近い生徒同士を可視化し、チームアップを促進

授業後のアンケートで興味のあるキーワードを収集し、興味キーワードが近い生徒同士を階層クラスター分析で可視化することで、探究活動に取り組むチーム組成の参考にできることがわかった。

実証環境

上野中学での実証|中学1~3年生17名が対象。全員が1つの教室に集まった上で、教員によるファシリテーションの元、実施。
勝田高校での実証|高校1年生120名が対象。4種類の動画それぞれの視聴を希望する生徒が40名ずつ教室に集まり動画を視聴。その後、異なる動画を視聴した生徒同士が1班となるよう編成した上で、グループディスカッションを実施。各教室1名の教員によるファシリテーションの元、行なった。


お問い合わせ先

future_academy@hakuhodo.co.jp

サービス情報サイト
サービス事業者サイト
実証事例名『ハッケンLENS 〜リアルテックベンチャーの姿から学び、社会のために小さな一歩を踏み出す〜』 |勝田高等学校・上野中学校での実践事例
受託事業者名株式会社リバネス
実証パートナー名茨城県立勝田高等学校、上野村立上野中学校、茨城県教育委員会
実証年度
事業カテゴリー種別
実証地域茨城県、群馬県上野村
実証校茨城県立勝田高等学校、上野村立上野中学校
対象
対象学年中学1~3年生、高校1~3年生

●このサービスをご覧の方はこんなサービスもご覧になられています。

  • 『OJaCプロジェクト』 「不登校児童生徒を対...

    1. 不登校児童生徒を対象としたICT在宅学習の実施 2. 人的サポートによる学習効果の定量的調査・測定 3. 学校現場の出席・学習評価のガイドラ...

    詳しくはこちら『OJaCプロジェクト』 「不登校児童生徒を対象としたICT在宅学習モデルの構築」

  • 観光予報プラットフォームDS(Data Science...

    観光ビックデータを使い、エビデンスを作成し、根拠とともに「表現」するチカラを養います。「観光」切り口に社会だけでなく理科、数学、地理な...

    詳しくはこちら観光予報プラットフォームDS(Data Science)~観光ビッグデータ「観光予報プラットフォーム」を活用したSTEAM学習~

  • 楽しくなければ「STEAM」じゃない!「見て」...

    探究学習に対するニーズはあるものの、準備に時間がかかり、探究学習に使えるツールが整っていない、やり方がわからないなどの課題があるため、...

    詳しくはこちら楽しくなければ「STEAM」じゃない!「見て」、「触って」、「感じる」=【ワクワク体験型】STEAM

  • 「(仮称)さいたま市地域部活動統括団体」...

    さいたま市では部活動を学校から完全に切り離し、地域部活動「統括団体」の元で活動を実施することを目指している。本実証事業では、さいたまス...

    詳しくはこちら「(仮称)さいたま市地域部活動統括団体」による部活動指導者派遣モデルの創出事業

  • “茅ヶ崎市健康文化スポーツクラブコンソーシ...

    地域スポーツクラブ形成の実現。

    詳しくはこちら“茅ヶ崎市健康文化スポーツクラブコンソーシアム”を核とした産官学民協働による地域スポーツクラブ推進事業 ~新たなスポーツライフと茅ヶ崎文化の創造に向けて~

  • 専門高校におけるPBLのSTEAMS化とフォーマッ...

    創造性、課題設定解決力を育成する世界の人材開発競争に遅れないイノベーションを起こせる人材育成、人材育成のための指導者の発掘、育成、能力...

    詳しくはこちら専門高校におけるPBLのSTEAMS化とフォーマット化

  • 学校部活動の地域移行化による地域スポーツ...

    当社が2017年からうるま市と連携して取り組んできた部活動改革について、学校部活動の地域移行を契機に、持続可能で多様なスポーツ環境の一体的...

    詳しくはこちら学校部活動の地域移行化による地域スポーツクラブの確立及び自走化に向けた持続可能な運営体制の創出

  • 地域の企業・大学が小中高生に学びの機会を...

    地域の中で企業や大学、教育関係者が一丸となって人材育成を進めるための仕組みの構築

    詳しくはこちら地域の企業・大学が小中高生に学びの機会を与えるサードプレイス



  • line



このページの上部に戻る
未来の教室ってなに?(SPフッタのボタン)
未来の教室ってなに?
未来の教室通信:新規会員登録はこちら