STEAM ライブラリー

EdTech データベース

「未来の教室」通信

STEAM ライブラリー

EdTech データベース

「未来の教室」通信

ホーム   >   EdTechデータベース   >   小テストジェネレーター
小テストジェネレーター:イメージ1のイメージ1
小テストジェネレーター:イメージ2のイメージ2
小テストジェネレーター:イメージ3のイメージ3
小テストジェネレーター:イメージ4のイメージ4
小テストジェネレーター:イメージ5のイメージ5
概要

小テストジェネレーターは教員の小テスト作成業務や成績管理を効率化するサービスです。学生の毎日の英語学習にピッタリのAI添削問題や単語暗記の専用スマホアプリもあります。

特徴

小テストジェネレーターは、ブラウザ上で完結する小テスト作成サイトです。

小テストジェネレーターは、ブラウザ上で完結する小テスト作成サイトです。『ターゲット1900(旺文社)』や『英検パス単シリーズ(旺文社)』など、市販されている英単語帳数十冊とデータが連動しており、教材と範囲を指定するだけで簡単に小テストを作ることができます。

美しいデザインのクイズモードで、エンドレスに反復練習ができます。

美しいデザインのクイズモードで、エンドレスに反復練習ができます。
間違えた問題やパスした問題は自動的に集計され、いつでも一覧表示ができます。また、クイズモードは4択、8択、直接入力など数多くの柔軟な回答方法にシームレスに変更ができます。

スマホアプリ『暗記カードと辞書』(iOSとAndroidに対応)は、洗練されたデザインで暗記カードを日常利用できます。

スマホアプリ『暗記カードと辞書』(iOSとAndroidに対応)は、洗練されたデザインで暗記カードを日常利用できます。辞書も内蔵しているため、わからない単語から自分だけのマイリストを作って、クイズモードでのアウトプットまで完結します。

小・中規模の学習塾向けに、成績管理システムも用意しています。

小・中規模の学習塾向けに、成績管理システムも用意しています。
特徴として、生徒ひとりひとりにメモや成績、画像データやPDFファイルを結びつけたり、面談でそのまま使える美しいグラフ機能などの業務効率化を、低コストで実現できます。

毎日の学習に馴染む、洗練されたデザインを目指して開発を続けています。

毎日の学習に馴染む、洗練されたデザインを目指して開発を続けています。

導入条件

サイト版:WindowsやMac上の一般的なブラウザ(Edge, Chrome, Safari, Firefox等)
スマホアプリ:iOS, iPadOS, Android

導入/調達事例
  • 個別指導学習塾での業務効率化:学習塾ラフテル(兵庫県加古郡播磨町)

    個別指導学習塾での業務効率化:学習塾ラフテル(兵庫県加古郡播磨町)

    授業前に実施する英単語の小テストを準備する時間を大幅に削減し、成績管理を一元化することができました。また、授業中のスキマ時間にクイズモードを利用し、生徒たちのインタラクティブな学習を支援しています。

サービス情報サイト
サービス事業者サイト
サービス名小テストジェネレーター
事業者名小テストジェネレーター
種別
対象者中学校、高等学校、大学、教員、学校管理者
対象学年中学1年生〜高校3年生、大学生以上
教科 外国語、社会、理科、数学
特徴/用途
料金体系
費用無料 一部機能において有料会員を設定 月額500円、または月額5000円(成績管理システム)
利用形態学校での利用、個人利用、学習塾などでの利用
導入実績個別指導学習塾・・・415教室
集団塾・・・65教室
サイト月間総PV数・・・約40万PV
サイト月間総アクティブユーザー数(非会員含む)・・・約4万人
無料会員ユーザー数・・・約6600人
有料会員ユーザー数・・・約100人
スマホアプリのアクティブユーザー数・・・約5200人

※学習塾の数は無料会員を含むアカウント数による推定教室数。
最終更新日:2024年01月22日

●このサービスをご覧の方はこんなサービスもご覧になられています。

  • デジ連 | コエテコ ITパスポート過去問題集講座

    ITの基礎知識から、マネジメントや経営に関する幅広いビジネス知識の有無を問われる...

    詳しくはこちらデジ連 | コエテコ ITパスポート過去問題集講座

  • Asuka Academy

    Asuka Academy はMITなど海外のトップ大学によるSTEM教育やプログラミング、SDGsや環...

    詳しくはこちらAsuka Academy

  • そろタッチ

    「そろタッチ」は数を珠で浮かべ計算するイメージ暗算(そろばん式暗算)を短期効率...

    詳しくはこちらそろタッチ

  • 高校数学の美しい物語

    高校数学の美しい物語は、東大在卒生が運営する日本最大級の数学特化サイトです。単...

    詳しくはこちら高校数学の美しい物語

  • Robotify

    ブラウザ上の仮想空間に配置されたロボットやドローンをプログラミングで操作しなが...

    詳しくはこちらRobotify

  • Studyplus

    Studyplusは、学習内容を記録、可視化し、学習ユーザー同士でシェアし励まし合う学習...

    詳しくはこちらStudyplus

  • 英検Jr.(R)

    英検Jr.(R)は、児童の英語能力の調査・研究を目的に、英語に親しみ、外国の文化を理...

    詳しくはこちら英検Jr.(R)

  • 地図太郎Lite for Education

    「地図太郎Lite for Education」は世界中から集めた地図データを使って「見る」・「...

    詳しくはこちら地図太郎Lite for Education




このページの上部に戻る
未来の教室の今(SPフッタのボタン)
未来の教室ってなに?
未来の教室通信:新規会員登録はこちら