解いて憶える記憶アプリ
「Monoxer」は、AIによって一人ひとりの記憶状況から得意、不得意を把握。英単語、漢字、歴史、数式などの憶えたい内容をその人にとって最適な形で出題し、学習の個別最適化、定着度の可視化を実現します。
あらゆる科目、学年のコンテンツを作成・購入できる
Web上で様々な科目や学年に合わせた問題集を簡単に作成することができます。オリジナルコンテンツが作成できるのはもちろん、英検®︎など、出版社が用意した問題集や検定対策教材を購入することも可能です。
登録した問題集はオンラインで一括配信!様々な問題形式に対応
単語、画像、文章から漢字やひらがなの手書きができる形式まで、あらゆる出題形式に対応。登録した問題集はオンラインで課題配信することができるので、印刷の手間やコストも削減できます。
学習計画機能で毎日の学習量と進捗を自動で管理
学習範囲と学習期間を決めると、Monoxerが日時の学習量と内容を自動で設定します。学習計画に従って学習を進めれば、最終日には学習範囲すべてを記憶している状態を実現することができるので、定期テストや検定対策に効果的です。
生徒の学習履歴、記憶度をリアルタイムで確認できる
生徒の学習履歴はリアルタイムで反映されるため、Web上で誰がいつどれくらい学習しているかを簡単に把握することができます。また、モノグサはAIが学習後の定着度合い(=記憶度)を計測してくれるので、学習履歴と定着度合いを合わせて確認し、その後指導に役立てていただけます。
リアクションやチャットで、気軽に生徒の学習フォローができる
Web上で「褒める」「励ます」といったスタンプを送信したり、チャット機能を使ったコミュニケーションが実施できるため、場所を選ばずフォローができ、生徒のモチベーションアップにも役立てます。※チャット機能はON/OFF設定を変更できます。
・先生(管理者)はパソコンで学習者(生徒)の状況を確認できます。
・学習者(生徒)はスマートフォン、タブレットで学習します。(App Store、Google Play対応)
・インターネット通信のない環境でも学習可能です。(最初に問題データのダウンロードが必要)
https://corp.monoxer.com/service/
https://corp.monoxer.com/
| サービス名 | Monoxer(モノグサ) |
|---|---|
| 事業者名 | モノグサ株式会社 |
| 種別 | |
| 対象者 | 幼児教育、小学校、中学校、高等学校、大学、社会人教育 |
| 対象学年 | 4歳以上 |
| 教科 |
記憶定着が必要なすべての科目で活用いただけます。 【国語、算数/数学、理科(物理・化学・生物・地学)、社会(地理歴史・公民)、外国語、音楽、美術、技術・家庭、総合、その他】 |
| 特徴/用途 | |
| 料金体系 | |
| 費用 | 無料トライアルあり。詳細はお問い合わせください |
| 利用形態 | 学校での利用、学習塾等での利用 |
| 導入実績 | 導入教室数3,000以上 ※2021年3月現在 |
VEXロボティクスは、未就学児から大学生までにSTEAMへの興味を早い時期から持たせ、...
初心者向けオンラインプログラミング学習サービス
eラーニングの講義ビデオはコンテンツを視聴者に伝えることが出来る最も効率的な方法...
Studyplus for Schoolは、生徒と先生をクラウドでつなぎ、生徒の日々のスタディログ...
クラウド、センター集中型で利用出来る校務支援サービスです。1校月額の定額料金で...
「QUREO(キュレオ)」はサイバーエージェントグループが開発した小学生のためのオン...
全国の多くの中学・高校でご利用いただいている英語教科書NEW TREASUREのデジタル教...
「ワオっち!」は、親子で安心・安全に使えて、楽しく学べる子供向けアプリです。乳...