STEAM ライブラリー

EdTechライブラリー

学校BPR|学校における働き方改革

「未来の教室」通信

STEAM ライブラリー

EdTechライブラリー

学校BPR|教員の働き方改革

「未来の教室」通信

ホーム   >   EdTechサービス   >   学習eポータル+AI型教材「キュビナ」
学習eポータル+AI型教材「キュビナ」のイメージ1
概要

「理解」と「定着」2つのAIが子どもたち一人ひとりの習熟度に合わせて最適な問題を出題します。小中5教科に対応しており、教科書の目次・内容に合わせて学習できる機能・コンテンツを搭載しています。

特徴

学習eポータル+AI型教材「キュビナ」

児童・生徒によって間違え方はそれぞれであり、解決方法もそれぞれです。

Qubenaでは、間違いの原因をAI (人工知能)が解析し、搭載している数万問から一人ひとりに個別最適化された問題を出題します。たとえ過去の単元や前の学年の分野につまずきポイントがあったとしても、 AIがそれに気付き、その問題へ連れていってくれます。児童・生徒間の学力に課題がある場合や習熟度別のクラスでも、基礎から応用まで様々なレベルに応じた学習ができます。

学習eポータル+AI型教材「キュビナ」

Qubenaは、学習を快適にするいくつもの機能を備えています。

例えば、実際のノートと同じようにペンを使って手書きで学習を進めていきます。自動の文字認識、正誤判定、メモ機能によって、一台の端末ですべての学習が完結。デジタル教材ではあまり対応されていない「定規・コンパス・分度器を使った作図」や「関数のグラフ作成」にも対応。わかりやすいシンプルな操作で、余計なストレスを感じることなく本質的な学習が可能です。

学習eポータル+AI型教材「キュビナ」

児童・生徒が解いている問題、解答時間、正答率などの学習データは、専用の管理システムによってリアルタイムに収集・分析されています。

それぞれの児童・生徒の理解度を瞬時に把握できるので、質問があった場合もわかりやすい学習指導を可能にします。授業中の問題演習やテスト、家庭学習など児童・生徒の学習を全て把握することで、一人ひとりにきめ細やかな指導や成績評価ができます。

学習eポータル+AI型教材「キュビナ」

演習・テスト・宿題などを先生がクラスの学習進度や学力レベルに応じた内容で、プリント代わりにQubena上で簡単に作成して生徒に配信できます。

回収や採点を先生がしなくても、クラス全体の学習進度や理解度、問題ごとの正答率などをリアルタイムに把握することができます。これにより、クラス全体の課題を捉えた授業づくりが可能になります。

学習eポータル+AI型教材「キュビナ」

お使いの教科書の目次・内容に合わせて学習できる機能・コンテンツを搭載しています。

教科書の本文の読解問題や、教科書ごとに異なる事例や用語に合わせた問題で、日々の授業に合わせたスムーズな活用をいただくことが可能です。

導入条件

対応OS: Windows 最新および一世代前/Chrome OS 最新および一世代前/iPadOS 最新および一世代前、二世代前
対応ブラウザ:Microsoft Edge 最新版/Google Chrome 最新版/Safari 最新版

導入/調達事例
お問い合わせ先

info@compass-e.com

サービス情報サイト
サービス事業者サイト
サービス名学習eポータル+AI型教材「キュビナ」
事業者名株式会社COMPASS
種別
対象者小学校、中学校、教員、学校管理者
対象学年小学校1年~中学校3年
教科 国語、算数/数学、理科、社会、英語
特徴/用途
料金体系
費用お問い合わせください
利用形態学校での利用
導入実績全国170以上の自治体、約2,300校の公立・私立小中学校で100万人以上が利用
導入自治体例:東京都世田谷区、愛知県名古屋市、大阪府東大阪市、宮崎県宮崎市など
最終更新日:2024年06月11日

●このサービスをご覧の方はこんなサービスもご覧になられています。

  • JMOOC公認プラットフォーム「OpenLearning, ...

    OpenLeanig, Japanは、JMOOC(日本オープンオンライン教育推進協議会)の公認学習プ...

    詳しくはこちらJMOOC公認プラットフォーム「OpenLearning, Japan」

  • WizeFloor JP

    WizeFloorは、床に投影したインタラクティブな映像を使った遊びや身体活動を通じて、...

    詳しくはこちらWizeFloor JP

  • WonderBox|ワンダーボックス

    ワンダーボックスは “遊び”感覚で学べる現代型の通信教育です。 子どもたちの「知的...

    詳しくはこちらWonderBox|ワンダーボックス

  • Z会Asteria数学新系統講座

    中学範囲から高校範囲(一部、大学の範囲)の数学の学習すべてがiPad1台で完結する講...

    詳しくはこちらZ会Asteria数学新系統講座

  • オンライン学習塾アオイゼミ

    アオイゼミは50万人以上の中高生が使うオンライン学習塾です。毎日配信されるライブ...

    詳しくはこちらオンライン学習塾アオイゼミ

  • コドモン

    「CoDMON(コドモン)」は園長や保育士の日々の業務負担軽減を目的とした、保育園専...

    詳しくはこちらコドモン

  • ビジネス特化型オンライン英会話Bizmates

    Bizmatesは、日本のビジネスパーソンがグローバルビジネスで成果をあげるための英会...

    詳しくはこちらビジネス特化型オンライン英会話Bizmates

  • マナリンク

    オンライン家庭教師を直接指名できるマナリンクです。「どういった講師が在籍してい...

    詳しくはこちらマナリンク




このページの上部に戻る
未来の教室ってなに?(SPフッタのボタン)
未来の教室ってなに?
未来の教室通信:新規会員登録はこちら