鍵盤ハーモニカ学習・鑑賞映像教材
自宅学習中の児童も指導者も使える無料の鍵盤ハーモニカ学習・鑑賞教材
鍵盤ハーモニカの学習・鑑賞教材(熊本大学教育学部瀧川研究室と共同開発)です。音楽の指導者の方はもちろん、鍵盤ハーモニカに初めて触れるお子様(3歳〜)から、その保護者様、すでにプレイヤーとして活動し、さらに技術を向上させたい上級者の方まで、全ての世代に鍵盤ハーモニカの自由な魅力を味わっていただける動画教材を提供します。身体にハンディがあったり、文字認識が苦手な子でも楽しめるようにデザインされています。付録として、指導者の方へ向けた6パート合奏教材や図形譜、あるいは全編の解説動画などもご用意がございます。
Youtubeが再生できる環境
サービス名 | Pianonymous’ Lessons of the Melodica |
---|---|
事業者名 | 鍵盤ハーモニカ研究所 |
種別 | |
対象者 | 小学校、社会人教育、教員、特別支援学校(視覚、聴覚、知的、肢体不自由、病弱、その他) |
対象学年 | 1〜6 |
教科 | 音楽 |
特徴/用途 | |
料金体系 | |
費用 | 無料 |
利用形態 | 学校での利用、個人利用 |
導入実績 | 非公開 |
ワンダーボックスは “遊び”感覚で学べる現代型の通信教育です。 子どもたちの「知的...
eステーションは、自分の理解できるレベルの素材をたくさん聞く・読むという英語多聴...
「QUREO(キュレオ)」はサイバーエージェントグループが開発した小学生のためのオン...
TechAcademyジュニアは小・中学生を対象とした実践的なプログラミング教材です。自立...
クラウド、センター集中型で利用出来る校務支援サービスです。1校月額の定額料金で...
Asuka Academy はMITなど海外のトップ大学によるSTEM教育やプログラミング、SDGsや環...
生徒のアイデアを簡単に収集、共有、探求し、そのアイデアを発展、建設的なフィード...
Analytics+は、ラーニングアナリティクス総合サービスです。 学習履歴の分析により、...