STEAM ライブラリー

EdTech データベース

「未来の教室」通信

STEAM ライブラリー

EdTech データベース

「未来の教室」通信

ホーム   >   EdTechデータベース   >   問題データベース タブレットドリル
問題データベース タブレットドリルのイメージ1のイメージ1
問題データベース タブレットドリルのイメージ2のイメージ2
問題データベース タブレットドリルのイメージ3のイメージ3
問題データベース タブレットドリルのイメージ4のイメージ4
概要

約70,000問の豊富な問題数が主体的な学習を支援。自動採点が学習履歴を蓄積。先生は個々の学習状況の把握と分析に活用できます。プリント配布機能を活用すれば,更に効果的な活用が実現できます。

特徴

一人一人に合った学びを実現。

一人ひとりの学びを実現。
ICTの特徴を最大限活用したタブレット端末対応個別最適化されたドリル教材です。
小・中各教科の単元や領域に対応した合計約70,000問のを収録しています。

学習結果をグラフやイラストなどで表示して,紙には実現できない表現が個々のモチベーションを高めます。

レベル別のプリントを用意し、1人ひとりに合った学習の流れをつくり、学力の定着をサポートトします。

解いた結果はその場で自動採点され,採点結果から,苦手な問題にはふりかえり学習や解説動画がフォローし,高得点が取れるようになれば,難しい問題にもチャレンジして学力を伸ばすことができます。

〈必要な問題から取り組めます〉
・1授業時間の内容で学習の定着をはかるドリル問題
・実力を評価するたしかめ問題
・問題をやさしくアレンジしたフォローアップ問題
・発展的な内容のチャレンジ問題
・前の単元を復習できるふりかえり問題

手書き入力とキーボード入力に対応しています。

手書き入力とキーボード入力に対応しています。手書きは、漢字・ひらがな・数字・数式・アルファベットを認識します。
紙に近い感覚で違和感なく問題を解き進めることができ、同時に正確な学習ログを残していくことができます。

学年・クラス・個人別に教科や単元など約50種類の学習履歴データを管理できます。

学年・クラス・個人別に教科や単元など約50種類の観点で学習履歴データが管理できます。問題を解けば解くほど正確な情報が蓄積され,得意な問題から苦手な問題まで,実態を把握することが可能となります。

個々またはグループに対して、問題を配布できる機能を搭載。

個人またはグループに対して,必要な問題を配布することができます。
先生主導でタブレットドリルを有効に活用することで,学力向上への効果が十分期待できます。

導入条件

ローカルインストール版

■ 対応OS

 Windows8.1/10 ※オフライン利用可能

Web配信版

■ 対応OS

 Windows8.1/10,iOS 10以降推奨 Chrome OS, Android 6.0以降推奨

■ 対応ブラウザ

 Internet Explorer11(最新版推奨)/ Microsoft Edge / Safari / Google Chrome

導入/調達事例
お問い合わせ先

[東京] TEL:03‐5390‐7577
[大阪] TEL:06‐6397‐1351
E-mail:soft@tokyo-shoseki.co.jp

サービス情報サイト
サービス事業者サイト
サービス名問題データベース タブレットドリル
事業者名東京書籍株式会社
種別
対象者小学校、中学校、特別支援学校(聴覚・知的・病弱)
対象学年小学校1年生~6年生、中学校1年生~3年生
教科 小学校(国語、社会、算数、理科、英語)
中学校(国語、社会、数学、理科、英語)
特徴/用途
料金体系
費用学校フリーライセンス…
1教科・全学年・1年間70,000円(税別)
全児童・生徒数計算…
180名以下の場合、1名333円(税別)×全児童・生徒数+10,000円(サーバー運用管理費・税別)

別途学習プリント「問題データベース」とセット導入による優待価格あり。
※学年限定利用の場合は別途お問い合わせください。
利用形態学校での利用、家庭での利用、放課後学習教室での利用など
導入実績利用者数…約10万名(2020年3月現在)
最終更新日:2020年03月30日

●このサービスをご覧の方はこんなサービスもご覧になられています。

  • 【共通テスト】英語 速読トレーニング

    ・過去18回分の共通テスト(リーディング)と旧センター試験を収録しました。 ・ル...

    詳しくはこちら【共通テスト】英語 速読トレーニング

  • ClassPad.net

    ClassPad.netは、GIGAスクール時代の学習に必要な4機能(デジタルノート、授業支援、...

    詳しくはこちらClassPad.net

  • オンライン家庭教師GIPS

    ICT活用と管理指導を行うオンライン家庭教師です。Zoom・Skype・LINEなどで個別指導...

    詳しくはこちらオンライン家庭教師GIPS

  • そろタッチ

    「そろタッチ」は数を珠で浮かべ計算するイメージ暗算(そろばん式暗算)を短期効率...

    詳しくはこちらそろタッチ

  • Project WET「水から学ぼう!」

    米国発祥の体験型水教育プログラム。主体的・対話的に水に対する「気づき」を促がし...

    詳しくはこちらProject WET「水から学ぼう!」

  • ライフイズテックレッスン

    ライフイズテックレッスンは、中高累計導入校数【No.1】、1,100校で導入され、18万人...

    詳しくはこちらライフイズテックレッスン

  • 2DUB Class

    英語スピーキング授業の宿題出しに困っている英語指導者のための学習指導サポートツ...

    詳しくはこちら2DUB Class

  • i-FILTER

    安全なWebサイトのみアクセスできるWebフィルタリング製品です。全国の小中高生が活...

    詳しくはこちらi-FILTER




このページの上部に戻る
未来の教室の今(SPフッタのボタン)
未来の教室ってなに?
未来の教室通信:新規会員登録はこちら