STEAM ライブラリー

EdTechライブラリー

学校BPR|学校における働き方改革

「未来の教室」通信

STEAM ライブラリー

EdTechライブラリー

学校BPR|教員の働き方改革

「未来の教室」通信

ホーム   >   EdTechサービス   >   ストーリーパーク
<すぐ始められて、使い方も簡単> ウェブ上でメールアドレス・パスワードなどを登録するだけで、簡単にアカウント作成が可能。のイメージ4
<安全> 閲覧者は、園・学校関係者と家族のみなので、子どもの顔写真と名前が載っていても安心。のイメージ5
概要

導入施教育者と保護者間のeポートフォリオ。ニュージーランドで開発されたデジタル・ラーニングストーリー(学びの物語)で、子どもの日々の学び・興味関心について写真・ビデオ・文章などで記録し、ウェブ上で共有できる。

特徴

ストーリーパークの特徴画像1

<すぐ始められて、使い方も簡単>
ウェブ上でメールアドレス・パスワードなどを登録するだけで、簡単にアカウント作成が可能。シンプルなメニューなので使い方に悩みません。ご不明な点はカスタマーサポートが対応します。

ストーリーパークの特徴画像2

<安全>
閲覧者は、園・学校関係者と家族のみなので、子どもの顔写真と名前が載っていても安心。投稿ごとに公開先を設定することが可能です。保護者が招待すれば、離れて暮らす親戚も距離を超えて子どもの成長を見守ることができます。

ストーリーパークの特徴画像3

<保育の充実を後押しする様々な機能>
・掲示板・メッセージ
・投稿へのコメント・リアクション
・グループ設定
・通知メール設定
・印刷・PDF化
・タグ付け
・トレンド分析
・教育者ポートフォリオ

ストーリーパークの特徴画像4

<ライフロング>
投稿は無期限に保存され、無制限に記録できます。卒業後も保護者はそのまま使い続けることができ、保護者地震が成長記録を残すことも可能です。(なんと、家族内のみでの利用は無料です)

ストーリーパークの特徴画像5

<低料金>
利用料金は、児童1人あたり100円/月〜のみで、初期費用や解約金は不要。オプション(有料)にて導入・アフターサポートも対応します。
詳細:http://storypark.jp/pricing.html

導入条件

パソコン・タブレット・スマートフォンに対応、端末とインターネット環境があれば利用可能
スマートフォンアプリ:iOS, Android
対応OS:Mac,Windows

導入/調達事例
  • 東京コミュニティスクール

    東京コミュニティスクール

    日々の学びの物語をストーリーパークを通して発信。評価ツールとして、保護者面談時にも活用されています。 また、外出時の交通状況(解散時間)や緊急時の連絡網としても使用されています。

  • アオバ・ジャパン・バイリンガル・プリスクール

    アオバ・ジャパン・バイリンガル・プリスクール

お問い合わせ先

電話番号:03-5937-5565
メールアドレス:support@storypark.jp

サービス情報サイト
サービス事業者サイト
サービス名ストーリーパーク
事業者名株式会社グローバルパートナーズ
種別
対象者幼児教育、小学校、小学校(低学年)、小学校(中学年)、小学校(高学年)
教科
特徴/用途
料金体系
費用児童1人あたり月額100円〜(月当たり最低利用料金は児童10人分。10人以上の利用は、一人につき100~130円/月を追加。) 初期費用・解約金なし 登録後30日間無料・自動課金なし
利用形態保育園・幼稚園・認定こども園・インターナショナルスクール・小学校・習い事教室などによる利用
導入実績導入施設数は50
※現在、英語版のみのためインターナショナルスクール中心の利用(年内〜年初に日本語版アプリ開発予定)
最終更新日:2019年10月25日

●このサービスをご覧の方はこんなサービスもご覧になられています。

  • Find!アクティブラーナー

    実際の授業や専門家による講演・講義の動画配信により、保護者から学校・塾の先生ま...

    詳しくはこちらFind!アクティブラーナー

  • 特性診断KATS for Study

    学習に特化したクラウド型の特性診断です。 『三匹の子ぶた』を基にしたユニークな...

    詳しくはこちら特性診断KATS for Study

  • Z会の通信教育 小学生タブレットコース

    従来のZ会の「ハイレベルで良質な教材」にデジタル技術の長所を加えた通信教育です。...

    詳しくはこちらZ会の通信教育 小学生タブレットコース

  • アクティブ・オンライン英会話 “マグナパー...

    「英語教室にいったけど話せるようにならない・・・」 「オンライン英会話は続かな...

    詳しくはこちらアクティブ・オンライン英会話 “マグナパーティ”

  • デジタルスクールノートV2

    タブレットで児童・生徒が自分の考えを整理できる手書きノートツールです。

    詳しくはこちらデジタルスクールノートV2

  • Jicoo(ジクー)

    Jicooは日程調整の予約ページを共有するだけで、カレンダーへのスケジュール登録、We...

    詳しくはこちらJicoo(ジクー)

  • TOEFL(R) Test Preparation: The Insider’s ...

    TOEFL iBTテストの全4セクションを解説するオンライン講座

    詳しくはこちらTOEFL(R) Test Preparation: The Insider’s Guide

  • スクールライフノート

    子どもたちが自身の活動を記録し、振り返ることを毎日の習慣とすることで、新たな「...

    詳しくはこちらスクールライフノート




このページの上部に戻る
未来の教室ってなに?(SPフッタのボタン)
未来の教室ってなに?
未来の教室通信:新規会員登録はこちら