STEAM ライブラリー

EdTechライブラリー

学校BPR|学校における働き方改革

「未来の教室」通信

STEAM ライブラリー

EdTechライブラリー

学校BPR|教員の働き方改革

「未来の教室」通信

ホーム   >   EdTechサービス   >   RISU算数
すべての子供に「楽しく」学ぶ習慣を。みんなが同じ教材を使って学習するのは、もうやめにしませんか?成長の仕方は子供たちによって違います。だから、ひとりひとりの子供に合わせて教材が変わる。そんな未来を形にするために、RISUというタブレット教材は生まれました。のイメージ2
概要

RISU算数は算数に特化したタブレット型の通信教育サービスです。学習データを分析し、1人1人の「ちょうどいい」レベルに教材が自動に変化することでお子様が自尊心を育みながら、学習習慣を身につけられます。

特徴

RISUでは、お子様1人1人のデータを分析し、ピッタリの問題とレッスン動画を配信。

RISUでは、お子様1人1人のデータを分析し、ピッタリの問題とレッスン動画を配信。

苦手を残さず、得意なところはドンドン効率よく学習を進めることができます。

むやみやたらに全部の問題を何度もやり直すことなく、的確に地に足の着いた学習をすすめることができます。

一度解いただけでは、どうしても定着しにくい算数の理解を深めるために、忘れてしまいがちなタイミングでの復習(※忘却曲線)と間違いが多かった問題の2つの復習をミックスして自動出題することで、むやみやたらに全部の問題を何度もやり直すことなく、的確に地に足の着いた学習をすすめることができます。

やる気や学習習慣づけまでとことんサポートします。

学習のフォローアップは、保護者の方へのメールサポートに加え、つまづいたときには、分からない所をピンポイントで解説してくれるチューター解説動画が送られるので苦手をその場で解消でき、算数が苦手なお子様も安心して学べます。

学習の状況をトップチューターが1人ずつ丁寧に把握し「今褒めてあげて!」「学習があいていますが大丈夫ですか?」と、やる気や学習習慣づけまでとことんサポートします。

導入条件

専用タブレット、Wi-Fi環境

導入/調達事例
お問い合わせ先

https://www.risu-japan.com/ask/

サービス情報サイト
サービス事業者サイト
サービス名RISU算数
事業者名RISU Japan株式会社
種別
対象者幼児教育、小学校
対象学年年長(4歳)~小学6年生
教科 算数
特徴/用途
料金体系
費用月あたり2480円。 (契約時に年額にて一括ご請求。) 基本料とは別途、学習速度によって月々の利用料も発生します。(上限あり) 団体・法人等のお貸出しについてはお問い合わせください。
利用形態個人利用、学習塾や学童保育での利用など
導入実績学童保育を提供する放課後NPOアフタースクール様を通じ、帝京小学校(東京都)での学習支援のほか、海外青年協力隊たちと協力して、教育機会の乏しいマーシャル諸島共和国の子供たちへとタブレットを届けるプロジェクトの実施、文字の読み書きが苦手なことで学びの機会を失っている200万人以上のアメリカの子供にディスレクシアに対応した読み上げ教材を開発し、提供開始など、社会活動としての導入も拡大しています。
最終更新日:2019年10月31日

●このサービスをご覧の方はこんなサービスもご覧になられています。

  • カイズ

    生徒の認知上の個性を診断して、学習内容へのアプローチの仕方を提案するツール。

    詳しくはこちらカイズ

  • QuestCloud(クエストクラウド)

    QuestCloudは理科実験がオンラインでワクワク楽しく学べる3Dバーチャル教材です。 ...

    詳しくはこちらQuestCloud(クエストクラウド)

  • ファミプロ(親子プログラミング教室)

    本格的なコードプログラミングをオリジナルiPhoneアプリ作成から身につきます、ペア...

    詳しくはこちらファミプロ(親子プログラミング教室)

  • 【共通テスト】英語 速読トレーニング

    ・過去18回分の共通テスト(リーディング)と旧センター試験を収録しました。 ・ル...

    詳しくはこちら【共通テスト】英語 速読トレーニング

  • コスモピア・eステKids

    eステkidsは、自分の理解できるレベルの素材をたくさん読むという英語多読のためのプ...

    詳しくはこちらコスモピア・eステKids

  • 採点OCRソリューション

    「採点OCR」は大学入学試験や学内定期試験等、手書きにて記入された答案をOCR処理に...

    詳しくはこちら採点OCRソリューション

  • Project WET「水から学ぼう!」

    米国発祥の体験型水教育プログラム。主体的・対話的に水に対する「気づき」を促がし...

    詳しくはこちらProject WET「水から学ぼう!」

  • アポロン

    3分動画でプログラミングを学習できる小中学生向けのプログラミング学習サービスです...

    詳しくはこちらアポロン




このページの上部に戻る
未来の教室ってなに?(SPフッタのボタン)
未来の教室ってなに?
未来の教室通信:新規会員登録はこちら