STEAM ライブラリー

EdTechライブラリー

「未来の教室」通信

STEAM ライブラリー

EdTechライブラリー

「未来の教室」通信

ホーム   >   EdTechサービス   >   オンライン学習塾アオイゼミ
オンライン学習塾アオイゼミのメイン画像1
/existing/db/img/0037/037_mv_01_pc.jpg

概要

アオイゼミは50万人以上の中高生が使うオンライン学習塾です。毎日配信されるライブ授業は誰でも無料で受講でき、授業中にチャットで講師に質問できます。授業動画が見放題になる等の有料プランもあります。

特徴

オンライン学習塾アオイゼミの特徴

<アオイゼミの特徴>

■みんなと学ぶ!先生に質問できる!「ライブ授業」
アオイゼミ最大の特徴は、平日は毎日夕方よりライブ授業が配信され、無料で受講できることです。ライブ授業は全国の受講生が集まって、一斉に授業を受けます。
リアルタイムならではの特性を活かして、生徒はチャットを通して講師に直接質問できます。

■自分のニガテを克服できる!「授業動画」
アオイゼミでは3,000本以上の授業動画があり、生徒一人ひとりに合わせたニガテ単元をいつでも・何度でも受講することができます。教科書の内容の理解から、定期テスト・受験対策まで幅広く対応できます。
また、授業動画では「倍速再生」「10秒スキップ」「お気に入り機能」などもあるため、生徒個別の理解度に応じた学習を進めることもできます。

※一般会員(無料)の方はチケットを消費することで、授業動画を無料で受講できます。ライトプラン(900円〜/月)では1日5本まで見放題。プレミアムプラン(3,500円〜/
月)では無制限で授業動画を利用できます。

■わからないところを個別で対応!「個別質問」
プレミアムプランの方は、わからない問題があった時に個別に質問することができます。文字だけではなく、写真を添付することもできるので、わからない箇所があったときに気軽に質問できる環境です。(個別質問は月5回までご利用いただけます。)

■問題を何度でも解きなおせる!「テキストダウンロード」
プレミアムプランの方は、アオイゼミのすべての教材をPDFでダウンロードすることができます。ご自宅や学校、コンビニなどで印刷することで、同じ問題を繰り返し解くことができます。

導入条件

【PC版】

OS Window 7以上、 Mac OS X
ブラウザ Internet Explorer 11.0以上、 Google Chrome47以上、 Safari 8以上、

※一部ブラウザは、セキュリティ設定などによって表示されない場合がございます。

【アプリ版】
OS iOS 9以上 Android OS 4.1.0以上
画面解像度 16:9

導入/調達事例
お問い合わせ先

公式サイトからのお問い合わせ:
https://www.aoi-zemi.com/info/contact/
お電話でのお問い合わせ:
03-6380-0294
[ 受付時間:月曜日〜金曜日(祝日を除く)1100~1800 ]

サービス情報サイト
サービス事業者サイト
サービス名オンライン学習塾アオイゼミ
事業者名株式会社葵
種別
対象者中学生・高等学校・社会人
対象学年中学1〜3年生、高校1〜3年生、社会人・高卒生などの大学受験生
教科 中学:数学・英語・国語・理科・社会、 高校:数学(ⅠA・ⅡB)・英語・現代文・古文・理科(物理・生物・化学)・社会(日本史・世界史)
料金体系
費用基本無料。有料プランあり(1ヶ月900円〜) ※学校・自治体向けのプランもございます。
利用形態学習スタイル:一斉学習、個別学習、 学習環境:家庭学習、学校利用(放課後学級などでの利用実績もございます)
導入実績地方自治体での導入実績複数。
最終更新日:2018年08月27日

●このサービスをご覧の方はこんなサービスもご覧になられています。

  • 【共通テスト】英語 速読トレーニング

    ・過去18回分の共通テスト(リーディング)と旧センター試験を収録しました。 ・ル...

    詳しくはこちら【共通テスト】英語 速読トレーニング

  • Gold Finger School クラウド

    指の形のお手本を見ながら、正しい打ち方が練習できるのが特徴。ローマ字入力、漢字...

    詳しくはこちらGold Finger School クラウド

  • ロジカ式 for SCHOOL

    小学校全学年の教科学習で利用できるAB分類教材と、小学生~中学生までより深くプロ...

    詳しくはこちらロジカ式 for SCHOOL

  • AIAIモンキー

    一人ひとりの意見を、AIを使ってグラフィカルに可視化する話し合い活動サポートツー...

    詳しくはこちらAIAIモンキー

  • トレパ

    トレパはAI(人工知能)による生徒の英語発話診断、英作文の文法判定、入力したテキ...

    詳しくはこちらトレパ

  • TechAcademy [テックアカデミー]

    プログラミングやアプリ開発を学べるオンラインスクール。1人では続かない方のための...

    詳しくはこちらTechAcademy [テックアカデミー]

  • 虹色ボックス

    Scratch3.0を使ったプログラミング教材集。 100を超える豊富な教材でプログラミング...

    詳しくはこちら虹色ボックス

  • DNP学びのプラットフォーム「リアテンダント...

    リアテンダントデジタルドリルは個に応じた学習を支援するEdTechツール。 紙のプリ...

    詳しくはこちらDNP学びのプラットフォーム「リアテンダント(R)」 デジタルドリルシステム




このページの上部に戻る
未来の教室の今(SPフッタのボタン)
未来の教室ってなに?
未来の教室通信:新規会員登録はこちら