タブレット用手書きノートツール
タブレットで児童・生徒が自分の考えを整理できる手書きノートツールです。
タブレットPCを活用したアクティブ・ラーニング「調べる」「まとめる」「伝える」活動をサポートします。機能は必要最低限のシンプルなもので,授業を妨げません。子どものツールとしてだけではなく,先生がワークシートを作成するツールとしてもご利用頂けます。
<調べる活動>
カメラ機能を使用し自分が気づいたことや実験の結果などを写真に収めることができます。撮った写真はノート上に張り付く為,自分の意見を書き込み,すぐにまとめることができます。また,キャプチャ機能を利用すると,調べた情報のスクリーンショットを撮ることができ,気になった情報をどんどん収集することができます。
<まとめて伝える活動>
グラフやイラストで分かりやすくまとめる為に,授業で使用できる素材を多数収録しています。人物や動物のイラストに加えて,社会・算数・理科といった教科で使用できるスタンプ・背景画像を約1,000点収録しています。また,作成したファイルは,色を付けて分類し,それぞれの意見をソートして比較することが可能です。
OS:Windows 8.1 / Win10(デスクトップモードのみ)
メモリ:OSの推奨環境に準ずる
ディスプレイ: XGA(1024×768)以上
Adobe Air20
※インストールにはCD-ROMドライブが必要です。
問合せフォーム:
https://www.uchida.co.jp/system_form/form/swj/form.php?method=swj&large_class=%E6%95%99%E8%82%B2
https://school.uchida.co.jp/index.cfm/19,4320,73,294,html
https://www.uchida.co.jp/
サービス名 | デジタルスクールノートV2 |
---|---|
事業者名 | 株式会社内田洋行 |
種別 | |
対象者 | 小学校、中学校 |
教科 | |
特徴/用途 | |
料金体系 | |
費用 | 25ライセンス:50,000円 50ライセンス:75,000円 学校内無制限ライセンス:120,000円 |
利用形態 | 個別学習、学校利用 |
導入実績 | 約1,100校導入 |
指の形のお手本を見ながら、正しい打ち方が練習できるのが特徴。ローマ字入力、漢字...
生徒のアイデアを簡単に収集、共有、探求し、そのアイデアを発展、建設的なフィード...
オンライン自習室の専門システムや家庭学習クラウドの利用を通じて、家庭学習のサポ...
Studyplus for Schoolは、生徒の学習状況を可視化しコミュニケーションを最大化する...
専用マイコンボードとビジュアルプログラミングに触れることで、ゲーム感覚でプログ...
Pholly(フォリー)は、月額20,000円から利用できる教育機関向けのeラーニングシステ...
全国の自治体や教育機関で導入実績のある当社冊子の情報をもとに作成したWEBコンテン...
THINKERSは、10代の若者が主体的な学びと交流を深め、自分らしい人生を歩むためのポ...