STEAM ライブラリー

EdTechライブラリー

「未来の教室」通信

STEAM ライブラリー

EdTechライブラリー

「未来の教室」通信

ホーム   >   「未来の教室」 実証事業   >   専門家と協働した教育活動資金確保のための​ファンドレイジング実証事業​
  • line
専門家と協働した教育活動資金確保のための​ファンドレイジング実証事業​のイメージ1


実証事業 報告書

  成果報告 (2024年度)  

成果報告(PDF)を参照いただけます。

専門家と協働した教育活動資金確保のための​ファンドレイジング実証事業​PDF:専門家と協働した教育活動資金確保のための​ファンドレイジング実証事業​

本事業について

背景

教育公費に占める教育活動費の割合が低く、裁量性のある予算が極めて限定的であるため、特性・個性を伸ばすための多様な学びを支える教育活動資金が不足している。​

目指す姿

自治体・教育委員会等が専門家の協力のもと、ファンドレイジングを行う仕組み・体制が構築されている。​

概要

専門家と協働した教育活動資金確保のための​ファンドレイジング実証事業

専門家と協働した教育活動資金確保のための​ファンドレイジング実証事業​の画像

自治体/教委に対するファンドレイジング伴走支援
伴走支援の実施​
初等中等教育におけるファンドレイジング実践にあたっての現状分析。​
上記を踏まえた戦略立案・アクションプランの策定。​
ファンドレイジングの実行支援。
自治体・教委・学校のファンドレイジングパターン抽出​
フィールドでの伴走支援を元に、ファンドレイジングの類型化を行う​
ファンドレイジングステップの整理​

成果

専門家と協働した教育活動資金確保のための​ファンドレイジング実証事業

自治体/教委に対するファンドレイジング伴走支援
伴走支援の実施​
初等中等教育におけるファンドレイジング実践にあたっての現状分析。​
上記を踏まえた戦略立案・アクションプランの策定。​
ファンドレイジングの実行支援。
自治体・教委・学校のファンドレイジングパターン抽出​
フィールドでの伴走支援を元に、ファンドレイジングの類型化を行う​
ファンドレイジングステップの整理​


お問い合わせ先

jfra@jfra.jp

サービス情報サイト

ダウンロードコンテンツ
サービス事業者サイト
実証事例名専門家と協働した教育活動資金確保のための​ファンドレイジング実証事業​
受託事業者名日本ファンドレイジング協会
実証年度
事業カテゴリー種別
実証地域鎌倉市、延岡市、大阪府
対象

●このサービスをご覧の方はこんなサービスもご覧になられています。

  • 探究学習を進学・就職につなぐ制度設計に関...

    詳しくはこちら探究学習を進学・就職につなぐ制度設計に関する実証実験

  • 学校施設を有効活用した学びと体験が充実し...

    詳しくはこちら学校施設を有効活用した学びと体験が充実した地域のサードプレイスづくり~持続可能な運営のための調査研究事業~

  • 社会と学校をつなげSTEAM教育を推進するラー...

    既存の学校内の取り組みに、外部連携を組み合わせることで、「豊かな学び」を創るプロセスを研究しました。発展的には、本研究で得られた知見を...

    詳しくはこちら社会と学校をつなげSTEAM教育を推進するラーニングクリエイターの育成

  • ミネルバ大学教授法を題材とした「未来の学...

    学校教職員や高校生が「学び方を学ぶトレーニング」等を通じメタ認知を高めることで、自律的に新たな学びを実践するマインドセット・スキルや仕...

    詳しくはこちらミネルバ大学教授法を題材とした「未来の学校」像の探究 〜アクティブラーニング・反転学習・オンライン双方向授業等を活用した、新たな学び・教職員・学校のあり方の模索〜

  • どこでも探究学習プロジェクト(探究学習プ...

    探究学習を普及・促進させるための、全国各地の様々な学びの場における探究学習プログラムの導入実証、及び導入に向けたニーズ・課題の把握・分析。

    詳しくはこちらどこでも探究学習プロジェクト(探究学習プログラムの普及・促進)

  • 「探究の学びの場」の地方での拡充

    詳しくはこちら「探究の学びの場」の地方での拡充

  • 探究コーディネーターと探究学習のコーチ役...

    詳しくはこちら探究コーディネーターと探究学習のコーチ役、進路指導支援を統合的に担う『コーディネーター・コーチ・校務を統合的に支援するスペシャリスト派遣』事業

  • 学校をフィールドにした総合型放課後サービ...

    本事業は、沖縄県うるま市において学校管理下で行われている「部活動」を将来的に地域移行するため、民間事業者が地域スポーツクラブの設置及び...

    詳しくはこちら学校をフィールドにした総合型放課後サービスによる持続可能なクラブ運営のための調査研究事業



  • line



このページの上部に戻る
未来の教室の今(SPフッタのボタン)
未来の教室ってなに?
未来の教室通信:新規会員登録はこちら