STEAM ライブラリー

EdTechライブラリー

学校BPR|学校における働き方改革

「未来の教室」通信

STEAM ライブラリー

EdTechライブラリー

学校BPR|教員の働き方改革

「未来の教室」通信

ホーム   >   「未来の教室」 実証事業   >   教育⽀援コミュニティのデータベース化及びその活用と多様な伴⾛者の学校参画促進に関する実証事業
  • line
のイメージ1


実証事業 報告書

  成果報告 (2023年度)  

成果報告(PDF)を参照いただけます。

最終報告書 株式会社AlumnotePDF:最終報告書 株式会社Alumnote

本事業について

背景

探究学習をはじめとする新たな教育の取組を普及させるに当たり、寄付者や外部教員として資金・人材の双方における高校の支援者を網羅する名簿データベースの整備が急務となっている。

目指す姿

高校のステークホルダーを網羅した名簿データベースの構築を起点とし、寄付金収入による教育財政の安定化と多様な教育人材の確保が達成された状態

概要

事業実施の枠組み構築

事業の最終目的である、名簿データベースの活用による寄付金収入の確立と多様な教育人材の確保を実現するには既存の契約枠組みが不十分であり、新たな事業枠組みの構築が必要となった。

データベース構築の手段確立

既存の同窓生名簿や在校生名簿を基に、統合された名簿データベースを構築する手段を開発した

データベースの構築(一部高校のみ)

開発した事業枠組みとデータベース構築の手段を試験的に運用し、運用時の課題や事業の拡大に向けた示唆を確認した

成果

事業実施の枠組み構築

公立高校における支援者データベース構築・運用を可能とする事業枠組みを2つ開発。運用時に必要となる規約等文書を作成。

データベース構築の手段確立

名簿データベースを構築する上で必要な登録手段を開発

データベースの構築(一部高校のみ)

実際の名簿データベース構築を進め、課題や今後に向けた示唆を獲得した。


お問い合わせ先

こちらのリンクからお問い合わせください。
https://corporate.alumnote.jp/contact/

サービス情報サイト
サービス事業者サイト
実証事例名教育⽀援コミュニティのデータベース化及びその活用と多様な伴⾛者の学校参画促進に関する実証事業
受託事業者名株式会社Alumnote
実証パートナー名長野県教育委員会
実証年度
事業カテゴリー種別
実証地域長野県公立高校
実証校以下すべて長野県公立高校、松本深志高校、長野高校、伊那弥生ヶ丘高校、飯田高校、辰野高校、高遠高校、松本県ヶ丘高校、上田染谷丘高校
対象学年高校生~その他高校支援者コミュニティ(卒業生・保護者等)

●このサービスをご覧の方はこんなサービスもご覧になられています。

  • ルールメイカー育成プロジェクト2022

    生徒が中心となり先生や関係者と対話しながら校則・ルールを見直していく取り組みです。立場や意見の違う人たちと、対話から納得解をつくるプロ...

    詳しくはこちらルールメイカー育成プロジェクト2022

  • 【Art×プログラミング】 対話型鑑賞と光空間...

    ・実証実験を増やしコンテンツをブラッシュアップさせる ・認知度を向上させる

    詳しくはこちら【Art×プログラミング】 対話型鑑賞と光空間のプログラミング

  • 音楽×算数×プログラミングの横断的学習プロ...

    STEAM教育を普及させるため、音楽・算数・プログラミングを横断的に学べるMusic Blocksとカリキュラムを開発し、小学校へ無償で配布しています。...

    詳しくはこちら音楽×算数×プログラミングの横断的学習プログラム(Music Blocksの公教育導入実証)

  • どこでも「STEAM空想科学教室」

    4つの授業コンテンツを提供してきたが「教科横断の授業は難しいのでは」との声もあった。学校や教師の状況に合った、柔軟な授業のあり方を探る。

    詳しくはこちらどこでも「STEAM空想科学教室」

  • アセスメントとラーニングの学校内外での連...

    ①学校内外での学習ログの連携・活用  実証校における、学習ログの具体的な連携・活用事例の創出 ②連携・活用による効果  学習ログの連携・...

    詳しくはこちらアセスメントとラーニングの学校内外での連携事業

  • 「(仮称)さいたま市地域部活動統括団体」...

    さいたま市では部活動を学校から完全に切り離し、地域部活動「統括団体」の元で活動を実施することを目指している。本実証事業では、さいたまス...

    詳しくはこちら「(仮称)さいたま市地域部活動統括団体」による部活動指導者派遣モデルの創出事業

  • 大地の芸術祭@越後妻有を題材としたチェンジ...

    本プログラムでは、人口減少・高齢化などにより「地域文化・地域コミュニティのサステナビリティ」が脅かされる地域が全国各地で出てくる中、新...

    詳しくはこちら大地の芸術祭@越後妻有を題材としたチェンジ・メーカー育成プログラム

  • 課外にある学びの資源を”選択・活用する力”...

    課外にある学びの資源を、自らの意欲・関心に基づいて選択・創造し、学び続ける力と、それを加速させるつながりを誰もが 獲得できるサードプレイ...

    詳しくはこちら課外にある学びの資源を”選択・活用する力”を育み、実行するための”つながり”を届けるサードプレイスwilldoor



  • line



このページの上部に戻る
未来の教室ってなに?(SPフッタのボタン)
未来の教室ってなに?
未来の教室通信:新規会員登録はこちら