社会教育施設や学校外の学習環境においてSTEAMライブラリーのコンテンツを活用し、学習権の保障に寄与するための環境・インフラ作りを行う
日中の塾の教室を利用した学習環境の拡張
三日間にわたり自己表現のライブラリーコンテンツを活用した授業を日中の学習塾の空き教室を活用して、小中学生に対して実施した。STEAMライブラリーのワークに習い、自己表現の授業を展開した。
日中のミュージアムを利用した学習環境の拡張
対話型鑑賞のライブラリーコンテンツを活用した授業を中高生及び来館者に実施した。会場のアート作品を実際に用いて授業を行った。
公民館を利用した学習環境の拡張
二日間にわたり自己表現、対話型鑑賞のライブラリーコンテンツを活用した授業を公民館で自治体内の小学生に対して実施した。
公民館のアート作品を授業の活用に実際に用いて行った。
①学校外でSTEAM教育を実施する事例の創出
ー不登校などの学校教育にはなじまない生徒に対しても、塾や社会教育施設等で学びを提供
ー学校・学年を超えた環境でそれぞれの特性に合わせたプログラムを実現
②学校外での展開の際のポイントの整理
ー不登校の子供を中心に参加者を集めるための効果的な広報施策、リーチ方法
ー発達段階が異なる生徒が集まった際の場の形成方法・授業の進め方
日中使われない学習塾の教室、ミュージアム、公民館を活用した。特別な機器などは用いず、鉛筆と紙とライティングボードだけでできる構成。
https://www.steam-library.go.jp/content/124
https://www.steam-library.go.jp/content/126
https://www.nposoma.org/
実証事例名 | STEAMライブラリーコンテンツを活用した学習環境拡張 |
---|---|
受託事業者名 | 特定非営利活動法人SOMA |
実証年度 | |
事業カテゴリー種別 | |
対象 | |
対象学年 | 小学校4年生以上 |
1.教員が個人で主導するだけではなく、組織単位で広くSTEAM教材活用を進めるためのプロセスを整備し、そのネットワークを全国に拡大していく。...
高等学校の「総合的な探究の時間」のテーマ設定にSTEAMライブラリーを活用するため、 生徒1人ひとりが自分の興味・関心に合わせてコンテンツを...
プログラミング教育必修化に向け、音楽・算数・プログラミングを横断的に学べるMusic Blocksを小学校で使っていただく。また、教科横断型のMusic...
EdTechサービス(Qubena)と学校現場(新渡戸文化学園)のオープンイノベーションにより、AIドリル「Qubena」の学習ログを用いて学校での観点別評価...
あらゆる事情により学力のサポートが必要とされる生徒に対して、「個別学習計画」を作成。その計画に沿ってICT教材「デキタス」を活用し、生徒の...