STEAM ライブラリー

EdTechライブラリー

学校BPR|学校における働き方改革

「未来の教室」通信

STEAM ライブラリー

EdTechライブラリー

学校BPR|教員の働き方改革

「未来の教室」通信

ホーム   >   「未来の教室」 実証事業   >   「デキタス」を利用した将来的に公認可能な「学校外教育サービス(オルタナティブ教育)」の実証
  • line
「デキタス」を利用した将来的に公認可能な「学校外教育サービス(オルタナティブ教育)」の実証のイメージ1
「デキタス」を利用した将来的に公認可能な「学校外教育サービス(オルタナティブ教育)」の実証のイメージ2

実証事業 報告書

  成果報告 (2019年度)  

2019年度 の 成果報告(PDF)を参照いただけます。

「未来の教室」実証事業成果報告2019:城南進学研究社PDF:「未来の教室」実証事業成果報告2019:城南進学研究社

本事業について

目的

あらゆる事情により学力のサポートが必要とされる生徒に対して、「個別学習計画」を作成。その計画に沿ってICT教材「デキタス」を活用し、生徒の学習意欲や状況、学習データに応じて臨機応変に修正することで、「教室」以外の場でも本来の学習範囲の補填が可能となる「学校外教育サービス(オルタナティブ教育)」の実証を目的としています。

概要

様々な事情により、学校に登校できていない生徒、または一般クラスで授業を受けることができない生徒は、全国的に増加傾向です。

様々な事情により、学校に登校できていない生徒、または一般クラスで授業を受けることができない生徒は、全国的に増加傾向です。不登校傾向の生徒は、中学校に行きたくない理由について、身体的症状以外の要因では「授業がよくわからない」「良い成績がとれない」「テストを受けたくない」など学習面での理由がみられます。(※)
当事業では不登校傾向にある生徒たちに、それぞれ「個別学習計画」を作成し、生徒はその計画に沿って主にICTを活用。必要に応じてPBL型学習も導入し、「教室」以外の場でも本来の学習範囲の補填が可能であることを実証します。
(※「不登校傾向にある子どもの実態調査報告書」日本財団 2018年12月12日)

人とかかわりあい意見を交わしながら、コミュニケーション力をはぐくみます。

教科の個別学習は、教科書対応ICT 教材「デキタス」(タブレット)を貸与し、生徒自身のペースで主要5教科の自立学習を行います。また、明確な解答のない課題や問題に対する協働的な学習(PBL)を通じて、人とかかわりあい意見を交わしながら、コミュニケーション力をはぐくみます。さらには自分にとっての学びの意義を自覚させ、主体的な学びを喚起していきます。

成果
実証環境

教科書対応ICT 教材「デキタス」、iPad/20台


お問い合わせ先

future_academy@hakuhodo.co.jp

サービス情報サイト
サービス事業者サイト
実証事例名「デキタス」を利用した将来的に公認可能な「学校外教育サービス(オルタナティブ教育)」の実証
受託事業者名株式会社城南進学研究社
実証パートナー名株式会社JMC
実証年度
事業カテゴリー種別
実証地域神奈川県横浜市
実証校横浜市立鴨居中学校
対象
対象者中学校
対象学年中学1年生~中学3年生

●このサービスをご覧の方はこんなサービスもご覧になられています。

  • 地域移行における課題解決を目指したツール...

    ①デジタルツールによる指導者の負担減:BUKATOOLによる外部指導員委託時の業務効率化 ②指導者・管理者の確保:地元スポーツ団体と連携による指...

    詳しくはこちら地域移行における課題解決を目指したツールの導入効果検証

  • STEAM / PBL 教員研修プログラム with High ...

    求められる人材像が大きく変わる中、今世界で注目されている教育手法が、教科横断型で課題を解決する力を育む、STEAM に重点を置いたプロジェク...

    詳しくはこちらSTEAM / PBL 教員研修プログラム with High Tech High

  • steAmPlaygroundシリーズ(STEAMライブラリ...

    プレイフルな学びを実現し、誰もが豊かな創造性をもって主体的に活動できる環境を提供。全国、そして世界がつながり、多様なSTEAM探究プログラム...

    詳しくはこちらsteAmPlaygroundシリーズ(STEAMライブラリー)を活用した多角的・継続モデルの実証

  • STEAMライブラリーのコンテンツを自由選択し...

    高等学校の「総合的な探究の時間」のテーマ設定にSTEAMライブラリーを活用するため、 生徒1人ひとりが自分の興味・関心に合わせてコンテンツを...

    詳しくはこちらSTEAMライブラリーのコンテンツを自由選択し探究テーマの設定に活かす

  • 探究コーディネーターと探究学習のコーチ役...

    詳しくはこちら探究コーディネーターと探究学習のコーチ役、進路指導支援を統合的に担う『コーディネーター・コーチ・校務を統合的に支援するスペシャリスト派遣』事業

  • 『OJaCプロジェクト』 「不登校児童生徒を対...

    1. 不登校児童生徒を対象としたICT在宅学習の実施 2. 人的サポートによる学習効果の定量的調査・測定 3. 学校現場の出席・学習評価のガイドラ...

    詳しくはこちら『OJaCプロジェクト』 「不登校児童生徒を対象としたICT在宅学習モデルの構築」

  • 越境的・共創的な学びを実現するみらいハイ...

    詳しくはこちら越境的・共創的な学びを実現するみらいハイスクール

  • 震災復興からのSDGs@釜石を題材にした人材...

    ・現実の社会課題を題材とした、実践的能力開発プログラムの構築。 ・主体性、課題設定・発見力等を身につけた「課題解決・変革型人材」の育成。

    詳しくはこちら震災復興からのSDGs@釜石を題材にした人材育成プログラム



  • line



このページの上部に戻る
未来の教室ってなに?(SPフッタのボタン)
未来の教室ってなに?
未来の教室通信:新規会員登録はこちら