STEAM ライブラリー

EdTechライブラリー

学校BPR|学校における働き方改革

「未来の教室」通信

STEAM ライブラリー

EdTechライブラリー

学校BPR|教員の働き方改革

「未来の教室」通信

ホーム   >   「未来の教室」 実証事業   >   幼小中統合型 個別最適・自立学習環境 i.Dare(イデア)
  • line
幼小中統合型 個別最適・自立学習環境 i.Dare(イデア)のイメージ2

実証事業 報告書

  成果報告 (2019年度)  

2019年度 の 成果報告(PDF)を参照いただけます。

「未来の教室」実証事業成果報告2019:NPO法人SOMAPDF:「未来の教室」実証事業成果報告2019:NPO法人SOMA

本事業について

目的

年齢縦断型の環境で共有体験を通し自尊感情を育み、発達段階の違いに合わせた学びの機会を自己決定により選択し、自己到達度を更新しながら自らの発達を促すことができる個人が育まれる環境の構築を目的とします。

概要

i.Dareはひとが育つ環境に必要な3つの要因を満たす環境をととのえていきます。新しい学校を作らず、既存の学校と協働しながら教育支援センター機能を拡充することで、学校とi.Dareとを児童が自ら選択することを可能にします。年齢縦断型の環境で、児童の発達段階に合わせた学びの機会を提供します.自己対話と自己認識を促すアート・体育・言語・アントレプレナーシップ教育がプログラムのコアとなっています。小学校教員によるカリキュラムマネジメントにより既存の学校との互換性を保ちます。ポートフォリオに基づく徹底した自己到達度評価により「わたしがどのように変化したのか」を自己評価する。

成果
実証環境

Wi-Fi環境、タブレット、PC。


お問い合わせ先

future_academy@hakuhodo.co.jp

サービス情報サイト
サービス事業者サイト
実証事例名幼小中統合型 個別最適・自立学習環境 i.Dare(イデア)
受託事業者名NPO法人SOMA
実証年度
事業カテゴリー種別
実証地域高知県土佐町
対象
対象者幼児教育、小学校、中学校

●このサービスをご覧の方はこんなサービスもご覧になられています。

  • シェア型オンライン教育支援センター事業

    オンラインを活用し人材やプログラムを自治体を超えてシェアすることで、不登校支援のリソース不足を補い、データの蓄積・分析によりノウハウを...

    詳しくはこちらシェア型オンライン教育支援センター事業

  • 日本版アプレンティスシップモデル創出推進事業

    詳しくはこちら日本版アプレンティスシップモデル創出推進事業

  • 教育現場における人口減少を背景とした人材...

    詳しくはこちら教育現場における人口減少を背景とした人材不足を乗り越える学校人材シェアリングプロジェクト

  • CHANGE-MAKER’s Lab.

    本事業の目的は、これまでの一社一プログラム・教科単元連動型の教育支援から、産官学連携・専門性を有する複数企業協働による分野横断型・探究...

    詳しくはこちらCHANGE-MAKER’s Lab.

  • 教科学習(授業)の効率化と協働学習による応...

    多様な子どもの集う公立小学校において実施可能な、「未来の教室」における実践事例の創出

    詳しくはこちら教科学習(授業)の効率化と協働学習による応用のサイクル(静岡県袋井市)

  • 中高生が未来の教育をつくるオンラインサー...

    中高生が教育DXや改革の主体になっていくためのPBLとコミュニティを構築/生徒会や委員会などの特別活動やその延長線上の地域活動としてスケール...

    詳しくはこちら中高生が未来の教育をつくるオンラインサードプレイス

  • 4町合同による部活動運営と文化・テクノロ...

    詳しくはこちら4町合同による部活動運営と文化・テクノロジーに特化した新たなサードプレイスの創出事業

  • 教科学習(授業)の効率化と応用とのサイク...

    ・授業時間と家庭学習へのアダプティブラーニング教材の導入による、学習の効率化と効果についての検証 ・最先端のテクノロジーを使ったSTEAM教...

    詳しくはこちら教科学習(授業)の効率化と応用とのサイクルの実証(AI教材「Qubena」の公教育への導入実証)



  • line



このページの上部に戻る
未来の教室ってなに?(SPフッタのボタン)
未来の教室ってなに?
未来の教室通信:新規会員登録はこちら