~3歳から大人までの総合プログラグラミングスクール~
TETRA UPは3歳から大人までを対象にしたプログラミング教室です。少人数制で親子参加や振替、オンライン対応など柔軟な学びが可能。ScratchやUnity、Robloxなど幅広い内容に対応しています。
少人数制授業
1講師につき最大3名で、個々に丁寧な指導を行います。
現役プログラマーが講師
実務経験豊富な講師陣が、実践的なカリキュラムを提供します。
親子での参加が可能
保護者も授業に参加でき、子どもと一緒に学ぶことができます。
柔軟な予約制度
LINEなどでの連絡により、授業の直前でも無料で振替が可能です。
学校法人 三幸学園 東京未来大学 みらいフリースクール、他通信制高校など
プログラミング能力検定 合格率98%
全国選抜小学生プログラミング大会 地方大会最終選抜
先生の声
プログラミング学習は始める時期も、理解の速度も様々です。 だからこそ一人ひとりのペースを大切にし、理解するまで楽しく進められるよう丁寧に寄り添います。初めてでも安心して取り組めるよう、わかりやすい言葉と具体的な例を使いながら、楽しく学べる授業を心がけています。
生徒の声
最初はほぼ意味が分からなかったけど何回かやるうちにどんどん分かるようになって楽しくなってきたし、分からないところがあっても分かりやすく説明してくれてとてもよかったです。
TETRAUPでは毎年夏休み期間中に電子工作をはじめとした、1日完結のプログラミング夏期講習を行っています。完成した作品はそのまま自由研究として学校にも提出できるようレポートの作成までサポートします。
弊社代表が執筆した「作って学べる Unity 超入門」の内容に沿ったカリキュラムで、Unityを使ったゲーム制作を全6回の授業で進行しました。
新しくRobloxを使ったカリキュラムコースが開講。ビジュアルプログラミングからコードプログラミングへステップアップを目指しましょう。
サービス名 | TETRA UP ~3歳から大人までの総合プログラグラミングスクール~ |
---|---|
事業者名 | 株式会社Knocknote |
対象学年 |
|
教科(詳細) |
|
料金体系 |
|
費用 | 詳しくはお問い合わせください |
動作環境 | 導入条件:PCのレンタルがありますので、ご準備いただくものはございません。 |
「すらら」は、アニメーションキャラクターと一緒に、一人一 人の理解度に合わせて学...
観光ビッグデータをベースに、街や地域の課題を見つけ、データを掛け合わせ分析し、...
探究に必要な思考の型を身に着け、深い思考を可能にするコンピテンシー育成コンテン...
IAT(潜在バイアス測定)技術を活用した信頼性の高い気質診断と360°コンピテンシー評...
navimaは個別最適化されたドリルと、学び合いを促進する協働学習支援ツールが一体化...
AIを搭載し生徒一人ひとりの学習中の計算過程や解答を分析することでつまずく原因と...
学校の勉強を確実に理解するために開発されたオンライン学習教材です。教科書に沿っ...
ライフイズテックレッスンは、中高累計導入校数【No.1】、1,100校で導入され、18万人...