物体検知AI開発クラウドサービスを活用した学習プラン
Humanome Eyes探究学習プランは、ノーコードツール(プログラムを一切書かずにAIをつくることができるツール)を使った授業パッケージです。学び始めの方も簡単にAIの開発体験ができます。
■ ノーコードツールを取り入れた授業の特長
プログラムを一切書かずにAIをつくることができるツールを「ノーコードツール」と言います。専門知識や技術が必要となる作業をサポートするシステムが搭載されています。Humanome Eyesは画像を使ってAIをつくることができるノーコードツールです。このツールを授業に取り入れることで、AI開発において欠かせない、かつ重要な「データの収集と整理」と「AIの学習と評価」にしっかり取り組むことができます。
■Humanome Eyesを活用した探究学習プラン
Humanome Eyes 探究学習プランは、小中高の探究学習に対応した授業プランとクラウドツールアカウントをセットで提供するパッケージです。探究授業で必要とされる「課題の設定」「情報収集」「整理・分析」「まとめ・表現」が効果的に実施できます。画像の種類や課題レベルを児童・生徒・学生の興味に合わせて設定することで、各年齢層に適した情報分析の機会を提供します。また、AIをつくるだけでなく、つくったAIの予測結果をチームで検討することで、児童・生徒・学生情報技術に主体的に関われるようになります。
■初心者でも楽しくAIが作れるHumanome Eyes
Humanome Eyesは、アカウントを作ったその日から、画像を用いた物体検知AIをつくることができるノーコードツールです。ものを見分けるAI(物体検知AI)を普段お使いのパソコンで、Webブラウザを通じてつくることができます。初心者の方でも無理なく操作できるように、小学校高学年以上をユーザーと想定し、ほとんどの操作がマウスだけで完結するようになっています。
■ 授業に必要となる操作環境
普段、児童・生徒・学生が利用しているiPadまたはノートパソコンがあれば、基本的には授業を実施できます。詳細については当社までお問い合わせください。
・端末種別:iPad またはノートパソコン
・OS種別:iOS、MacOS 10.15、Windows10以降
・ブラウザ:Google Chrome最新版
・画面サイズ(推奨):1,400 × 900 ピクセル以上
・その他:
インターネットへの接続が必要となります
プラウザの設定でJavaScriptを有効にしてください
その他のブラウザや端末向けでは最適化されていません
本商品の利用事例については、下記の当社ホームページをご参照ください。
商品説明サイト:
https://humanome.jp/activities/eyes/
商品サイト(無料で試用可能・要登録):
https://eyes-ai.com/
使用事例解説サイト:
https://note.com/humanome/m/mb3edaa643aaf
https://humanome.jp/
サービス名 | 画像を使ってAI開発を学ぶ Humanome Eyes(ヒューマノーム・アイズ)探究学習プラン |
---|---|
事業者名 | 株式会社ヒューマノーム研究所 |
種別 | |
対象者 | 小学校、中学校、高等学校、大学、社会人教育 |
対象学年 | 小学校高学年以上 |
教科 | 国語、算数/数学、理科(物理・化学・生物・地学)、社会(地理歴史・公民)、外国語、音楽、美術・図画工作、技術・家庭、体育(保健体育)、道徳、総合 |
特徴/用途 | |
料金体系 | |
費用 | ・Proプラン単発提供コース(基本料 33,000円/日+アカウント利用料 2,200円/1アカウント) ・まるごと授業コース(550,000円/回) |
利用形態 | 学校での利用、個人利用 |
導入実績 | 本商品の利用事例については、下記の当社ホームページをご参照ください。 https://humanome.jp/activities/education/ |
「多読」、「多聴」、「eラーニング」が三位一体となった、 楽しみながら学べる英語...
単語や表現を覚え始めた初学者から、帰国子女の英語力維持まで、iPad1台で英語4技能...
「Video+」は、動画教材作成配信サービスです。 インタラクティブで教育効果の高いビ...
TOEFL iBTテストの全4セクションを体験できるオンラインサンプル問題
Makeblock社のmBotを使ったプログラミングを動画に合わせて学び、アウトプットする
「理解」と「定着」2つのAIが子どもたち一人ひとりの習熟度に合わせて最適な問題を...
最大140インチの大画面投影。 2系統の同時出力ができ、デジタル教科書と実物投影機を...
小学校、中学校、高等学校を対象に、体育の授業や部活動の指導において学校が抱える...