STEAM ライブラリー

EdTechライブラリー

学校BPR|学校における働き方改革

「未来の教室」通信

STEAM ライブラリー

EdTechライブラリー

学校BPR|教員の働き方改革

「未来の教室」通信

ホーム   >   EdTechサービス   >   作ってみよう!
作ってみよう!のイメージ2
概要

3Dスキルを楽しく学べるSTEAM教材です。自由に立体を造形でき、3Dプリンタから自分のアイデアを印刷できます。
中学校技術科目で使用できる板材加工機能も充実しています。

特徴

円柱や立方体などの基本図形をあらかじめ準備しています。

円柱や立方体などの基本図形をあらかじめ準備しています。基本図形を選び、位置や大きさ等のパラメータを指定する事によって、数値で立体物を表すトレーニングを行います。また、基本図形を移動・回転・切断・演算する事によって、様々な形に変化する事を体験して学びます。

練習問題を解くことによって、立体図形の基礎を学ぶことができます。

練習問題を解くことによって、立体図形の基礎を学ぶことができます。問題は簡単なレベルから始まり、順々に高度なレベルに移行します。また、採点機能を持っており、作成したモデルの得点を知ることができます。個人のレベルに応じてゲーム感覚で取り組む事ができます。

作成した立体モデルは3Dの世界標準であるSTL形式でファイル保存でき、3Dプリンタから印刷することができます。

作成した立体モデルは3Dの世界標準であるSTL形式でファイル保存でき、3Dプリンタから印刷することができます。お手元に3Dプリンタがあれば、自分で作った立体モデルを実際に立体物として手に取ることができます。

サンプルデータが登録されている戸棚からデータを自由に読み込めるので、お子様でも簡単に3D図形を作成することができます。

サンプルデータが登録されている戸棚からデータを自由に読み込めるので、お子様でも簡単に3D図形を作成することができます。サンプルデータはユーザーが自由に登録することができます。

作ってみよう!

中学校の技術・家庭科の技術分野「(A)材料と加工の技術」の新機能を追加しました。木材などを簡単にマウス操作で切断や組立できます。また、材料取り図(木取図)や第三角法と取り入れた組み立て図、部品表などもサポートしています。
https://avalontech.co.jp/toppage/concept/woodworking/

導入条件

■クラウド版
Google Chrome・Microsoft Edge・Mozilla Firefox・Safari
インターネット環境 必要

■Windows版
OS:Windows10(32bit/64bit)/ Windows11
Webブラウザ:Google Chrome・Microsoft Edge
CPU Intel Core i5/i7(2.6GHz)以上 / AMD Phenom Ⅱ(2.6GHz)以上
搭載メモリ 4GB(8GB推奨)
HD空き容量 100MB以上
モニタ 解像度 1280×1024以上
マウス スクロール・ホイール付(または3ボタン)
インターネット環境 不要

導入/調達事例
お問い合わせ先

03-5934-7286
info@avalontech.co.jp

サービス情報サイト
サービス事業者サイト
サービス名作ってみよう!
事業者名株式会社アバロンテクノロジーズ
種別
対象者小学校、中学校、高等学校、特別支援学校(知的、その他)
対象学年小学校2年生以上
教科 美術・図画工作、技術・家庭、総合、その他
特徴/用途
料金体系
費用お問い合わせください。
利用形態学校での利用、個人利用、学習塾等での利用
導入実績日本全国236団体
https://avalontech.co.jp/toppage/concept/results/
最終更新日:2023年04月25日

●このサービスをご覧の方はこんなサービスもご覧になられています。

  • Rinsely

    Rinselyは、先生が独自に作成する教材(解説動画・課題)を活用できる学習管理・支援...

    詳しくはこちらRinsely

  • アンカー

    アンカーは、算数の「できる」をふやすオンライン学習サービスです。学校のテストや...

    詳しくはこちらアンカー

  • タンゴスタ!for 英単語ターゲット

    「タンゴスタ!for 英単語ターゲット」は、Webアプリケーションを活用した英単語学習...

    詳しくはこちらタンゴスタ!for 英単語ターゲット

  • リアルタイム授業支援アプリ 「MetaMoJi Cla...

    「MetaMoJi ClassRoom」は、子どもの成長や授業内容に合わせ、シンプルなノート機能...

    詳しくはこちらリアルタイム授業支援アプリ 「MetaMoJi ClassRoom」

  • Clica(クリカ)

    Clicaは、アンケートの実施・収集、意見の投稿・閲覧機能をもつ45万人以上が利用する...

    詳しくはこちらClica(クリカ)

  • カイズ

    生徒の認知上の個性を診断して、学習内容へのアプローチの仕方を提案するツール。

    詳しくはこちらカイズ

  • 英検Jr.(R)

    英検Jr.(R)は、児童の英語能力の調査・研究を目的に、英語に親しみ、外国の文化を理...

    詳しくはこちら英検Jr.(R)

  • ラインズeライブラリアドバンス

    ラインズeライブラリアドバンスは、児童生徒たちの「学力の定着と向上」と「主体的...

    詳しくはこちらラインズeライブラリアドバンス




このページの上部に戻る
未来の教室ってなに?(SPフッタのボタン)
未来の教室ってなに?
未来の教室通信:新規会員登録はこちら