プログラミング学習アプリ
プログミーは、業界初の複数人で操作できるビジュアルプログラミングアプリです。
先生や友達と一緒にプログラミングすることで、教え合い・学び合いが発生し、より楽しく、高い学習効果を期待できます。
生徒のプログラミング状況をリアルタイムに確認できるので、画面共有を生徒に求める必要がなく、オンラインでもスムーズに指導できます。また、オリジナルの教材をアプリ内に組み込めるため、生徒は一つの画面で教材を確認しながらプログラミングできます。
プログミーの共同プログラミングでは、ブラウザのタブを切り替えるだけで、ワークスペースを切り替えられます。そのため、先生はタブを切り替えながら各ワークスペースの状況を確認したり、画面を並べて一覧して見たりできるため、集団授業でもスムーズに生徒の状況を把握できます。
複数人で一緒にプログラムを作れるため、グループワークに適しています。複数人で一つのプログラムを作ることで、完成に至るまでに学び合い・教え合いが発生し、学習効果の向上を期待できます。
命令のブロックを組み合わせることで、スペルミスなどにつまづくことなく、初心者でも直感的にプログラミングに取り組めます。また、先生が別の端末から一緒に操作できるため、慣れない生徒に対して操作の一部を代行したり、ヒントとなるブロックを出したりできます。適切なフォローを受けることで、生徒は苦手意識を持ちづらく、より達成感を得られやすくなります。
さまざまな拡張機能があり、楽器を演奏したり翻訳機能を取り入れたりと、幅広い分野に活用できます。また、AIや機械学習の拡張機能もあり、プログラムの動きを通して難しい概念を直感的に理解するのに役立ちます。また、他者と一緒にプログラムを作る際には、自分の考えを伝え、相手の考えを理解し、協力して検討したり推進する必要があります。このように、プログラミング学習の範囲にとどまらない総合的な学習につなげていくことが可能です。
・パソコン(タブレット不可)
・ブラウザ:Google Chrome最新版
・インターネット環境(推奨ネットワーク速度:10Mbps以上)
https://progummy.com/ja
https://progummy.com/ja/company
トライアルの申込みはお問合せください。
サービス名 | プログミー |
---|---|
事業者名 | 株式会社プログミー |
種別 | |
対象者 | 小学校、中学校、高等学校 |
対象学年 | 小学校(1〜6年生)、中学校、高等学校 |
教科 | 技術・家庭、総合 |
料金体系 | |
費用 | 月額課金(詳細はお問合せください) |
利用形態 | ・個別学習、グループワーク ・学校、プログラミング教室、学習塾、個人での利用 |
導入実績 | プログラミング教室および個人への導入 |
無料のSTEM・プログラミング教材配布サイトで、広告非表示。プログラミング教室で実...
ハイブリッド黒板アプリKocri(コクリ)を使えば、今まで通り黒板で授業を行いながらタ...
在学証明書や成績証明書、JR学割証など、学生生活や就職活動において必要となる証明...
シンクシンクは、空間認識や論理思考といった、考えるための土台となる力=「思考セ...
”教育現場には教育現場に必要な管理”を第一に考え、「子どもたちが安全にタブレット...
Studyplusは、学習内容を記録、可視化し、学習ユーザー同士でシェアし励まし合う学習...
Axisのオンライン家庭教師は、全国600教室以上で45年の実績がある「能開センター」「...
ラインズeライブラリアドバンスは、児童生徒たちの「学力の定着と向上」と「主体的...