STEAM ライブラリー

EdTech データベース

「未来の教室」通信

STEAM ライブラリー

EdTech データベース

「未来の教室」通信

ホーム   >   EdTechデータベース   >   システムASSIST
システムASSISTのイメージ2
概要

学習指導者が、生徒に対して1:Nの指導を円滑に行うための多機能ツール。データ・教材・管理がすべてクラウドなので、学校や塾の現場でもオンラインでも利用可能です。

特徴

システムASSIST

(1)映像授業
全ページ・全問完全映像収録で質問の出ない授業です。学力別教材,学校の教科書対応,入試対応など、豊富な教材が揃っています。

システムASSIST

(2)カリキュラム・学習指示が自動で表示されます。
生徒一人ひとりに合った学習カリキュラムを提示します。一度提示すると、最後まで自動で表示されるので、スモールステップで学習を手間なく進めることができます。

システムASSIST

(3)定期試験に対応
3つの学習方法いろいろな角度からで定期試験に向けた学習が可能です。
1. 定期試験対応のテキストと映像視聴
2. 単元別問題演習プリント出力システム
3. 定期テスト予想問題作成+映像解説システム

システムASSIST

(4)確認テスト・宿題自動プリントシステム
生徒の進捗に合わせた確認テスト・宿題を自動で出力することができるので、準備の手間の軽減、オンライン学習が可能になります。

導入条件

マルチデバイス対応(PC タブレット スマートフォン) ブラウザはGoogleChromeを推奨 インターネット環境

導入/調達事例
お問い合わせ先

メール:
 info-assist@aoyma-web.co.jp
電話: 
047-340-0388

サービス情報サイト
サービス事業者サイト
サービス名システムASSIST
事業者名株式会社青山英語学院
種別
対象者小学校 中学校 高等学校
対象学年小学校 中学校 高等学校
教科 国語、算数/数学、理科(物理・化学・生物・地学)、社会(地理・歴史・公民・日本史・世界史)、英語
特徴/用途
料金体系
費用初期費用 :11万円(消費税込) 保証金10万円(非課税)
月額利用料:33000円(消費税込)/教室 + 660円(消費税込)/人
利用形態学校での利用、学習塾等での利用
導入実績年間利用者数 約5000人 導入教室数250教室
最終更新日:2020年12月09日

●このサービスをご覧の方はこんなサービスもご覧になられています。

  • 虹色ボックス

    Scratch3.0を使ったプログラミング教材集。 100を超える豊富な教材でプログラミング...

    詳しくはこちら虹色ボックス

  • Hylable Discussion(ハイラブルディスカッ...

    たまご型レコーダーで録音した話し合いを自動分析し、グラフやレポートで見える化す...

    詳しくはこちらHylable Discussion(ハイラブルディスカッション)

  • Pepper 社会貢献プログラム2

    ソフトバンクロボティクスの人型ロボット「Pepper」をプログラミング教育の教材とし...

    詳しくはこちらPepper 社会貢献プログラム2

  • ボーカロイド教育版

    歌声合成ソフト「VOCALOID™」を学校教育用に最適化した、パソコン・タブレット用ソフ...

    詳しくはこちらボーカロイド教育版

  • GIGAスクール計算ドリル

    小・中学校のあらゆる分野の計算問題をゲーム感覚で練習できるWEBサービスです。

    詳しくはこちらGIGAスクール計算ドリル

  • Rakumon(ラクモン)

    小中高生ががスマホやタブレットからいつでもどこからでも遠慮せず質問できて、難関...

    詳しくはこちらRakumon(ラクモン)

  • Z会Asteria数学新系統講座

    中学範囲から高校範囲(一部、大学の範囲)の数学の学習すべてがiPad1台で完結する講...

    詳しくはこちらZ会Asteria数学新系統講座

  • DNP学びのプラットフォーム「リアテンダント...

    個に応じた復習問題や教材の提供を前提とした、評価分析機能付きテスト基盤です。 ...

    詳しくはこちらDNP学びのプラットフォーム「リアテンダント(R)」 評価分析機能付きテストシステム




このページの上部に戻る
未来の教室の今(SPフッタのボタン)
未来の教室ってなに?
未来の教室通信:新規会員登録はこちら