STEAM ライブラリー

EdTech データベース

「未来の教室」通信

STEAM ライブラリー

EdTech データベース

「未来の教室」通信

ホーム   >   EdTechデータベース   >   スパトレ
スパトレのイメージ1
スパトレのイメージ2
スパトレのイメージ3
スパトレのイメージ4
スパトレのイメージ5
概要

スパトレは第二言語習得論に基づく英語学習をオンラインで提供しております。予習復習を必要とした外国人講師と英語の授業をマンツーマン、グループ、ペアで行うサービスで、話す体験にとどまらない学習提供することを強みとしております

特徴

■導入学校数は約350校、7万名

■導入学校数は約350校、7万名

アクティブな利用学校数では、業界No.1。小学校、中学校や高校で採用され、公立から私立まで幅広く多くの学校現場で導入されています。

■教科書に準拠したプログラム、市販教材、外部試験対策などのオリジナル教材など約11000種類の教材を用意

■教科書に準拠したプログラム、市販教材、外部試験対策などのオリジナル教材など約11000種類の教材を用意

東京書籍・三省堂・開隆堂・光村図書・教育出版といった教科書会社と提携し、教科書に準拠したプログラムを提供。また、レベル×適正×目的に合わせた学習を実現するため多くの有名市販教材にも対応しています。教材が手元にあることで授業外でも予習・復習がしやすく、日々の学習と授業とをシームレスにつないでいます。さらに、スパトレオリジナル教材や外部試験対策のための教材も幅広くご用意しています。ほぼ全ての授業で予習復習が絶対必要なカリキュラムになっており、ただ話すだけにとどまらず確実に実力をつけることができます。

■24時間・365日提供

■24時間・365日提供

トレーニングは外国人トレーナーとマンツーマン、グループ、ペアで1回25分間、24時間365日いつでも、スマホやパソコン、タブレットがあればどこでも、空いているすきま時間で受講可能です。10分前まで予約可能、キャンセルは5分前まで可能なので、忙しいあなたにも安心。

■約600名の優秀な外国人トレーナー

■約600名の優秀な外国人トレーナー

採用率は1%。英語の指導資格を持つ、指導経験の長い講師をフィリピンを中心に世界中から採用。研修を毎月30時間程度実施し、高い品質の授業を提供しています。外国人講師はそれぞれチームに分けられ、リーダーがチームメンバーの育成を担当。またクオリティコントロールチームが定期的にトレーナーに授業品質向上のためのコーチングを実施するなど社内教育を徹底しています。また、初心者の方が英語だけの会話でも進行できるよう訓練を受けておりますので、英会話が初めてでも安心して受講していただくことが可能です。

■2019年3月サービス提供開始

■2019年3月サービス提供開始

第二言語習得論(SLA)を基にしたオンライン英語スクール。SLAの第一人者白井教授がサービスを監修しています。

導入条件

無料通話アプリSkypeやGoogle Meet、デバイス(PC、タブレット、スマートフォン)があれば受講可能です。通話のためにヘッドセットやマイク付きイヤホンをご準備されることをオススメしています。

導入/調達事例
  • 獨協中学校

    獨協中学校

    ■ 木村先生のインタビュー
    スパトレの最大の長所は、ネイティブスピーカーとの会話がトレーニングの25分間で途切れないということです。集団での授業だと教員が話している時間に対して、生徒一人あたりの話す時間はどうしても少なくなってしまいます。しかし、オンライン英会話だと、トレーナーの話す時間と生徒の話す時間が同等、もしくはそれ以上で担保されており、これは生徒のスピーキングやリスニング能力の向上、第二言語習得の効率的な促進という観点では絶好の機会です。導入にあたって費用面でのハードルも高くなく、スタッフの方の丁寧なご対応にも幾度となく助けて頂いており、今後も継続的に活用させて頂きたいと思っております。

  • 日出学園中学校・高等学校

    日出学園中学校・高等学校

    ■ 渥美友裕先生、松浦健司先生、高味直毅先生のインタビュー
    マンツーマンの英会話レッスンやデジタル機器操作に慣れていない生徒でも、気軽にレッスンに参加することができました。教科書の内容や表現に基づいたレッスンだからか、教員の想像以上に大きな声で、自信を持って英会話に励んでいる生徒たちの姿が印象的でした。一方、レッスン終了後に「上手く話せなかったので、次のレッスンに向けて、音読にもっと取り組みたい」と話していた生徒もいました。自分自身の英語運用力を気軽に定点観測できる良い機会になりそうです。

  • 東京大学教育学部附属中等教育学校

    東京大学教育学部附属中等教育学校

    ■ 樫尾文雄先生のインタビュー
    教科書で学習した表現を用いて、自分の言葉で外国人講師の方に発表できるのはとても良い機会だと感じました。実際に外国人講師と話すことで、英語の授業は無駄ではなく、コミュニケーションとして役に立つことができたと生徒が実感できることは、大きな効果であると考えます。また、教室の中で外と繋がることができるのは生徒にとってはとても刺激的で、学習意欲の向上につながると思います。生徒は外国人講師の方と英語でコミュニケーションができたことにとても満足していました。自分の英語が通じたという喜びを感じた生徒が多かったです。また、もっと英語を話したいと思った生徒も多く、英語学習の良い動機付けになったようです。

  • 松江市立宍道中学校

    松江市立宍道中学校

    ■ 山内先生のインタビュー
    今までの英語授業のイメージが大きく変わるかもしれない。そう思える素晴らしい授業です。 「テストのための英語授業」から「様々な人と関わる力をつけるための英語授業」へと転換するチャンスだと思います。

  • 大館市の小学校の児童様

    大館市の小学校の児童様

    大館市の小学校の児童様にもご活用いただきました!
    ・大館市立釈迦内小学校 71名
    ・大館市立矢立小学校 14名
    ・大館市立花岡小学校15名

  • 夕張市教育委員会

    夕張市教育委員会

  • 積丹町教育委員会

    積丹町教育委員会

  • 三田市教育委員会

    三田市教育委員会

  • 紀美野町教育委員会

    紀美野町教育委員会

  • 能登町教育委員会

    能登町教育委員会

  • 鳥取市教育委員会

    鳥取市教育委員会

  • 南城市教育委員会

    南城市教育委員会

  • 八頭町教育委員会

    八頭町教育委員会

  • 海陽町教育委員会

    海陽町教育委員会

  • 四万十町教育委員会

    四万十町教育委員会

  • 若桜町教育委員会

    若桜町教育委員会

  • 日出学園高等学校

    日出学園高等学校

  • 学校法人獨協学園 獨協中学校

    学校法人獨協学園 獨協中学校

  • 済美高等学校

    済美高等学校

  • 秋田県立大館国際情報学院中学校

    秋田県立大館国際情報学院中学校

お問い合わせ先

〒101-0047
東京都千代田区内神田1-4-10
ATS大手町ビル 5F

サービス情報サイト
サービス事業者サイト
サービス名スパトレ
事業者名SPTR(スパトレ)
種別
対象者小学生、中学生、高校生、大学生、社会人教育、教員等
教科 英語
特徴/用途
料金体系
費用週1回25分   月額1,800円 1日1回25分 月額2,980円 1日何度でも  月額4,980円 ※入会金不要。弊社オリジナル教材をご利用の場合、教材費はかかりません。上記以外にも学校様ごとの事情に合わせて個別対応をさせていただいております。
利用形態学校での利用、個人利用、留学前の事前プログラムでの利用、法人利用
導入実績中学や高校での採用
公立から私立まで幅広い学校現場でスパトレの授業が採用。
最終更新日:2023年06月05日

●このサービスをご覧の方はこんなサービスもご覧になられています。

  • Comiru(コミル)

    Comiruは煩雑な管理業務に追われることなく「子供・保護者たちと向き合う」環境を提...

    詳しくはこちらComiru(コミル)

  • CanBee|キャンビー

    CanBeeは、インターネット上に公開されている学習教材を簡単に検索できる「学びに特...

    詳しくはこちらCanBee|キャンビー

  • 資格スクエア

    難関法律資格に特化した資格取得学習をオンラインで効率的に学ぶことができるサービ...

    詳しくはこちら資格スクエア

  • GIGAスクール計算ドリル

    小・中学校のあらゆる分野の計算問題をゲーム感覚で練習できるWEBサービスです。

    詳しくはこちらGIGAスクール計算ドリル

  • TETRA UP

    TETRA UPは3歳から大人までを対象にしたプログラミング教室です。少人数制で親子参加...

    詳しくはこちらTETRA UP

  • TechAcademyジュニア

    TechAcademyジュニアは小・中学生を対象とした実践的なプログラミング教材です。自立...

    詳しくはこちらTechAcademyジュニア

  • Groovy Lab in a BOX / グルービーラボ

    STEAM教育最先端の米国で大人気のGroovy Lab in a Boxは、科学(Science)、技術(Techn...

    詳しくはこちらGroovy Lab in a BOX / グルービーラボ

  • Welcome to talk 「オンライン健康相談」

    学校現場におけるメンタルヘルス課題について、児童精神科医や臨床心理士など“こころ...

    詳しくはこちらWelcome to talk 「オンライン健康相談」




このページの上部に戻る
未来の教室の今(SPフッタのボタン)
未来の教室ってなに?
未来の教室通信:新規会員登録はこちら