話し合い活動の見える化クラウドサービス
たまご型レコーダーで録音した話し合いを自動分析し、グラフやレポートで見える化するサービスです。見える化されたエビデンスにより、学習者はアクティブ・ラーニングの振り返りが、教育者は授業改善が可能です。
【エビデンスに基づいて振り返りができる!】
発話量などの個人の変化が簡単に見える化。過去の同じ授業や他の授業との比較もできます。
【ブラウザのみで操作できる!】
機器の購入やアプリのダウンロードは不要です。
【クリックひとつで分析開始!】
複数の話し合いグループの操作も一斉に行えます。グループ数が増えても録音・分析の手間は増えません。
【話し合いの見える化は全自動!】
グラフやレポートは全自動で生成され、すぐに結果がわかります。何日も待つ必要はありません。
インターネット接続が必要です。
ウェブブラウザはGoogle chrome推奨(その他ウェブブラウザでは正しく動作しない場合があります。Internet Explorerは非対応)。
小学6年生の道徳のグループディスカッションで、「クラスの子と話し合い自分の思考を活性化させる体験」をサポートしました。
「子どもたちの話し合いの中で何が起こっていたのか」について、授業研究会後の協議会で先生たちが振り返りました。
ペア・グループ学習を中心とした授業の進め方について、先生たちが改善のアイデアを得ました。
小中学生の研究プロジェクトにおいて、先輩研究者から子どもたちへのファシリテーションのタイミングを探りました。
ラーニング・アナリティクスによって大規模授業でグループディスカッションを行うための研究に用いました。
ホームページのお問い合わせフォームをご利用ください。
contact@hylable.comへのメールでも可能です。
https://www.hylable.com/education/
https://www.hylable.com/
サービス名 | Hylable Discussion(ハイラブルディスカッション) |
---|---|
事業者名 | ハイラブル株式会社 |
種別 | |
対象者 | 小学校、中学校、高等学校、特別支援学校(聴覚、知的、肢体不自由、病弱、その他)、大学、社会人教育、教員、学校管理者 |
教科 | 国語、算数/数学、理科(物理・化学・生物・地学)、社会(地理歴史・公民)、外国語、音楽、美術・図画工作、技術・家庭、体育(保健体育)、道徳、総合、その他 |
特徴/用途 | |
料金体系 | |
費用 | 学校向け特別対応として、初期費用無料。無料トライアルも対応。詳しくはお問い合わせください。 |
利用形態 | 学校での利用、学習塾等での利用、その他 |
導入実績 | 東京学芸大学附属小金井小学校、戸田市教育委員会、公益財団法人パナソニック教育財団ほか、これまでのべ16,000人以上が利用。話し合い見える化の効果を実感していただいています。詳しくは導入事例をご覧ください。 https://www.hylable.com/cases/ |
ゲーム風ビジュアルで77の鍵盤ハーモニカスキルが習得できる映像教材
Studyplusは、学習内容を記録、可視化し、学習ユーザー同士でシェアし励まし合う学習...
DOSA SCHOOLでは、児童生徒がタブレット型端末で入力した記録が瞬時に集計/分析され...
HTML5やJavaScriptといったWeb標準言語でスマートフォンアプリを作りながらプログラ...
小学生から学び、通う事が出来る日本唯一のCG専門キッズスクール「みらいのおねんど...
DNP学びのプラットフォーム「リアテンダント(R)」は、「働き方改革」 しながら「個に...
Rinselyは、先生が独自に作成する教材(解説動画・課題)を活用できる学習管理・支援...
難関法律資格に特化した資格取得学習をオンラインで効率的に学ぶことができるサービ...