ゲームを作って学ぶプログラミングオンラインスクール
単にプログラミングを学ぶのではなく、楽しくプログラミングを学びながら総合的思考力を身につけていただくことを目的としているため、考える力や創造性、積極性を養っていただけます。
デジタネは、ご自宅で学べるオンラインスクールです。
お子さまに大人気のマインクラフトやRobloxなどのゲームや、ディズニーやピクサーの作品の世界観でのプログラミング教材で、楽しく学ぶことができます。
遊びながら自然とプログラミングに必要な思考やスキルを学ぶ、エンターテイメント性の高いコンテンツを活用し、学んでいくことが可能です。
わかりやすいレクチャー動画を見ながら学ぶスタイルで、内容はもちろんのこと、スピードや言葉遣いなど細部に至るまで丁寧に制作した映像教材を活用しています。プログラミングが初めてのお子さまでも楽しく取り組むことができます。
さらに、毎月開催されているLIVE配信イベントに参加したり、ほかの受講生が作ったプログラミング作品を閲覧できるコミュニティ機能、ミッションをクリアすることでレベルアップしていく機能など、お子様が飽きずに取り組めるよう工夫しています。
プログラミング学習のミッションは100以上!小学生から高校生まで学年やレベルを問わず、多彩な学習コースをお選びいただけます。
お好きなコースからスタートしてみてください♪どのコースが一番よいですか?という質問はよくいただきます。コースを通じて学べるプログラミング思考(プログラミング学習から得られる論理的思考力)やデジタルリテラシーはどのコースも同様に設計しております。
お子さま向け・初心者向けのプログラミングコースから、保護者様にも見てほしいコンテンツなども満載です!
パソコンまたはタブレット/インターネット環境
Windows10以降 / macOS 10.14.5以降
Intel Core i5-4690 3.5GHz / メモリ 4GB 以上(推奨)
※マイクラッチコースの本格受講にはマインクラフトJava版(3,960円[税込])の購入をおすすめしていますが、無料体験のミッション1ではプレビュー機能がご利用いただけます。
※一部コースはタブレットでも受講可能です。詳しくは無料体験にてご確認ください。
※マイクラッチコースは、その他マインクラフトPC版の推奨環境に準じます。
※初回セットアップ(マインクラフトのダウンロードなど)は保護者さまのサポートが必要な場合もございます。
※設定方法はお申込み後のページにて詳しい解説動画をご用意しております。
※ブラウザはGoogle Chromeを推奨しております。
https://digitane.jp/online/
https://www.educationaldesign.jp/
| サービス名 | デジタネ |
|---|---|
| 事業者名 | エデュケーショナル・デザイン株式会社 |
| 種別 | |
| 対象者 | 小学生 中学生 高校生 |
| 対象学年 | 小学1年生〜高校3年生 |
| 教科 | 算数/数学、技術・家庭、総合、その他 |
| 特徴/用途 | |
| 料金体系 | |
| 費用 | 月額課金(税込) 月々プラン:4,980円 年間プラン:3,980円 ※ 14日間無料体験あり ※年間プラン(月々払い)は1年間の利用契約をいただくことで、年間費用が月々プランよりも12,000円お得になるプランです 契約途中(1年未満)でご解約の場合、年間利用費の残額の50%の契約解除料が発生します ※マイクラッチコースの本格受講にはマインクラフトJava版(3,960円)の購入をおすすめしています |
| 利用形態 | 個人利用 |
| 導入実績 | ※B to C及びナショナルクライアント様向けコンテンツを開発 |
用紙テストの採点業務の効率化支援ソリューション。先生の作成したテストをそのまま...
Clearは学生のためのノート公開アプリで、公開されているノートは現在20万冊。日本、...
DNP学びのプラットフォーム「リアテンダント(R)」は、「働き方改革」 しながら「個に...
専用マイコンボードとビジュアルプログラミングに触れることで、ゲーム感覚でプログ...
Rinselyは、先生が独自に作成する教材(解説動画・課題)を活用できる学習管理・支援...
学習指導者が、生徒に対して1:Nの指導を円滑に行うための多機能ツール。データ・教材...
オンライン上で社会人と仕事や進路選択など、キャリアに関する対話ができるサービス。
安全なWebサイトのみアクセスできるWebフィルタリング製品です。全国の小中高生が活...