STEAM ライブラリー

EdTechライブラリー

「未来の教室」通信

STEAM ライブラリー

EdTechライブラリー

「未来の教室」通信

ホーム   >   EdTechサービス   >   デジタネ
D-SCHOOLオンラインの画像1のイメージ1
D-SCHOOLオンラインの画像2のイメージ2
D-SCHOOLオンラインの画像5のイメージ3
概要

単にプログラミングを学ぶのではなく、楽しくプログラミングを学びながら総合的思考力を身につけていただくことを目的としているため、考える力や創造性、積極性を養っていただけます。

特徴

デジタネは、ご自宅で学べるオンラインスクールです。

デジタネは、ご自宅で学べるオンラインスクールです。

お子さまに大人気のマインクラフトやRobloxなどのゲームや、ディズニーやピクサーの作品の世界観でのプログラミング教材で、楽しく学ぶことができます。

遊びながら自然とプログラミングに必要な思考やスキルを学ぶ、エンターテイメント性の高いコンテンツを活用し、学んでいくことが可能です。

わかりやすいレクチャー動画を見ながら学ぶスタイルで、内容はもちろんのこと、スピードや言葉遣いなど細部に至るまで丁寧に制作した映像教材を活用しています。

わかりやすいレクチャー動画を見ながら学ぶスタイルで、内容はもちろんのこと、スピードや言葉遣いなど細部に至るまで丁寧に制作した映像教材を活用しています。プログラミングが初めてのお子さまでも楽しく取り組むことができます。

さらに、毎月開催されているLIVE配信イベントに参加したり、ほかの受講生が作ったプログラミング作品を閲覧できるコミュニティ機能、ミッションをクリアすることでレベルアップしていく機能など、お子様が飽きずに取り組めるよう工夫しています。

プログラミング学習のミッションは100以上

プログラミング学習のミッションは100以上!小学生から高校生まで学年やレベルを問わず、多彩な学習コースをお選びいただけます。

お好きなコースからスタートしてみてください♪どのコースが一番よいですか?という質問はよくいただきます。コースを通じて学べるプログラミング思考(プログラミング学習から得られる論理的思考力)やデジタルリテラシーはどのコースも同様に設計しております。

お子さま向け・初心者向けのプログラミングコースから、保護者様にも見てほしいコンテンツなども満載です!

導入条件

パソコンまたはタブレット/インターネット環境
Windows10以降 / macOS 10.14.5以降
Intel Core i5-4690 3.5GHz / メモリ 4GB 以上(推奨)
※マイクラッチコースの本格受講にはマインクラフトJava版(3,960円[税込])の購入をおすすめしていますが、無料体験のミッション1ではプレビュー機能がご利用いただけます。
※一部コースはタブレットでも受講可能です。詳しくは無料体験にてご確認ください。
※マイクラッチコースは、その他マインクラフトPC版の推奨環境に準じます。
※初回セットアップ(マインクラフトのダウンロードなど)は保護者さまのサポートが必要な場合もございます。
※設定方法はお申込み後のページにて詳しい解説動画をご用意しております。
※ブラウザはGoogle Chromeを推奨しております。

導入/調達事例
お問い合わせ先

online@digitane.jp

サービス情報サイト
サービス事業者サイト
サービス名デジタネ
事業者名エデュケーショナル・デザイン株式会社
種別
対象者小学生 中学生 高校生
対象学年小学1年生〜高校3年生
教科 算数/数学、技術・家庭、総合、その他
特徴/用途
料金体系
費用月額課金(税込)
月々プラン:4,980円
年間プラン:3,980円
※ 14日間無料体験あり
※年間プラン(月々払い)は1年間の利用契約をいただくことで、年間費用が月々プランよりも12,000円お得になるプランです
 契約途中(1年未満)でご解約の場合、年間利用費の残額の50%の契約解除料が発生します ※マイクラッチコースの本格受講にはマインクラフトJava版(3,960円)の購入をおすすめしています
利用形態個人利用
導入実績※B to C及びナショナルクライアント様向けコンテンツを開発
最終更新日:2023年09月20日

●このサービスをご覧の方はこんなサービスもご覧になられています。

  • Reallyenglish

    Reallyenglishは4技能対策として利用可能なオンライン英語学習講座です。読む、聴く...

    詳しくはこちらReallyenglish

  • AIAIモンキー

    一人ひとりの意見を、AIを使ってグラフィカルに可視化する話し合い活動サポートツー...

    詳しくはこちらAIAIモンキー

  • DOSA SCHOOL

    DOSA SCHOOLでは、児童生徒がタブレット型端末で入力した記録が瞬時に集計/分析され...

    詳しくはこちらDOSA SCHOOL

  • デジタル生活ノート

    子供たちの身体の状態や生活リズム、気持ちの変化を記録し、クラスを横断して、複数...

    詳しくはこちらデジタル生活ノート

  • 地図太郎Lite for Education

    「地図太郎Lite for Education」は世界中から集めた地図データを使って「見る」・「...

    詳しくはこちら地図太郎Lite for Education

  • 4技能トレーニング教材『カラオケEnglish』

    文科省指導要綱にのっとった小学校の英語、中学文法を学べる4技能英語トレーンング教...

    詳しくはこちら4技能トレーニング教材『カラオケEnglish』

  • ごっこランド

    実存する企業、団体のサービスや職業を体験できるアプリです。毎月新しい企業の体験...

    詳しくはこちらごっこランド

  • NEW TREASURE Online Speaking

    英語でのコミュニケーション力を伸ばすためには、英語で会話する体験を数多く積むこ...

    詳しくはこちらNEW TREASURE Online Speaking




このページの上部に戻る
未来の教室の今(SPフッタのボタン)
未来の教室ってなに?
未来の教室通信:新規会員登録はこちら