算数学習用タブレット型通信教育サービス
RISU算数は算数に特化したタブレット型の通信教育サービスです。学習データを分析し、1人1人の「ちょうどいい」レベルに教材が自動に変化することでお子様が自尊心を育みながら、学習習慣を身につけられます。
RISUでは、お子様1人1人のデータを分析し、ピッタリの問題とレッスン動画を配信。
苦手を残さず、得意なところはドンドン効率よく学習を進めることができます。
一度解いただけでは、どうしても定着しにくい算数の理解を深めるために、忘れてしまいがちなタイミングでの復習(※忘却曲線)と間違いが多かった問題の2つの復習をミックスして自動出題することで、むやみやたらに全部の問題を何度もやり直すことなく、的確に地に足の着いた学習をすすめることができます。
学習のフォローアップは、保護者の方へのメールサポートに加え、つまづいたときには、分からない所をピンポイントで解説してくれるチューター解説動画が送られるので苦手をその場で解消でき、算数が苦手なお子様も安心して学べます。
学習の状況をトップチューターが1人ずつ丁寧に把握し「今褒めてあげて!」「学習があいていますが大丈夫ですか?」と、やる気や学習習慣づけまでとことんサポートします。
専用タブレット、Wi-Fi環境
https://www.risu-japan.com/
https://www.risu-japan.com/corporate/
サービス名 | RISU算数 |
---|---|
事業者名 | RISU Japan株式会社 |
種別 | |
対象者 | 幼児教育、小学校 |
対象学年 | 年長(4歳)~小学6年生 |
教科 | 算数 |
特徴/用途 | |
料金体系 | |
費用 | 月あたり2480円。 (契約時に年額にて一括ご請求。) 基本料とは別途、学習速度によって月々の利用料も発生します。(上限あり) 団体・法人等のお貸出しについてはお問い合わせください。 |
利用形態 | 個人利用、学習塾や学童保育での利用など |
導入実績 | 学童保育を提供する放課後NPOアフタースクール様を通じ、帝京小学校(東京都)での学習支援のほか、海外青年協力隊たちと協力して、教育機会の乏しいマーシャル諸島共和国の子供たちへとタブレットを届けるプロジェクトの実施、文字の読み書きが苦手なことで学びの機会を失っている200万人以上のアメリカの子供にディスレクシアに対応した読み上げ教材を開発し、提供開始など、社会活動としての導入も拡大しています。 |
導入施教育者と保護者間のeポートフォリオ。ニュージーランドで開発されたデジタル・...
STANDBYは児童生徒向けの「STANDBYアプリ」、相談員向けの「STANDBY Admin」からなる...
Axisのオンライン家庭教師は、全国600教室以上で45年の実績がある「能開センター」「...
ナレッジデリは、知識をわかりやすい形でスピーディに配信するためのASPサービスです。
ラインズeライブラリアドバンスは、児童生徒たちの「学力の定着と向上」と「主体的...
TechAcademyジュニアは小・中学生を対象とした実践的なプログラミング教材です。自立...
「そろタッチ」は数を珠で浮かべ計算するイメージ暗算(そろばん式暗算)を短期効率...
「デジタル教具」を使用するために開発されたシンプルなアプリで使い方が簡単です。...