STEAM ライブラリー

EdTech データベース

「未来の教室」通信

STEAM ライブラリー

EdTech データベース

「未来の教室」通信

ホーム   >   EdTechデータベース   >   学研プライムゼミ
学研プライムゼミのイメージ1
学研プライムゼミのイメージ2
概要

「学研プライムゼミ」は有名予備校で多くの受験生を難関大学に合格させてきた実力抜群の講師陣によるオンラインの映像授業です。受験生が合格するために必要な内容を効率よく指導し、志望校へ合格へと導きます。

特徴

学研プライムゼミ

経験豊富で指導力抜群の講師が教える、難関大対策に特化した映像授業。難関大が求める力や受験生がつまずきやすいところを熟知した講師の授業は、 どんな難問にも対応できる実力を育みます。

学研プライムゼミ

映像授業のメリットは、自分に合ったレベルの講義を自分のペースで、何回も受けることができる点です。学研プライムゼミはマルチデバイス対応でスマートフォン、タブレット、パソコンそれぞれの端末に最適化されています。いつでもどこでも繰り返し学習が可能です。

学研プライムゼミ

テキストは、各講座を担当する先生の執筆による完全オリジナル。講師の先生のそれぞれの指導ノウハウが反映され、講座ごとに特色のある内容、構成になっています。

導入条件

【パソコンの場合】

■Windowsを搭載したPC

OS Windows Vista・7・8.1・10
ブラウザ Google Chrome最新
■Mac OSXを搭載したMac
OS Mac10.10以降
ブラウザ Safari最新
【スマホ・タブレットの場合】

■iOSを搭載したスマートフォン

OS ios10以降
ブラウザ Safari最新
■Androidを搭載したスマートフォン
OS Andorid5以降
ブラウザ Chrome最新

導入/調達事例
お問い合わせ先

【学研のプライム講座 コンタクトセンター】
電話番号:0120-231-226
受付時間:平日  10:00~20:00
土・日・祝日 10:00~18:00(年末年始を除く) 
mail:gpzemi@gakken.co.jp

サービス情報サイト
サービス事業者サイト
サービス名学研プライムゼミ
事業者名株式会社学研プラス
種別
対象者高校生、既卒生
対象学年高校1年生、高校2年生、高校3年生、既卒生
教科 英語、国語(現代文、古文、漢文)、数学、理科(物理・化学・生物)、社会(日本史、世界史、地理)
特徴/用途
料金体系
費用初期費用、入会金無料。 サンプル動画体験版(無料) 受講料:1ユニット(90分×5コマ)14,500円(+税)ほか 学校・塾での導入をご検討の場合は別途ご相談ください。
利用形態個人利用ほか、学校や塾等での利用
導入実績全国の大学受験生が自宅・学校・塾等で受講中
最終更新日:2019年08月07日

●このサービスをご覧の方はこんなサービスもご覧になられています。

  • すらら

    小学校1年生から高校3年生までの国語、算数/数学、英語の学習を、先生役のアニメー...

    詳しくはこちらすらら

  • DNP学びのプラットフォーム「リアテンダント...

    個に応じた復習問題や教材の提供を前提とした、評価分析機能付きテスト基盤です。 ...

    詳しくはこちらDNP学びのプラットフォーム「リアテンダント(R)」 評価分析機能付きテストシステム

  • Studyplus for School

    Studyplus for Schoolは、生徒の学習状況を可視化しコミュニケーションを最大化する...

    詳しくはこちらStudyplus for School

  • はやべん

    全学年全教科の暗記・計算を全て早押しクイズ形式で学べるLINEアプリです。「できる...

    詳しくはこちらはやべん

  • TOEFL(R) Test Preparation: The Insider’s ...

    TOEFL iBTテストの全4セクションを解説するオンライン講座

    詳しくはこちらTOEFL(R) Test Preparation: The Insider’s Guide

  • Z会Asteria数学新系統講座

    中学範囲から高校範囲(一部、大学の範囲)の数学の学習すべてがiPad1台で完結する講...

    詳しくはこちらZ会Asteria数学新系統講座

  • 特性診断KATS for Study

    学習に特化したクラウド型の特性診断です。 『三匹の子ぶた』を基にしたユニークな...

    詳しくはこちら特性診断KATS for Study

  • リトルプラネット

    遊びが学びに変わる星、「テクノロジー」×「遊び」の新しい体験を通して、 子どもた...

    詳しくはこちらリトルプラネット




このページの上部に戻る
未来の教室の今(SPフッタのボタン)
未来の教室ってなに?
未来の教室通信:新規会員登録はこちら