ホーム   >   「未来の教室」 実証事業   >   プラント業界における「IoT人材」を育成する講座の開発
  • line


実証事業 報告書

  中間報告 (2018年度)  

2018年度 の 中間報告(PDF)を参照いただけます。

「未来の教室」実証事業中間報告:一般社団法人日本能率協会(IoT)PDF:「未来の教室」実証事業中間報告:一般社団法人日本能率協会(IoT)

  成果報告 (2018年度)  

成果報告(PDF)を参照いただけます。

「未来の教室」実証事業成果報告:一般社団法人日本能率協会(IoT)PDF:「未来の教室」実証事業成果報告:一般社団法人日本能率協会(IoT)

本事業について

目的

プラントの運転や保安などにおける課題に対し、広義のIoT、システムを利活用して解決に取り組む人材を育成する。

概要

化学工場などのプラントでは少子高齢化や人材の流動化などにより、これまで安全を支えてきた現場力などの低下が懸念されています。こうしたなか、いわゆる IoT 機器や解析技術などの導入により、現場における状況判断力を補完するとともに、業務の質を向上させることが期待されています。
また、こうした先進技術を自社のプラントに導入することができる人材の育成が求められています。そのためには、従来の専門人材だけでなく、「現場知見を有し、IoT をツールとして状況判断に利活用できる人材」といった、複数の分野に精通する人材を育成することが必要です。本実証事業では、産学が連携して知見を集め、こうした人材を育成する講座を開発するとともに実証講座を行うことで効果の検証を実施します。

成果
実証環境


お問い合わせ先

future_academy@hakuhodo.co.jp

サービス情報サイト

ダウンロードコンテンツ
サービス事業者サイト
実証事例名プラント業界における「IoT人材」を育成する講座の開発
受託事業者名一般社団法人日本能率協会
実証年度
事業カテゴリー種別
実証地域東京都
対象
対象者プラントの運転・保安における課題をIoTの活用を通じて改善・解決しようとする人材

●このサービスをご覧の方はこんなサービスもご覧になられています。

  • スポーツのワクワクから学び(数学・理科・...

    “遊び”かつ“ゲーム”であるスポーツのワクワク感を活用し、子ども達の「主体的・対話的で深い学び」に繋げるプログラム(教材、手法)の開発

    詳しくはこちらスポーツのワクワクから学び(数学・理科・プログラミング)への連結プログラム

  • 私学高等学校・中学校における部活動の新し...

    部活動を取り巻く教員の働き方改革を進め、持続可能な部活動の仕組み構築を目指す 1.教員の働き方が適正となる部活動を目指す 2.関西学院...

    詳しくはこちら私学高等学校・中学校における部活動の新しいプラットフォーム(関学モデル)構築に向けて

  • 「意志ある社会資源」の循環形成を通じた学...

    詳しくはこちら「意志ある社会資源」の循環形成を通じた学校・地域の枠を越えた多様な学びの実現

  • 資⾦運⽤モデルを⽤いたコレクティブな教育...

    詳しくはこちら資⾦運⽤モデルを⽤いたコレクティブな教育事業創出スキームの実証~持続可能な学びと共創の場の実践~

  • 地域を超えた学びのサード・プレイス

    詳しくはこちら地域を超えた学びのサード・プレイス

  • 「1Dayモデルと長期モデルの事例創出による...

    1.中高生や大学生を対象にSTEAMライブラリー活用事例となる探究授業を実施し、教育現場での活用可能性とSTEAMライブラリーの改善案を検討する...

    詳しくはこちら「1Dayモデルと長期モデルの事例創出による選択可能な教材の拡充および教育大学と連携したSTEAMライブラリーの認知拡大」に基づいたSTEAM教育導入戦略の実証事業

  • フィールドスタディ(インターンシップ)を...

    企業について情報収集をする「視点」を身につけた上で ●地域の企業が、地域や社会の課題を解決していることに気づくこと ●自分の言葉で質問で...

    詳しくはこちらフィールドスタディ(インターンシップ)を含む「総合探究学習支援プログラム【locus】」

  • STEAMライブラリー活用事例創出事業

    探究学習のカリキュラム上の位置づけを明確にし、活用前後の「入口」と「出口」の施策を定義することで、授業における活用事例を創出する

    詳しくはこちらSTEAMライブラリー活用事例創出事業



  • line



このページの上部に戻る
未来の教室の今(SPフッタのボタン)
未来の教室ってなに?
未来の教室通信:新規会員登録はこちら