ホーム   >   EdTechデータベース   >   Music Blocks
Music Blocksのイメージ2
Music Blocksのイメージ3
Music Blocksのイメージ4
Music Blocksのイメージ5
Music Blocksのイメージ6
概要

Music Blocks(ミュージック・ブロックス)は、音楽と算数とプログラミングをいっしょに学べる、アメリカ生まれの学習ソフトです。

特徴

Music Blocks

Music Blocks(ミュージック・ブロックス)は、音楽と算数とプログラミングをいっしょに学べる、アメリカ生まれの学習ソフトです。楽器やリズムなどを指示するブロックを組み合わせたり、音程の数値を変えたりといった工夫をしながら、音楽に詳しくなくても、算数が苦手でも、プログラミングがはじめてでも、子どもがゼロから楽曲をつくることができ、それらを学ぶことができる画期的なソフトです。

Music Blocks

Music Blocksは、音楽が苦手な子どもに対して、プログラミングや算数といった論理的なアプローチをします。一方、算数が苦手な子どもに対しては、音や曲といった直感的なアプローチを用意してあげることができます。

Music Blocks

Music Blocksのオフライン版は、インターネット環境を必要としないほか、比較的低スペックのパソコンで動くなど、学校で使用しやすい特徴を備えています。

Music Blocks

Music Blocksのカリキュラムは、教科の学習内容と紐づいているので、プログラミング教育・STEAM教育を実践しつつ、単元の狙いも達成することができます。

Music Blocks

Music Blocksとカリキュラムはすべて学校の先生方との共同作業で、実際に公立小学校で授業を行いながら開発しました。

導入条件

端末種別:ウィンドウズパソコン
対応OS:Windows10/7
CPU:Core i3以上
メモリ:4GB以上
端末台数:生徒数・教員数分
利用教材:Music Blocksオフライン版とそれを使ったカリキュラム
通信環境:なくてもかまわない
そのほかの利用機器:なし

導入/調達事例
サービス情報サイト
サービス事業者サイト
サービス名Music Blocks
事業者名株式会社学研プラス
種別
対象者小学校、小学校 中学年
教科 算数/数学、音楽、総合
特徴/用途
料金体系
導入実績【自治体】
・神奈川県横浜市
・岐阜県岐阜市
・埼玉県戸田市

【学校等】
・横浜市立梅林小学校
・岐阜市立徹明さくら小学校
・戸田市ステップ教室
最終更新日:2021年02月13日

●このサービスをご覧の方はこんなサービスもご覧になられています。

  • AIチャレンジ

    AIチャレンジは、社会で求められるAIの活用方法を学ぶことで、Society 5.0時代で活躍...

    詳しくはこちらAIチャレンジ

  • navima

    navimaは個別最適化されたドリルと、学び合いを促進する協働学習支援ツールが一体化...

    詳しくはこちらnavima

  • ClearS

    生徒の学習したノートを塾・学校内で共有し、多様な学びの成果を見て、コメントや質...

    詳しくはこちらClearS

  • 「書いて、話す」オンライン英会話 ベスト...

    スピーキング&ライティングを多彩な講師陣から学べる、オンライン英会話スクール。日...

    詳しくはこちら「書いて、話す」オンライン英会話 ベストティーチャー

  • サナスタ サナルスタディスタジアム

    サナスタでは、さなるが独自に開発した学習メソッドをもとに指導しています。子ども...

    詳しくはこちらサナスタ サナルスタディスタジアム

  • エンサップ

    無料で情報モラルやICTを動画で学べるデジタル教材です。 視聴後にクイズ形式の問題...

    詳しくはこちらエンサップ

  • QuizPocket

    都道府県や難読漢字、世界の国、元素など、あらゆる分野の常識/教養的な知識をクイ...

    詳しくはこちらQuizPocket

  • Pianonymous’ Lessons of the Melodica

    自宅学習中の児童も指導者も使える無料の鍵盤ハーモニカ学習・鑑賞教材 <!--熊本大...

    詳しくはこちらPianonymous’ Lessons of the Melodica




このページの上部に戻る
未来の教室の今(SPフッタのボタン)
未来の教室ってなに?
未来の教室通信:新規会員登録はこちら