学生のためのオンライン質問サイト
わからないところを質問すると、先生が"私のための"解説授業をつくってくれます。
さらに解説動画はデータベースにたまっていき、他の人への解説動画も自由にみることができます。
【疑問点を画像と文章で伝えて解説授業をリクエストできる】
学習の中で生まれた疑問を画像と文章で先生に伝えて、"私のための"解説授業をリクエストできます。
"私のための"解説授業だから、疑問を根本から解決します。
【無料ですべての解説動画が見られる】
edutossで制作された解説動画はデータベースにたまっていき、解説動画は毎日増えていきます。
すべての解説動画は誰でも無料で視聴できます。全国の生徒がつまずくポイントを知って、一緒に学ぶことができます。
【チャット機能でさらにわからないとこを解決】
edutossには、好きな先生を選んで質問できるリクエスト機能や、もらった解説授業がわからないときに先生に直接質問できるチャット機能があります。
【充実した機能が利用できる】
学習管理機能など、edutossでは様々な機能をご利用いただけます。
インターネットに接続できる端末(スマートフォン、PC)が必要です。
https://edutoss.net/
https://circle-edu.com/
サービス名 | edutoss |
---|---|
事業者名 | 株式会社サークルエデュ |
種別 | |
対象者 | 中学校、高等学校 |
対象学年 | 中学1、2、3年生 高校1、2、3年生 |
教科 |
▼中学校…国語、数学、理科、社会、英語 ▼高等学校…国語(古文・漢文・現代文)、数学(Ⅰ~Ⅲ、A~C)、理科(生物・化学・物理・化学)、社会(地理歴史・公民)、英語、情報 新学習指導要領に沿った科目展開をしております。 |
特徴/用途 | |
料金体系 | |
費用 | ▼無料版ではすべての解説動画を視聴できます。 ▼edutossフル利用プラン…解説授業リクエスト、添付資料ダウンロード等すべての機能をご利用いただけます。(月額2,200円、リクエストチケットは都度購入(440円/枚)) ▼質問チケット付きプラン…すべての機能をご利用いただけるほか、リクエストチケットが月に5枚自動配布されます。(月額3,960円、チケット1枚分お得です) |
利用形態 | 個人利用 ※学習塾、学校等での利用も可能です。お問い合わせください。 |
導入実績 | 2022年10月11日にサービス開始いたしました。 |
CodeCampKIDSは、初めてでも楽しく学べるビジュアルプログラミングから、本格的なゲ...
WizeFloorは、床に投影したインタラクティブな映像を使った遊びや身体活動を通じて、...
スピーキング&ライティングを多彩な講師陣から学べる、オンライン英会話スクール。日...
DOSA SCHOOLでは、児童生徒がタブレット型端末で入力した記録が瞬時に集計/分析され...
一般の英語のニュースや映画、アニメで楽しみながら英語を学ぶサービスです。学習サ...
オンライン学習プラットフォームのmana.think@(マナシンカ)は、15パターンの問題形...
iWnn IME for WebはマルチOS/ブラウザ対応のWebアプリ埋め込み型IMEです。 クラウド...
RepeaTalkは4技能強化のための「教員向け音読指導アプリ」です。教員が出した課題を...