ホーム   >   EdTechデータベース   >   okke
勉強用検索アプリ okke・メイン画像のイメージ1


概要

「okke」(オッケ)は、誘惑なく授業動画、用語・公式、記事を効率よく検索でき、マイペースに学べる勉強用の検索アプリです。
学校や塾での教材の共有や、自宅での自習教材にも最適です。

特徴

インターネット上の良質な授業動画を、単元、レベル、目的別に効率よく検索できます。

インターネット上の良質な授業動画を、単元、レベル、目的別に効率よく検索できます。
関連動画を含め、学習内容に関するものしか表示されないため、誘惑に流されることがありません。

授業動画、用語・公式解説、勉強法やまとめ記事が連動した、これまでにない勉強アプリです。

授業動画、用語・公式解説、勉強法やまとめ記事が連動した、これまでにない勉強アプリです。
例えば、
・動画を見ながら関連する知識をすぐに復習
・用語や公式の解説から関連する授業動画を確認
・まとめ記事から自分に合ったわかりやすいチャンネルを発見
などが可能で、オールインワンで掘り下げて学ぶことができます。

主要5科目の全分野・全レベルに対応しており、授業動画は65,000本以上(2023年5月末時点)からピンポイントに探すことができます。

主要5科目の全分野・全レベルに対応しており、授業動画は65,000本以上(2023年5月末時点)からピンポイントに探すことができます。
勉強のモチベーションが上がる動画や記事も多く、学びたいときに学びたいものをマイペースに学ぶことが可能です。

okke

webサイト「okke」も提供しており、学校内のPCでの利用や、生徒へのスマホ・タブレットへの共有もスムーズです。
またアプリ上では、動画、辞書、記事を自由に組み合わせた「ファイル」をすぐに作成・共有でき、生徒への教材共有、また生徒間の教材共有もラクに行えます。

導入条件

アプリ「okke」:iOS・Android(タブレット含む)
webサイト「okke」:webブラウザ
※どちらもネット接続が必要です。

導入/調達事例
お問い合わせ先

https://www.okke.co.jp/contact

サービス情報サイト
サービス事業者サイト
サービス名okke
事業者名株式会社okke
種別
対象者高等学校、学習塾、大学、社会人教育
対象学年高校1〜3年生(中高一貫校の中学3年生・既卒生・社会人の受験生も含む)
教科 数学(ⅠA、ⅡB、Ⅲ、大学数学)
英語(英文法・読解、英作文、リスニング、発音・アクセント、英会話、カルチャー)
国語(現代文、古文、漢文、小論文)
理科(物理、化学、生物、地学)
社会(世界史、日本史、地理、現代社会、政治経済、倫理)
情報(情報Ⅰ)
勉強法(勉強法全般、各科目の参考書情報、勉強用BGM など)
進学(大学・学部情報、キャンパス、募集要項、公式イベント など)
海外(Math、Physical Science、Social Science、History など)
特徴/用途
料金体系
費用無償 ※団体利用の場合はご連絡ください
利用形態個人利用(家庭、学校、塾)、団体利用(学校、塾)
導入実績学習塾、私立高校、通信制高校での導入
最終更新日:2023年05月17日

●このサービスをご覧の方はこんなサービスもご覧になられています。

  • ボーカロイド教育版

    歌声合成ソフト「VOCALOID™」を学校教育用に最適化した、パソコン・タブレット用ソフ...

    詳しくはこちらボーカロイド教育版

  • CodeCampKIDS(コードキャンプキッズ)

    CodeCampKIDSは、初めてでも楽しく学べるビジュアルプログラミングから、本格的なゲ...

    詳しくはこちらCodeCampKIDS(コードキャンプキッズ)

  • 学べる生放送コミュニケーションサービス「S...

    株式会社スクーが2012年から運営している、学べる生放送コミュニケーションサービス...

    詳しくはこちら学べる生放送コミュニケーションサービス「Schoo(スクー)」

  • ELST

    英語のスピーキングでAIが細かな点の発音のチェックや、問題に対する自由発話を瞬時...

    詳しくはこちらELST

  • ロイロノート・スクール

    <!--ロイロノート・スクールはすべての授業で使える「思考力」「プレゼン力」「英語...

    詳しくはこちらロイロノート・スクール

  • AI英語学習アプリ『マグナとふしぎの少女』

    エデュケーショナル・コモンズとして、ずっと無料で使えるAI英語学習アプリ。AIキャ...

    詳しくはこちらAI英語学習アプリ『マグナとふしぎの少女』

  • MobiConnect for Education

    ”教育現場には教育現場に必要な管理”を第一に考え、「子どもたちが安全にタブレット...

    詳しくはこちらMobiConnect for Education

  • 画像を使ってAI開発を学ぶ Humanome Eyes(...

    Humanome Eyes探究学習プランは、ノーコードツール(プログラムを一切書かずにAIをつ...

    詳しくはこちら画像を使ってAI開発を学ぶ Humanome Eyes(ヒューマノーム・アイズ)探究学習プラン




このページの上部に戻る
未来の教室の今(SPフッタのボタン)
未来の教室ってなに?
未来の教室通信:新規会員登録はこちら