ウルトラワイド超短焦点プロジェクター
最大140インチの大画面投影。 2系統の同時出力ができ、デジタル教科書と実物投影機を並べて一度に見せるなど、大画面を活かした使い方が可能です。ワイドなプロジェクターが、学びの可能性を広げていきます。
これまでの画面サイズ(4:3)が、ちょうど二つ並ぶワイドな画面サイズで投影できます。
2系統の同時出力ができるので、デジタル教科書と実物投影機を並べて一度に見せるなど、ワイドな画面を活かした使い方が可能です。
板書との相性も抜群の、これまでにないワイドなプロジェクターが、学びの可能性を広げていきます。
【一度にたくさん表示できる。最大140インチのウルトラワイド画面です】
アスペクト比16:6 のウルトラワイド投影が可能です。対応画面サイズは、120~140 インチ。
もちろん、従来のアスペクト比16:9 や 4:3 での投影も可能です。
【左にPC画面、右に実物投影機。別々の機器の画面を並べて表示できます】
例えば、デジタル教科書と実物投影機を並べて見せるなど、PBP機能によって左右に別々の機器の画面をサイズを小さくすることなく表示できます。ワイードにしかできない、これまでにない資料提示の方法です。
【授業に合わせて画面を左右にスライド移動。板書とデジタルを融合させる機能です】
ワイードを黒板の中央に設置するだけで、投影画面をリモコン操作で左・中央・右へとスライドできる、「デジタルスライド機能」付。プロジェクターをスライドさせる為に大きなスライドレールを取付ける必要はもうありません。
■プロジェクター本体
特になし
■IRペン&LCTユーティリティソフトウェア(電子ペン操作に必要)
| Windows | Windows 7、Windows 8、Windows 8.1、Windows 10 |
|---|---|
| Mac | OS X 10.11 El Capitan ~ macOS 10.14 Mojave |
http://www.sakawa.net/wiiide/features
http://www.sakawa.net
| サービス名 | ウルトラワイド超短焦点プロジェクター「ワイード」 |
|---|---|
| 事業者名 | 株式会社サカワ |
| 種別 | |
| 対象者 | 幼児教育、小学校、中学校、高等学校、特別支援学校、大学、社会人教育、教員、学校管理者 |
| 教科 | |
| 特徴/用途 | |
| 料金体系 | |
| 費用 | - |
| 利用形態 | 学校での利用、個人利用、学習塾等での利用、その他 |
| 導入実績 | 東海大学付属相模高等学校中等部 中等部3学年の全教室導入、愛媛県立高等学校 計56校 計108台導入 |
子どもひとりで取り組める! 英語絵本に楽しくふれるだけで英語脳が育つ! 聞く・...
DOSA SCHOOLでは、児童生徒がタブレット型端末で入力した記録が瞬時に集計/分析され...
高校生から味わう理論物理入門では、物理の各分野ごとに広がる「感動ポイント」を発...
視覚で理解する次世代の授業ツール
「タンゴスタ!for 英単語ターゲット」は、Webアプリケーションを活用した英単語学習...
N予備校は、今の時代の受験勉強スタイルに合わせ、生放送授業・教材全てをスマホに最...
「多読」、「多聴」、「eラーニング」が三位一体となった、 楽しみながら学べる英語...
Edutenはフィンランド発、算数のデジタル教材です。ユネスコからEdtech賞を受賞。世...