STEAM ライブラリー

EdTechライブラリー

「未来の教室」通信

STEAM ライブラリー

EdTechライブラリー

「未来の教室」通信

ホーム   >   EdTechサービス   >   ウルトラワイド超短焦点プロジェクター「ワイード」
ウルトラワイド超短焦点プロジェクタ「ワイード」
概要

最大140インチの大画面投影。 2系統の同時出力ができ、デジタル教科書と実物投影機を並べて一度に見せるなど、大画面を活かした使い方が可能です。ワイドなプロジェクターが、学びの可能性を広げていきます。

特徴

ウルトラワイド超短焦点プロジェクタ「ワイード」の特徴1

これまでの画面サイズ(4:3)が、ちょうど二つ並ぶワイドな画面サイズで投影できます。
2系統の同時出力ができるので、デジタル教科書と実物投影機を並べて一度に見せるなど、ワイドな画面を活かした使い方が可能です。
板書との相性も抜群の、これまでにないワイドなプロジェクターが、学びの可能性を広げていきます。

【一度にたくさん表示できる。最大140インチのウルトラワイド画面です】
アスペクト比16:6 のウルトラワイド投影が可能です。対応画面サイズは、120~140 インチ。
もちろん、従来のアスペクト比16:9 や 4:3 での投影も可能です。

【左にPC画面、右に実物投影機。別々の機器の画面を並べて表示できます】
例えば、デジタル教科書と実物投影機を並べて見せるなど、PBP機能によって左右に別々の機器の画面をサイズを小さくすることなく表示できます。ワイードにしかできない、これまでにない資料提示の方法です。

【授業に合わせて画面を左右にスライド移動。板書とデジタルを融合させる機能です】
ワイードを黒板の中央に設置するだけで、投影画面をリモコン操作で左・中央・右へとスライドできる、「デジタルスライド機能」付。プロジェクターをスライドさせる為に大きなスライドレールを取付ける必要はもうありません。

導入条件

■プロジェクター本体

特になし

■IRペン&LCTユーティリティソフトウェア(電子ペン操作に必要)

Windows Windows 7、Windows 8、Windows 8.1、Windows 10
Mac OS X 10.11 El Capitan ~ macOS 10.14 Mojave

お問い合わせ先

http://www.sakawa.net/contact/

サービス情報サイト
サービス事業者サイト
サービス名ウルトラワイド超短焦点プロジェクター「ワイード」
事業者名株式会社サカワ
種別
対象者幼児教育、小学校、中学校、高等学校、特別支援学校、大学、社会人教育、教員、学校管理者
教科
特徴/用途
料金体系
費用
利用形態学校での利用、個人利用、学習塾等での利用、その他
導入実績東海大学付属相模高等学校中等部 中等部3学年の全教室導入、愛媛県立高等学校 計56校 計108台導入
最終更新日:2019年02月28日

●このサービスをご覧の方はこんなサービスもご覧になられています。

  • GIGAスクール計算ドリル

    小・中学校のあらゆる分野の計算問題をゲーム感覚で練習できるWEBサービスです。

    詳しくはこちらGIGAスクール計算ドリル

  • 学べる生放送コミュニケーションサービス「S...

    株式会社スクーが2012年から運営している、学べる生放送コミュニケーションサービス...

    詳しくはこちら学べる生放送コミュニケーションサービス「Schoo(スクー)」

  • Pholly(フォリー)

    Pholly(フォリー)は、月額20,000円から利用できる教育機関向けのeラーニングシステ...

    詳しくはこちらPholly(フォリー)

  • ICT部活動支援

    小学校、中学校、高等学校を対象に、体育の授業や部活動の指導において学校が抱える...

    詳しくはこちらICT部活動支援

  • Asuka Academy

    Asuka Academy はMITなど海外のトップ大学によるSTEM教育やプログラミング、SDGsや環...

    詳しくはこちらAsuka Academy

  • 【共通テスト】英語 速読トレーニング

    ・過去18回分の共通テスト(リーディング)と旧センター試験を収録しました。 ・ル...

    詳しくはこちら【共通テスト】英語 速読トレーニング

  • TOEFL iBT(R) Free Practice Test

    TOEFL iBTテストの全4セクションを体験できるオンラインサンプル問題

    詳しくはこちらTOEFL iBT(R) Free Practice Test

  • Z会Asteria英語4技能講座

    単語や表現を覚え始めた初学者から、帰国子女の英語力維持まで、iPad1台で英語4技能...

    詳しくはこちらZ会Asteria英語4技能講座




このページの上部に戻る
未来の教室の今(SPフッタのボタン)
未来の教室ってなに?
未来の教室通信:新規会員登録はこちら