STEAM ライブラリー

EdTechライブラリー

「未来の教室」通信

STEAM ライブラリー

EdTechライブラリー

「未来の教室」通信

ホーム   >   EdTechサービス   >   J-Stream ミテシル
「J-Stream ミテシル」なら視聴者を限定した動画配信・動画eラーニング環境を簡単に実現できます。のイメージ1


概要

動画を「見て知る」時に役立つのが「J-Stream ミテシル」です。
自社の独自コンテンツ(教材)や動画を用いたオンラインでの教育・研修・情報共有のための環境を、低コストで素早く実現できます。

特徴

J-Stream ミテシルの特徴1

動画を用いた学習の実施と管理に必要な機能を搭載しており、管理者も利用者もすぐにeラーニングの実施が可能です。

J-Stream ミテシルの特徴2

eラーニングコンテンツを格納して配信するサーバーの容量も、基本料金内にたっぷり含んでいます。そのうえ1,000人の利用者も基本料金で登録できる格安な料金形態です。

J-Stream ミテシルの特徴3

Jストリームは1997年の設立以来、動画配信を主軸として事業展開を続けています。
動画視聴にまつわる機能やサポートも優れています。

導入条件

OS(Windows) Windows 11 / 10
ブラウザ

Microsoft Edge 最新バージョン

Chrome 最新バージョン

Firefox 最新バージョン

※すべての端末での動作を保証するものではありません。

・ディスプレイ解像度 1920×1080px以上推奨

・JavaScript/Cookie有効

・2.0Mbps以上のインターネット回線

・「*.stream.co.jp」「*.stream.ne.jp」ドメインへの接続許可設定、http(80番)、https(443番)ポートでの接続許可設定(社内LAN内などファイアウォールが設置されたネットワークからアクセスされる場合)

※スマートフォン、タブレット端末視聴環境については、端末の仕様によって異なります

導入/調達事例
サービス情報サイト
サービス事業者サイト
サービス名J-Stream ミテシル
事業者名株式会社Jストリーム
種別
対象者社会人教育、教員、学校管理者、大学、高等学校
教科 総合、その他
特徴/用途
料金体系
費用初期費用:100,000円/月額費用:50,000円~
利用形態従業員や代理店・顧客向け教育・研修、情報共有/塾・学校など授業の動画配信/団体所属者へのオンライン研修/資格取得・更新検定
導入実績209社に357,500ID(ライセンス) 生保、医療、介護、メーカー、サービス、教育など
最終更新日:2025年04月22日

●このサービスをご覧の方はこんなサービスもご覧になられています。

  • Project WET「水から学ぼう!」

    米国発祥の体験型水教育プログラム。主体的・対話的に水に対する「気づき」を促がし...

    詳しくはこちらProject WET「水から学ぼう!」

  • Groupmap(グループマップ)

    生徒のアイデアを簡単に収集、共有、探求し、そのアイデアを発展、建設的なフィード...

    詳しくはこちらGroupmap(グループマップ)

  • Z会Asteria数学新系統講座

    中学範囲から高校範囲(一部、大学の範囲)の数学の学習すべてがiPad1台で完結する講...

    詳しくはこちらZ会Asteria数学新系統講座

  • ClearS

    生徒の学習したノートを塾・学校内で共有し、多様な学びの成果を見て、コメントや質...

    詳しくはこちらClearS

  • NEW TREASURE Digital Textbook

    全国の多くの中学・高校でご利用いただいている英語教科書NEW TREASUREのデジタル教...

    詳しくはこちらNEW TREASURE Digital Textbook

  • STANDBY

    STANDBYは児童生徒向けの「STANDBYアプリ」、相談員向けの「STANDBY Admin」からなる...

    詳しくはこちらSTANDBY

  • ナレッジレッスン

    無料のSTEM・プログラミング教材配布サイトで、広告非表示。プログラミング教室で実...

    詳しくはこちらナレッジレッスン

  • リアルタイム授業支援アプリ 「MetaMoJi Cla...

    「MetaMoJi ClassRoom」は、子どもの成長や授業内容に合わせ、シンプルなノート機能...

    詳しくはこちらリアルタイム授業支援アプリ 「MetaMoJi ClassRoom」




このページの上部に戻る
未来の教室の今(SPフッタのボタン)
未来の教室ってなに?
未来の教室通信:新規会員登録はこちら