ホーム   >   EdTechデータベース   >   JASP/ジュニアアスリートサポートプログラム
JASP/ジュニアアスリートサポートプログラムのメイン画像1
/existing/db/img/0040/040_mv_01_pc.jpg

概要

JASPは医・科学的な知識を持つ専門家やトップアスリートが監修したコンテンツを提供する動画配信サイトです。会員登録をすることで、いつでもどこでもお好きな時間に無料で視聴することができます。競技パフォーマンスの向上、スポーツ障害の予防、指導者の負担軽減が目的です。

特徴

JASP/ジュニアアスリートサポートプログラムの特徴

部活動で活用できる基礎練習や実戦練習を動画にて紹介しています。
運動部顧問の先生が指導の参考にしたり、
生徒個人が自身のトレーニング改善、技術力向上を目的として活用可能です。
その他、食事栄養バランスについて、怪我予防、動体視力向上等々、
JASPは部活動に関して、様々なサポートを実施しております。

~コンテンツ紹介(一部)~

◆谷本道哉准教授監修 体力つくり
http://jasp.jp/?s=&author=m-tanimoto
安全で効率の良い筋力の鍛え方についてご紹介します。
賢く上達し、強くなりましょう。

◆NTT西日本ソフトテニス部 堀晃大監修
http://jasp.jp/?sports=softtennis
ソフトテニスが上手くなるための練習を多数配信しています。

◆眼球体操(メンタルビジョントレーニング)
http://jasp.jp/ext/vision/
その他、多くの無料コンテンツがあります。

導入条件

対応端末 PC、 スマートフォン、 タブレット

導入/調達事例
お問い合わせ先

https://jasp.jp/ext/inquiry/

サービス情報サイト
サービス事業者サイト
サービス名JASP/ジュニアアスリートサポートプログラム
事業者名株式会社保安企画
種別
対象者小学校、中学校、高等学校、特別支援学校、大学、社会人教育、教員、学校管理者
教科
特徴/用途
料金体系
費用初期費・月額利用料無料 ※将来、有料メニューを追加する場合があります。
利用形態学校での利用、個人利用、その他
導入実績利用者数:67,812人、導入学校数:1237件(外部団体含む)、 利用学校名例:武庫荘総合高等学校、進徳女子高等学校、山陽高等学校、他
最終更新日:2018年08月27日

●このサービスをご覧の方はこんなサービスもご覧になられています。

  • 高校数学の美しい物語

    高校数学の美しい物語は、東大在卒生が運営する日本最大級の数学特化サイトです。単...

    詳しくはこちら高校数学の美しい物語

  • 3D CAD「caDIY3D(キャディースリーディー)」

    規格材に特化した3DCADで、マウス操作のみで積み木をくみ上げる感覚で設計ができます。

    詳しくはこちら3D CAD「caDIY3D(キャディースリーディー)」

  • サナスタ サナルスタディスタジアム

    サナスタでは、さなるが独自に開発した学習メソッドをもとに指導しています。子ども...

    詳しくはこちらサナスタ サナルスタディスタジアム

  • VEX Robotics (VEXロボティクス)

    VEXロボティクスは、未就学児から大学生までにSTEAMへの興味を早い時期から持たせ、...

    詳しくはこちらVEX Robotics (VEXロボティクス)

  • Tech Kids School(テックキッズスクール)

    「AbemaTV」など多数のサービスを開発するIT企業サイバーエージェント運営。本格的な...

    詳しくはこちらTech Kids School(テックキッズスクール)

  • 2DUB Class

    英語スピーキング授業の宿題出しに困っている英語指導者のための学習指導サポートツ...

    詳しくはこちら2DUB Class

  • Dance COMMUNE

    ダンス育成をアップデートするオンラインサービスです。 オンライン指導に欠かせな...

    詳しくはこちらDance COMMUNE

  • Metrolearning Rainbow Digital(メトロラー...

    メトロラーニングは、単語や基本的な文章をメトロノームのリズムに合わせて楽しく繰...

    詳しくはこちらMetrolearning Rainbow Digital(メトロラーニング レインボー デジタル)




このページの上部に戻る
未来の教室の今(SPフッタのボタン)
未来の教室ってなに?
未来の教室通信:新規会員登録はこちら