STEAM ライブラリー

EdTechライブラリー

「未来の教室」通信

STEAM ライブラリー

EdTechライブラリー

「未来の教室」通信

ホーム   >   EdTechサービス   >   Z会Asteria総合探究講座
Z会Asteria総合探究講座のメイン画像1
Z会Asteria総合探究講座のメイン画像2
Z会Asteria総合探究講座のメイン画像3
概要

他者とコミュニケーションをはかり、協働して課題を解決する力を養います。 、唯一の答えが無い問題に協働して解決する力を身につけたい方 最先端の学問やビジネスに触れ、進路決定に役立てたい方、 等にお勧めです。

特徴

労働の多くが人工知能やコンピュータに代替されてゆく時代。 当然ながら、求められる学力も変わってきます。
知識から正解を素早く出すことよりも、解決すべき課題を発見する力や、 学び続ける強い意志、協働により課題解決の道すじを切り拓く力こそが重要。
大学入試改革において、これまでも問われていた「知識・技能」に加え 「思考力・判断力・表現力」「主体性・多様性・協働性」が学力の3要素と呼ばれ 評価の対象となります。
これらの力を伸ばすには、「対話的な学び」(アクティブ・ラーニング)が効果的といわれますが、学校内のメンバーだけで対話を行ってもなかなか多様性が生まれないというのが現状です。 そこで、通信技術によって学校や家庭でも多様な人との学びを経験できるようにしたのが本講座です。本講座では、受講生同士でオンライン・ディスカッションを行う協働学習を中心に、以下の3つ学習を行います。

【協働学習】
受講者どうしでオンライン・ディスカッションを行います。「対話的な学び」をオンラインで実現。これを経験することで、課題解決や協働のために必要なスキルが明確になり、主体的に学ぶ姿勢が生まれます。

【個人学習】
映像講義を見て、確認問題を解きます。解答は即時判定。コミュニケーションや問題解決に必要なスキル・知識が養われます。

【探究学習】
社会の第一線で活躍する方の講義をアプリ内で視聴。社会の課題や自分が将来どのように貢献できるかを考えるきっかけとなります。

導入条件

iPad(2017年3月発売モデル/2018年3月発売モデル)
iPad Air/iPad Air2
iPad Pro(9.7インチ/10.5インチ/12.9インチ)
iPad mini2/iPad mini4
※ 2018年4月20日現在

 

導入/調達事例
お問い合わせ先

〒411-0033静岡県三島市文教町1-9-11 Z会文教町ビル9F
Z会ソリューションズ
Tel:0120-7575-40
Mail:z-school@zkai.co.jp

サービス情報サイト
サービス事業者サイト
サービス名Z会Asteria総合探究講座
事業者名(株)Z会
種別
対象者中学校、高等学校
教科 総合
料金体系
費用有料。個人向け7,800円(税込)/月。学校向け特別価格あり。
利用形態協働学習・プロジェクト学習で利用可、 家庭学習としても学校利用としても利用できます。
導入実績日本大学三島中学校
最終更新日:2018年08月27日

●このサービスをご覧の方はこんなサービスもご覧になられています。

  • カイズ

    生徒の認知上の個性を診断して、学習内容へのアプローチの仕方を提案するツール。

    詳しくはこちらカイズ

  • TOEFL iBT(R) Free Practice Test

    TOEFL iBTテストの全4セクションを体験できるオンラインサンプル問題

    詳しくはこちらTOEFL iBT(R) Free Practice Test

  • Studyplus for School

    Studyplus for Schoolは、生徒の学習状況を可視化しコミュニケーションを最大化する...

    詳しくはこちらStudyplus for School

  • MobiConnect for Education

    ”教育現場には教育現場に必要な管理”を第一に考え、「子どもたちが安全にタブレット...

    詳しくはこちらMobiConnect for Education

  • 2DUB

    演じながら学ぶ英会話、2DUB。 厳選された豊富な動画コンテンツを文章ごと吹き替え...

    詳しくはこちら2DUB

  • Groupmap(グループマップ)

    生徒のアイデアを簡単に収集、共有、探求し、そのアイデアを発展、建設的なフィード...

    詳しくはこちらGroupmap(グループマップ)

  • オフザシェルフ

    「オフザシェルフ」とはあらかじめ学習目標とそれに付随する学習体験が設定された状...

    詳しくはこちらオフザシェルフ

  • ごみ探偵団が行く!みんなで考えようごみと...

    全国の自治体や教育機関で導入実績のある当社冊子の情報をもとに作成したWEBコンテン...

    詳しくはこちらごみ探偵団が行く!みんなで考えようごみとわたしたち(WEB版)




このページの上部に戻る
未来の教室の今(SPフッタのボタン)
未来の教室ってなに?
未来の教室通信:新規会員登録はこちら