STEAM ライブラリー

EdTechライブラリー

「未来の教室」通信

STEAM ライブラリー

EdTechライブラリー

「未来の教室」通信

ホーム   >   「未来の教室」 実証事業   >   未来の教室STEAMアイディアソン
  • line


実証事業 報告書

本事業について

目的

CHANGE-MAKER育成につながるSTEAM型プロジェクトを、企業人、研究者、教員が一同に会する場で、産官学のリソースの融合させ企画立案、最終的に企画を指導案・教材化し現場での実証をめざす

概要

新たな次世代イノベーター(CHANGE-MAKER)育成につながる教育プログラムを、企業人、研究者、教員が一同に会する場で、産官学のリソースの融合させたプログラムの企画立案を行い、最終的に教育コンテンツ化し、各校での実践をめざす。プログラム開発の前提として、企業・研究機関におけるSociety5.0時代の事業・研究を取り扱うこと、オーセンティックかつ社会がめざす「未来を創る学び」をSTEAM(文理融合・課題解決)の観点で設計することを条件とし、企画立案のプロセスにおいて、教員にとっても、企業・研究者にとっても、異業種交流からのそれぞれの専門分野に還元しうる新たな気づきがもたらされることをねらう。

未来の教室STEAMアイディアソンワークショップ
●日時:2019年12月1日(日)10時~15時(9:15受付開始)
●場所:経済産業省 別館3F 312室
●参加者:現場教員(25名)、指導主事(3名)企業担当者(12名)、そのほか研究者・有識者等 総勢64名
●当日の最終成果物:企業のリソースを活用した分野融合のSTEAMプロジェクト企画案

成果
実証環境

BYOD(全参加者一人一台+Wifi環境)


お問い合わせ先

future_academy@hakuhodo.co.jp

サービス情報サイト

ダウンロードコンテンツ
サービス事業者サイト
実証事例名未来の教室STEAMアイディアソン
受託事業者名株式会社キャリアリンク
実証年度
事業カテゴリー種別
実証地域東京都、その他(現状未定)
対象
対象者主に全国の高等学校教員
企業担当者

●このサービスをご覧の方はこんなサービスもご覧になられています。

  • 「産業界横断的なバイオ分野データサイエン...

    近年バイオ分野においても格段に重要性が増しつつあるビッグデータやAIシステムなどを実践的に扱うことができるバイオ関連産業ニーズに合致した...

    詳しくはこちら「産業界横断的なバイオ分野データサイエンス関連人材」を育成する講座の開発

  • コーチングとフィードバックで実現する世界...

    世界の名門大学出身者やバイリンガルなど高い英語力を持つ教師による質の高い添削と、学校の教員によるコーチングを組み合わせることにより、生...

    詳しくはこちらコーチングとフィードバックで実現する世界基準の英語教育

  • スポーツのワクワクから学びを拡げる新しい...

    昨年度の実証事業の評価をもとに、教員向け指導教本と児童向け副読本を作成の上、教員向け研修を事前に実施。今年度は、小学校授業への導入を前...

    詳しくはこちらスポーツのワクワクから学びを拡げる新しい体育(STEAM Tag Rugbyプログラム)

  • 社会と学校をつなげSTEAM教育を推進するラー...

    既存の学校内の取り組みに、外部連携を組み合わせることで、「豊かな学び」を創るプロセスを研究しました。発展的には、本研究で得られた知見を...

    詳しくはこちら社会と学校をつなげSTEAM教育を推進するラーニングクリエイターの育成

  • 公教育と民間教育の連携実証~「自立学習RED...

    「自立学習RED」の基幹エンジンであり、AIを活用した個別最適化学習プログラムである「eフォレスタ」を公教育向けに再定義した上で、学校現場の...

    詳しくはこちら公教育と民間教育の連携実証~「自立学習RED」の公教育導入実証~

  • 地域課題を題材とした企業研修プログラム

    STEAM人材育成のための企業研修として、地域の社会課題を題材としたプログラムの実証を行う。 また、研修会社と連携し、自走化のための企業の費...

    詳しくはこちら地域課題を題材とした企業研修プログラム

  • 教育の地産地ʼ⽣ʼを実現する!​ グローカル...

    詳しくはこちら教育の地産地ʼ⽣ʼを実現する!​ グローカル次世代リーダー育成プログラム​

  • 幅広く多様な生徒層へのよりよく生きる力を...

    21世紀型ライフスキルプログラムの開発と効果の実証

    詳しくはこちら幅広く多様な生徒層へのよりよく生きる力を育むことができる「21世紀型ライフスキルプログラム」



  • line



このページの上部に戻る
未来の教室の今(SPフッタのボタン)
未来の教室ってなに?
未来の教室通信:新規会員登録はこちら