STEAM ライブラリー

EdTechライブラリー

学校BPR|学校における働き方改革

「未来の教室」通信

STEAM ライブラリー

EdTechライブラリー

学校BPR|教員の働き方改革

「未来の教室」通信

ホーム   >   「未来の教室」 実証事業   >   「旅する学校 みらいハイスクール」
  • line
「旅する学校 みらいハイスクール」(地域・教育魅力化プラットフォーム)のイメージ1


実証事業 報告書

  成果報告 (2021年度)  

2021年度 の 成果報告(PDF)を参照いただけます。

「未来の教室」実証事業成果報告2021:一財)地域・教育魅力化プラットフォームPDF:「未来の教室」実証事業成果報告2021:一財)地域・教育魅力化プラットフォーム

本事業について

目的

”越境可能な多様で開かれた教育システム”の実現に向けて、「学校・地域」「全日制・通信制」の枠を超えた個別最適で協働的な学びの実証を行う。

概要

「全日制/通信制の枠」「地域」を超えて探究!


(※クリックで拡大表示します)

全日制の生徒が、通信制の「探究授業」を履修。
履修結果が全日制で単位として認定されることで、目的にあわせた越境を実現する。

多様な仲間と一緒に自己変容するプログラム


(※クリックで拡大表示します)

他の生徒との関係の質の向上を通じた自己変容を促すことを意図して設計。「自身の内側を深く見ること」に加え、「外側を見る視点」を養う合同探究プログラムを実施。北海道~沖縄まで8人の生徒が参加。

「通信制での履修」を「全日制」で単位認定!


(※クリックで拡大表示します)

履修結果を単位認定することで、生徒の目的にあわせて、全日制/通信制を問わない「学校間連携」による単位認定のモデルづくり。制度を活用して単位認定することが有益と認められるプログラムの実現個別最適な科目履修の実現

全国の多様な仲間との協働

全国の多様な仲間との協働

仲間と対話を重ねながら着目する視点や地域による「違い」を実感し、「違い」から学び合う。

成果

多様な仲間と学ぶ中での自己変容が見られた

多様な仲間と学ぶ中での自己変容が見られた

参加した生徒の自己変容が見られた。異なる学校・地域の多様な他者との協働的な学びにより、「異なる価値観」に刺激を受け、受け入れながら、「自己理解」「自己変容」していく姿が見てとれる。

「全日制/通信制」の枠を超えた単位認定の実現

「全日制/通信制」の枠を超えた単位認定の実現

生徒の目的にあわせて、通信制で授業を履修し、全日制で単位認定するモデルの実現。4人(校)が全日制の単位( 総合的な探究の時間 )として2021年度3月に認定予定。

自己変容に至ったプロセス

自己変容に至ったプロセス

「心理的安全性の高い場」「内(自分)の理解」「外(他者)との対話」があることで、自己理解が深まりながら、違いへの関心を持ち、自己変容につながったと推察される。

実証環境

・各自学校もしくは自宅などから、PC/スマホで参加。
・オンライン授業はZOOMを使用。
・連絡事項や意見交換は、slackを活用。


お問い合わせ先

future_academy@hakuhodo.co.jp

サービス情報サイト
サービス事業者サイト
実証事例名「旅する学校 みらいハイスクール」
受託事業者名一財)地域・教育魅力化プラットフォーム
実証パートナー名明蓬館高等学校、渋谷聡子氏(講師)、市川力氏(講師)、中村怜詞氏(相談先)、三菱UFJリサーチ&コンサルティング株式会社、株式会社あしたの寺子屋
実証年度
事業カテゴリー種別
実証地域北海道・宮城県・岩手県・埼玉県・鳥取県・島根県・愛媛県・宮崎県・鹿児島県・沖縄県
実証校北海道斜里高等学校、岩手県立花巻北高等学校、宮城県立佐沼高等学校、埼玉県立川越女子高等学校、鳥取県立日野高等学校、島根県立隠岐島前高等学校、愛媛県立三崎高等学校、宮崎県立五ヶ瀬中等教育学校、鹿児島県立与論高等学校、沖縄県立久米島高等学校
対象
対象学年高校1・2年生

●このサービスをご覧の方はこんなサービスもご覧になられています。

  • 福山市立城東中学校 チーム学校による個別最...

    不登校傾向のある生徒に対し、生徒の環境・身体・心理・学習状況に応じて、個別最適化された支援を実践できる体制を整備することを目的としまし...

    詳しくはこちら福山市立城東中学校 チーム学校による個別最適化された生徒支援実証

  • 「未来の教室(学びの場)創出事業)〜Robot...

    本事業ではNYアカデミーのメンター制度の仕組みを参考に、学生にとって新たな仕事機会、キャリア構築を目指すとともに、高校生以下の創造的な学...

    詳しくはこちら「未来の教室(学びの場)創出事業)〜Robotics×Media Arts 社会課題解決・創造STEAMS PBLプログラム 全国の高校・中学校とともに〜

  • 学校内オルタナティブ教育に関する実証

    不登校・不登校傾向にある生徒に、ICTを活用した「教室」以外の場(「和ルーム」や自宅)における、個別学習計画の作成や学びの場を提供する。そ...

    詳しくはこちら学校内オルタナティブ教育に関する実証

  • AIドリル「Qubena」の学習ログを活用した観...

    EdTechサービス(Qubena)と学校現場(新渡戸文化学園)のオープンイノベーションにより、AIドリル「Qubena」の学習ログを用いて学校での観点別評価...

    詳しくはこちらAIドリル「Qubena」の学習ログを活用した観点別評価の検証(Qubena×新渡戸文化学園のオープンイノベーション)

  • どこでも「STEAM空想科学教室」

    4つの授業コンテンツを提供してきたが「教科横断の授業は難しいのでは」との声もあった。学校や教師の状況に合った、柔軟な授業のあり方を探る。

    詳しくはこちらどこでも「STEAM空想科学教室」

  • スポーツ興行@徳島/伝統工芸@佐賀を題材...

    プロスポーツビジネスの興行を1試合運営することで、チェンジメーカー足り得る人材の育成を目指すとともに、大学生チームと連携して進める中でヒ...

    詳しくはこちらスポーツ興行@徳島/伝統工芸@佐賀を題材にしたチェンジ・メイカー育成プログラム

  • 未来の教室 LIFE TECH ACADEMY ™ in ...

    「学びの変革」を推進する広島県教育委員会と連携し、専門学校を中核とした高等学校のカリキュラム改革により分野融合・STEAM型のプロジェクトの...

    詳しくはこちら未来の教室 LIFE TECH ACADEMY ™ in 広島県

  • 公立高校における「探究と個別最適化学習が...

    探究学習と知識・技能の学びが相互に循環・発展し続ける学びと、 高校における(進路目標に紐づく)「学習計画の設計」とそれに基づく自律的な...

    詳しくはこちら公立高校における「探究と個別最適化学習が効果的に接続した学び」「進路目標と関連付けた個別学習計画に基づく学びの実践」



  • line



このページの上部に戻る
未来の教室ってなに?(SPフッタのボタン)
未来の教室ってなに?
未来の教室通信:新規会員登録はこちら