STEAM ライブラリー

EdTechライブラリー

学校BPR|学校における働き方改革

「未来の教室」通信

STEAM ライブラリー

EdTechライブラリー

学校BPR|教員の働き方改革

「未来の教室」通信

ホーム   >   EdTechサービス   >   Pepper 社会貢献プログラム2
Pepper 社会貢献プログラム2のイメージ1
Pepper 社会貢献プログラム2のイメージ2
Pepper 社会貢献プログラム2のイメージ3
Pepper 社会貢献プログラム2のイメージ4
Pepper 社会貢献プログラム2のイメージ5
概要

ソフトバンクロボティクスの人型ロボット「Pepper」をプログラミング教育の教材として提供します。
私たちの身のまわりには、答えがなく複雑に要因が絡み合いすぐに解決できない問題や地球規模の社会問題がいくつもあります。その課題に関心を持ち、人間とロボットの関係性を考えて実際にPepperでのプログラミングによる問題解決に取り組みます。

特徴

Pepper 社会貢献プログラム2

私たちの身のまわりには、答えがなく複雑に要因が絡み合いすぐに解決できない問題や地球規模の社会問題がいくつもあります。その課題に関心を持ち、人間とロボットの関係性を考えて実際にPepperでのプログラミングによる問題解決に取り組みます。

Pepperを活用したプログラミング教育は、SDGsの目標4「質の高い教育をみんなに」に貢献する、探究的な学習を実現するだけでなく、問題解決そのものがその他の目標の達成に貢献することが可能です。

Pepper 社会貢献プログラム2

Pepperを活用したプログラミング教育で支援していることは、「何のためのプログラミングか」という目的を明確にし、「課題の設定」「情報の収集」「整理・分析」「まとめ・表現」という段階を踏み、探究的な学習が行われることです。
探究的な学習は、SDGsの目標4の達成に貢献することはもちろん、設定した課題を解決することがその他の目標の達成へと発展させることが可能となります。

Pepper 社会貢献プログラム2

Pepperを動かしたりしゃべらしたりするのは「Robo Blocks」を使用します。会話、移動、ディスプレイ表示、音の再生、タッチセンサ、変数、リスト、ブロック定義など、120種類も用意されているブロックを使ってさまざまなプログラミングを学ぶ事ができます。
さらにソースコード(JavaScript)を作成する機能や外部機器と接続する機能などの拡張性を備えているため、継続して学習できる環境です。

Robo Blocksは子どもたちの手元にあるパソコンやタブレットのブラウザでそれぞれプログラミングし、画面内のバーチャルロボットでプログラムを確認することができます。
完成したプログラムをPepperで動かしたいときは、Robo Blocksサーバにプログラムをアップロードし、Pepperからそのプログラムを取得して実行できます。これによりオンライン授業や教室内にPepperが1台しかない環境でも、子どもたちは全員プログラミングをすることが可能となります。

Pepper 社会貢献プログラム2

Pepper 社会貢献プログラムで提供する教師用指導書は、新学習指導要領に記載されたプログラミング教育の導入の背景やPepperの取り扱い方法、小・中学校の教科等での学習活動でどのようにPepperを使ったプログラミング教育を実践するのかをやわかりやすくまとめたオリジナルの教材です。
また学校教育だけでなく、プログラミング教室をはじめとする民間教育でもそのまま活用できるテキストも用意しています。

Pepper 社会貢献プログラム2

Pepperが活躍するのは教科などのプログラミング教育だけではありません。外国語教育、4教科対応のドリル、あいさつ活動、イベント案内、プレゼンテーション、ラジオ体操など様々なシーンで活用できる学校向けロボアプリがインストールされています。
他にも、Robo Blocksを使って教員が授業を簡単に編成できる「Robo Blocksスクールテンプレート」の提供をしています。これは、教員や子どもたちとのPepperを介した授業中のやりとりをテンプレート化したもので、複数のテンプレートの組み合わせにより、Pepperを使った授業プログラムが簡単に作成できます。「アイスブレイク」や「ディスカッション」など、数種類のテンプレートを展開しているので、既存授業の改善やALTの代行などアイデア次第で自由にPepperを活用することができます。また、テンプレートを予め1コマの授業用に構成したプログラムも提供しています。「情報モラルに関する教育」や「防災教育」など、新しい時代に取り組まなければならない教育内容改善にかかわるテーマの授業をPepperとともに実践できる授業プログラムです。
教室の中や授業の時間だけではなく、校内の様々な場所で登校時から放課後まであらゆる時間で子どもたちがPepperに触れ合い、ロボットと共存・共生する未来を実感してください。

導入条件

【パソコン】
OS:Windows® 7以降、Mac OS 10.10 (Yosemite)以降
ブラウザ: Chrome™ 最新版
ディスプレイ:XGA以上のディスプレイ
【タブレット】
OS:[iOS]iOS 10 以降、[Android™]OS 5.0 lolipop 以降
ブラウザ:[iOS]Safari 最新版、[Android™/Windows®]Chrome™ 最新版
ディスプレイ:XGA 以上のディスプレイ
※インターネット接続が必要(Pepperの接続は無線LAN環境が必要)

導入/調達事例
サービス情報サイト
サービス事業者サイト
サービス名Pepper 社会貢献プログラム2
事業者名ソフトバンクロボティクス株式会社
種別
対象者国公立、私立を問わず以下を対象とします。
小学校、中学校、高等学校、特別支援学校、高等専門学校および大学、高等専修学校、
専門学校、各種学校、プログラミング教室を実施する学習塾、その他(ソフトバンクグループが認めたその他の学校)
対象学年教師用指導書は小学4〜6年および中学1〜3年を対象としています。
教科 総合的な学習の時間、算数/数学、理科、国語、音楽、技術・家庭、美術、課外学習など
特徴/用途
料金体系
費用Pepper 1台あたり2万円×36ヶ月(合計72万円)(税抜)
利用形態学校での利用、民間教育での利用、その他
導入実績全国約850校で実践中 授業数 30,000回を突破
※2019年10月時点 Pepper 社会貢献プログラム、Pepper 社会貢献プログラム2の合計

北海道西天北5町連合(天塩町、遠別町、中川町、幌延町、豊富町による地域連合)、札幌市立大学デザイン学部、白老町教育委員会、大船渡市立吉浜中学校、南相馬市教育委員会、富岡町教育委員会、下野市教育委員会、港区教育委員会、東京都立富士高等学校附属中学校、狛江市教育委員会、町田市教育委員会、岐阜市教育委員会、山県市教育委員会、掛川市教育委員会、藤枝市教育委員会、豊橋市立嵩山小学校、一宮市教育委員会、草津市教育委員会、池田市教育委員会、神河町教育委員会、かつらぎ町教育委員会、新見市教育委員会、飯塚市教育委員会、嘉麻市教育委員会、武雄市教育委員会、南島原市教育委員会、熊本県立第二高等学校
など他多数で利用されています
最終更新日:2020年05月27日

●このサービスをご覧の方はこんなサービスもご覧になられています。

  • スクールTV Professional Edition (スクー...

    小1~中3対象の「全国教科書対応」オンライン動画教材。マルチデバイス対応で主要5教...

    詳しくはこちらスクールTV Professional Edition (スクール・ティー・ビー プロフェッショナル エディション)

  • オンライン英会話 vipabc

    「オンライン英会話vipabc」は、英語教育分野で世界最大級のEdTech企業「iTutorGroup...

    詳しくはこちらオンライン英会話 vipabc

  • Z会Asteria英語4技能講座

    単語や表現を覚え始めた初学者から、帰国子女の英語力維持まで、iPad1台で英語4技能...

    詳しくはこちらZ会Asteria英語4技能講座

  • 基盤学力アセスメントシリーズ LIPHARE(リ...

    これからの時代に求められる「資質・能力」を、「英語CAN-DOテスト」「日本語運用能...

    詳しくはこちら基盤学力アセスメントシリーズ LIPHARE(リファール)

  • Video+(ビデオプラス)

    「Video+」は、動画教材作成配信サービスです。 インタラクティブで教育効果の高いビ...

    詳しくはこちらVideo+(ビデオプラス)

  • ALPHA

    ALPHAは小学校〜高等学校で年1回実施されている体力テストのデジタル集計Webアプリで...

    詳しくはこちらALPHA

  • DNP学びのプラットフォーム「リアテンダント...

    リアテンダントデジタルドリルは個に応じた学習を支援するEdTechツール。 紙のプリ...

    詳しくはこちらDNP学びのプラットフォーム「リアテンダント(R)」 デジタルドリルシステム

  • 安心ナビ

    お子さまをいつでも見守れる、探せる、安心サービスとなっております。お子さまの居...

    詳しくはこちら安心ナビ




このページの上部に戻る
未来の教室ってなに?(SPフッタのボタン)
未来の教室ってなに?
未来の教室通信:新規会員登録はこちら