STEAM ライブラリー

EdTechライブラリー

「未来の教室」通信

STEAM ライブラリー

EdTechライブラリー

「未来の教室」通信

ホーム   >   EdTechサービス   >   ドットインストール
概要

ドットインストールは3分動画でマスターできる初心者向けプログラミング学習サイトです。すきま時間で始めることができ、スマートフォンからも視聴が可能です。導入となる初級動画のほとんどは無料で閲覧できます。

特徴

ドットインストール

ドットインストールでは3分動画でプログラミングの雰囲気を掴んでもらうことを目的としております。「プログラミングってこういう感じなんだ」「いつも使っているあのアプリもこういう仕組みなんだろうなぁ」といった具合に、まずはプログラミングを身近に感じていただければと考えております。

カバーしている教材はHTML、CSS、JavaScriptやRuby、Pythonをはじめ、便利なフレームワークや開発ツールまで多岐にわたります。さらにIT業界においては変化のスピードが速いため、人気のレッスンに関しては積極的に再収録をすることで最新の情報に触れられるようにしています。

また、すべての動画は3分以内なので、すきま時間を利用してさっと始めることができます。もちろんスマートフォンからも視聴が可能です。また、動画を見るだけでしたら特に準備をする必要もありません。もし自分でプログラムを組み上げたい場合は、ご自身で環境を準備する必要がありますが、エディタの使い方から丁寧に説明しているので、実際に手を動かしながら実践的な経験を積むことができます。

ドットインストール

ドットインストールでは3分動画でプログラミングの雰囲気を掴んでもらうことを目的としております。「プログラミングってこういう感じなんだ」「いつも使っているあのアプリもこういう仕組みなんだろうなぁ」といった具合に、まずはプログラミングを身近に感じていただければと考えております。

カバーしている教材はHTML、CSS、JavaScriptやRuby、Pythonをはじめ、便利なフレームワークや開発ツールまで多岐にわたります。さらにIT業界においては変化のスピードが速いため、人気のレッスンに関しては積極的に再収録をすることで最新の情報に触れられるようにしています。

また、すべての動画は3分以内なので、すきま時間を利用してさっと始めることができます。もちろんスマートフォンからも視聴が可能です。また、動画を見るだけでしたら特に準備をする必要もありません。もし自分でプログラムを組み上げたい場合は、ご自身で環境を準備する必要がありますが、エディタの使い方から丁寧に説明しているので、実際に手を動かしながら実践的な経験を積むことができます。

導入条件

対応端末 Windows、macOS、スマホブラウザ(iOS、Android)

導入/調達事例
お問い合わせ先

〒150-0011 東京都渋谷区東3-17-11-403
https://dotinstall.com/contact

サービス情報サイト
サービス事業者サイト
サービス名ドットインストール
事業者名株式会社ドットインストール
種別
対象者小学校、中学校、高等学校、特別支援、大学、社会人
教科
料金体系
費用無料/有料ともにあり。 (プレミアム会員は税込980円/月、法人向けライセンスは税抜2,480円/月)
利用形態個別学習、家庭学習、企業での研修利用等
最終更新日:2018年08月27日

●このサービスをご覧の方はこんなサービスもご覧になられています。

  • Groovy Lab in a BOX / グルービーラボ

    STEAM教育最先端の米国で大人気のGroovy Lab in a Boxは、科学(Science)、技術(Techn...

    詳しくはこちらGroovy Lab in a BOX / グルービーラボ

  • TOEFL(R) Test Preparation: The Insider’s ...

    TOEFL iBTテストの全4セクションを解説するオンライン講座

    詳しくはこちらTOEFL(R) Test Preparation: The Insider’s Guide

  • スクールTV Professional Edition (スクー...

    小1~中3対象の「全国教科書対応」オンライン動画教材。マルチデバイス対応で主要5教...

    詳しくはこちらスクールTV Professional Edition (スクール・ティー・ビー プロフェッショナル エディション)

  • Virtual Internships

    自宅や学校から海外の企業と繋がり、グローバルに活躍するための一歩となるインター...

    詳しくはこちらVirtual Internships

  • 家庭教師メガスタディオンライン

    メガスタディのオンライン指導は、家庭教師が横について教えるのと同じ授業をオンラ...

    詳しくはこちら家庭教師メガスタディオンライン

  • 作ってみよう!

    3Dスキルを楽しく学べるSTEAM教材です。自由に立体を造形でき、3Dプリンタから自分...

    詳しくはこちら作ってみよう!

  • ミライドア

    オンライン上で社会人と仕事や進路選択など、キャリアに関する対話ができるサービス。

    詳しくはこちらミライドア

  • Studyplus for School

    Studyplus for Schoolは、生徒の学習状況を可視化しコミュニケーションを最大化する...

    詳しくはこちらStudyplus for School




このページの上部に戻る
未来の教室の今(SPフッタのボタン)
未来の教室ってなに?
未来の教室通信:新規会員登録はこちら