ホーム   >   #学びを止めない未来の教室   >   【 ワンダーラボ株式会社】「Think!Think!(シンクシンク)」 ■個人への提供 ■無料(2020年3月1日〜3月31日)
新型コロナ感染症による学校休業対策「#学びを止めない未来の教室」

このサービスの無料期間は終了しています

【 ワンダーラボ株式会社】
 「Think!Think!(シンクシンク)」 ■個人への提供 ■無料(2020年3月1日〜3月31日)

Think!Think!(シンクシンク)は150か国・延べ100万ユーザーに利用されている、5-10歳向けの思考力育成アプリです。
無料でお楽しみいただけるフリーコースに加えて、月額300円/月額980円で、より様々な思考力問題に挑戦していただける有料コースを提供しております。

このたび、3月1日(日)から31日(火)までの1か月間、有料コースを含めたすべてのコンテンツを、全世界のユーザーを対象に完全開放することを決定いたしました。既存の有料コース会員についても、当該期間の利用料はいただかない方針です。

シンクシンク公式サイト
https://think2app.hanamarulab.com/
無償提供プレスリリース
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000047.000012970.html#this-week

●こちらのサービスもご覧ください。

  • 【日本マイクロソフト株式会社】


    Office 365 アカウントの無償発行/Microsoft Teams でライブイベント/Surface 端末の無料貸出 (貸出台数に上限あり)/Webカメラの無料貸出(貸出台数に上限あり)/教員向け オンライン研修
    ■学校への提供
    ■無料(状況に応じて終了)

    詳しくはこちら【日本マイクロソフト株式会社】 Office 365 アカウントの無償発行/Microsoft Teams でライブイベント/Surface 端末の無料貸出 (貸出台数に上限あり)/Webカメラの無料貸出(貸出台数に上限あり)/教員向け オンライン研修 ■学校への提供 ■無料(状況に応じて終了)

  • 【Z会グループ・株式会社葵】


    「アオイゼミ」
    ■個人への提供
    ■無料(2020年4月5日まで)

    詳しくはこちら【Z会グループ・株式会社葵】「アオイゼミ」 ■個人への提供 ■無料(2020年4月5日まで)

  • 【株式会社デジタル・ナレッジ】


    「基本のキ」
    ■民間教育機関
    ■無料(2020年3月1日(日)~4月30日(木))

    詳しくはこちら【株式会社デジタル・ナレッジ】「基本のキ」 ■民間教育機関 ■無料(2020年3月1日(日)~4月30日(木))

  • 【株式会社NTTドコモ】


    「gacco」
    ■個人利用・学校利用(両方)
    ■無料(一部有料)

    詳しくはこちら【株式会社NTTドコモ】「gacco」 ■個人利用・学校利用(両方) ■無料(一部有料)

  • 【株式会社QQ English】


    オンライン英会話レッスン(グループレッスン)
    ■個人への提供
    ■無料

    詳しくはこちら【株式会社QQ English】オンライン英会話レッスン(グループレッスン)■個人への提供 ■無料

  • 【Institution for a Global Society 株式会社】


    「考える力養成講座」
    ■個人への提供(中学・高校生向け)
    ■無料(先着100名様)

    詳しくはこちら【Institution for a Global Society 株式会社】「考える力養成講座」 ■個人への提供(中学・高校生向け) ■無料(先着100名様)

  • 【株式会社すらら】


    無学年式 AI×アダプティブラーニング「すらら」
    ■学校への提供
    ■無料(2020年3月31日まで)

    詳しくはこちら【株式会社すらら】無学年式 AI×アダプティブラーニング「すらら」 ■学校への提供 ■無料(2020年3月31日まで)

  • 【株式会社内田洋行】


    教育コンテンツ配信サービス「EduMall(エデュモール)」
    ■学校への提供(小学生、中学生向け)
    ■無料(2020年5月31日まで ※申し込み期間は5月20日まで)

    詳しくはこちら【株式会社内田洋行】教育コンテンツ配信サービス「EduMall(エデュモール)」 ■学校への提供(小学生、中学生向け)■無料(2020年5月31日まで ※申し込み期間は5月20日まで)





このページの上部に戻る
未来の教室の今(SPフッタのボタン)
未来の教室ってなに?
未来の教室通信:新規会員登録はこちら